明日6月27日(木)から1学期末テストが始まります。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は快晴でしたが、風は涼しく最高のスポーツ日和でした。

放課後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりのクラブ、空は快晴です。

3年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の美術です。今日は文字のレタリングを練習していました。

今日の給食です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サケの野菜そーかけ、じゃがコーン、三度豆の炒め物、ふりかけ、白ご飯、牛乳でした。

体育高跳び

画像1 画像1
画像2 画像2
女子体育です。高跳びを練習していました。

3年生の英語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の午後の授業でした。3年の英語となると、少し難しく感じます。元気な回答が返っていました。

1年生校風委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の校風委員会の人が「校長先生の似顔絵を描かせてもらえますか。」と言ってきたので、「何をするの?」と聞くと、「校長先生の口ぐせのすばらしい、というのを校風委員会のポスターにしたいんです。」とのこと。それで、昼休みに校長室で似顔絵を描いてもらっているところです。

今日の給食です。

画像1 画像1
今日の給食もごちそうでした。豆腐のチリソース煮、みそ汁、ホウレンソウともやしのおひたし、牛ひじきそぼろ、白ご飯、牛乳でした。

1年生英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の英語の授業です。アルファベットを完璧に覚えないといけません。繰り返し学習しています。この授業はTTといって二人の先生で教えています。

応急手当の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
実際に「あっぱくん」という道具を使って胸部圧迫の実習をしているところです。この取り組みが先進的なもので、大東市内の養護教諭や府内の高校の先生が勉強に来られていました。こういう地道な取り組みが、万に一つの危険な場合に役立つことも考えられます。大事なことだと思います。

応急手当の勉強

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日5月19日の6時間目に応急手当の勉強をしました。養護教諭(保健室の先生)が先生です。一番目は、胸部圧迫について、「あっぱくん」という道具を使って、練習しました。心臓が止まったときに、胸を押して刺激を与え、回復を図るというものです。保健院の人たちがよく動いていました。保健委員は前日に勉強していました。ありがとう。

2年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽を見ました。笛の練習です。アルト笛というのですか、大きな笛で指が大きく広がっていました。押さえ方を教え合いしながら吹いていました。

2年生美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目です。美術室をのぞくと、いきなり体育館シューズが机の上にあったので、びっくりしました。今日は体育館シューズを書くという授業でした。丁寧に書いていました。

今日の給食です。

今日の給食は、デニッシュパン、クリームスパゲティ、ウインナー、キャベツの和え物、ヨーグルトでした。デニッシュパンは柔らかくて素敵です。
画像1 画像1

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は生徒集会の日でした。生徒会役員の人たちから、あいさつ運動の話とエコキャップの話がありました。本気を感じました。先生もエコキャップ持ってきます。

生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
女子テニス部・男子テニス部・陸上部の表彰を行いました。練習した成果が出ました。おめでとう。表彰がたくさんあったので、朝から元気をもらいました。

5月18日生徒会実行会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学年で学級委員たちが集まって、いろいろと話し合いをしています。宿泊学習の話も出たことでしょう。

5月18日生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、昨日の生徒会実行委員会の各委員会の様子です。

5月18日生徒実行委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日の生徒実行委員会の様子です。写真は、保健委員会で、AEDの使い方について養護教諭の先生から学びました。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、すき焼き煮、切干大根のおひたし、いかの照り煮、アーモンド、白ご飯、牛乳でした。おいしかったです。
本日:count up8  | 昨日:111
今年度:13596
総数:780475
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31