学校教育目標「たくましく大きく生きる」

後期生徒会役員選挙

 9月17日、本日は、後期生徒会役員選挙が行われました。
 1限目に、体育館で立会演説会を実施しました。
 どの候補者、応援演説者もしっかりと自分の考えを述べ、期待が高まる内容でした。
 新役員の本格的な活動は体育大会後からになりますが、前期の生徒会役員の活動を引き継ぎ、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

本日の生徒集会

 毎週火曜日は、生徒集会を行っています。
 校長からは、先週、先々週に行われた研究授業で生徒たちがよくがんばってくれたこと、授業を大切にすることの意味、ちょっとした手助けのありがたさについて話をしました。
 その後、生徒会役員からの話がありました。前期生徒会役員の仕事も残り少なくなってきました。体育大会の成功など、力を合わせてがんばってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組数学研究授業

 9月12日、本日は、本校の研究会と大東市中学校教育研究会数学部会の研究会を兼ねて、3年1組で数学科の研究授業を行いました。たくさんの先生方に見ていただく中、3年1組の生徒たちと松田先生が力を合わせて、とても良い授業を展開してくれたと思います。1組の生徒たち、本当によくがんばりました。
 府の教育センターから田中指導主事を講師にお迎えし、授業後の研究協議もとても充実したものになりました。講師先生、参加していただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の生徒集会

 毎週火曜日は、朝の生徒集会を行っています。
 校長の話の後、生活委員会からの話、陸上競技部北河内大会の表彰等を行いました。
 陸上競技部は、表彰された3名を含めて5名が北河内大会で入賞し、大阪府の総体に出場するとのことです。
 ぜひ、府の大会でもがんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

環境整備活動

 クリーン&ジョイフルの後は、いつものように諸福中学校内の環境整備活動を行っていただきました。PTAや「ないりそ会」の皆さん、生徒たちや教職員が参加して、中庭の整備活動です。
 いつもきれいにしていただき、本当にありがとうございます。参加してくれた生徒たちにも感謝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリーン&ジョイフル

 9月6日(土)、諸福中学校区地域教育協議会主催の地域清掃活動「クリーン&ジョイフル」が行われました。
 いつものようにたくさんの大人・幼児・児童・生徒が参加してくださり、諸福小学校周辺を清掃しました。地域の幅広い世代が集まり、一緒に行う清掃活動には意義深いものがあります。参加者の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組研究授業

 9月5日、1年1組で国語科の研究授業を行いました。
 授業者の井上先生と1組の生徒たちが力をあわせて、とても良い授業をつくっていたと思います。子どもたちの授業への参加度が高く、学び合う場面もよく見られた授業でした。
 写真は、研究協議の様子です。
画像1 画像1

大阪880万人訓練

 9月5日11時、地震発生を想定した緊急放送を流し、「大阪880万人訓練」に参加しました。
 ちなみに、本校職員の携帯に11時03分からエリアメール等によって届いた訓練通報は、大阪府、大東市、大阪市、東大阪市の4件でした。いくつかの市と隣接している本校区では、いざというとき、どの情報が自分に必要な情報かを確認して行動することも大切だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の生徒集会

 9月2日(火)、朝の生徒集会を行いました。
 校長からは、人の「親切」のありがたさや、「1日1度でもいいから良いことをしてみよう」という話をしました。
 その後、選挙管理委員会から後期生徒会役員選挙についての話、陸上競技部の表彰等がありました。
 選挙管理委員会からは、分かりやすくとてもしっかりとした話ができていて、感心しました。
 陸上競技部は、自己ベストが出て表彰された生徒もおり、とてもよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAバザーその5

 本日のPTAバザーも無事終了しました。
 PTA関係の皆さんやないりそ会、青少年指導員の皆さんなど、多くの方々のご協力のもと、素晴らしい取組みになったと思います。ありがとうございました。
 また、ご参加いただいた保護者・地域の皆さん、物品提供や食券購入にご協力いただいた皆さんにも心から感謝申し上げます。今後とも、よろしくお願いいたします。
 本日の代休として、9月1日(月)、本校は休業日となります。
 カローリング大会の様子の続きを紹介します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザーその4

体育館では、アトラクションコーナーとして、カローリング大会が行われました。
いつものようにPTAのOB「ないりそ会」の皆さんにもお手伝いいただきながら、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザーその3

食品コーナーも盛況でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAバザーその2

物品コーナー(美術室)は盛況です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTAバザーその1

学習参観に引き続き、PTAバザーが開催されました。
食品コーナー開始前の写真を紹介します。係の皆様、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観3年その2

3年生の学習参観の様子の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観3年その1

3年生の学習参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観2年

2年生の学習参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観1年

 8月30日(土)、学習参観とPTAバザーを実施しました。
 1年生各クラスの学習参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は、学習参観・PTAバザーです

 明日は、土曜日の学習参観とPTAバザーを行います。
 本日は、午後からPTA役員・委員のみなさんが明日の準備をしてくださいました。また、生徒たちも準備を手伝ってくれました。
 遅くまで、ありがとうございます。
 明日は、以下のような予定で実施します。多数ご参加くださいますよう、よろしくお願いいたします。

 11:05〜11:55 学習参観
 12:05〜13:30 PTAバザー
             物品販売(美術室)食品コーナー(校舎2階・玄関前)
 12:30〜      カローリング大会(体育館)
画像1 画像1
画像2 画像2

給食スタート

 本日より、2学期の給食がスタートしました。
 本日のメニュは、わかめごはん、豚カツ、スパゲティソテー、棒々鶏サラダ、棒々鶏ドレッシング、じゃがベーコン、アセロラゼリー、牛乳でした。
 わかめごはんは、初登場です。今学期も温かくて美味しい給食が楽しみです。
画像1 画像1
本日:count up100  | 昨日:224
今年度:15697
総数:551817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/4 入学式準備
4/6 第36回入学式