今日の給食 10月3日(金)
メニューは、ふきよせ煮、ちくわの磯辺あげ、じゃこの炒り煮、ごはん、牛乳。
ふきよせ煮は、鶏肉にこんにゃく、里芋、にんじん、たけの子、サンド豆が入り、美味しく味付けされていました。
ちくわの磯辺あげは、子どもたちの好物の一つです。美味しかったです。
じゃこの炒り煮は、ごはんとの合性がいいと思います。
【学校全体】 2014-10-03 13:55 up!
警報等が発令された場合の措置について
気象情報によりますと、台風18号が接近しております。10月6日(月)ごろ近畿地方に接近することが予想されます。
本日、以下の文書を配付いたしました。ご家庭でもテレビ等の台風情報に注意していただき安全対策の措置をお願いいたします。
【学校全体】 2014-10-03 12:52 up!
今日は、スクールフェスティバル! その3
【学校全体】 2014-10-03 11:28 up!
今日は、スクールフェスティバル! その2
【学校全体】 2014-10-03 11:25 up!
今日は、スクールフェスティバル!
子どもたちが楽しみにしていたスクールフェスティバルが始まりました。1年生と2年生は、グループになり一つひとつのコーナーを回ります。
開会式では、3年生から6年生までクラスで協力して作ったコーナーについて説明して、「ぜひ遊びに来て下さい!」と訴えていました。開会式の様子を伝えます。
児童会会長の挨拶に続いて、3年1組から順に発表しました。
写真は、3年1組、2組、4年1組。
【学校全体】 2014-10-03 11:23 up!
授業風景 3年生 その2
3年2組の様子です。最後まで準備に取り組んでいます。明日がとても楽しみです。
【中学年】 2014-10-02 15:04 up!
授業風景 3年生 10月2日(木)
スクールフェスティバルを明日に控え、準備で忙しくしている3年1組の様子です。
【中学年】 2014-10-02 15:04 up!
今日の給食 10月2日(木)
メニューは、ポテトのミートソース煮、大根のスープ、コッペパン、ヨーグルト、牛乳。
ポテトのミートソース煮は、合びき肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、グリンピースをトマトケチャップとデミグラソースで味付けしています。更にコクを出すために鶏ガラスープも使っています。とても美味しくいただきました。
大根のスープは、ベーコン、大根、にんじんが入り、美味しかったです。
【学校全体】 2014-10-02 13:54 up!
体力づくり 10月2日(木) その2
体力づくり委員会の見本を見て、しっかり跳んでいました。
簡単な技から難しい跳び方まであります。
一つでも難しい技が、できるように頑張りましょう!
【学校全体】 2014-10-02 12:10 up!
体力づくり(偶数学年) 10月2日(木)
今日は2年生・4年生・6年生にとって、2学期最初の体力づくりです。
目的は、「なわ跳びをとおして、の体力の向上をはかる」です。
準備体操をしっかりしています。
【学校全体】 2014-10-02 12:06 up!
視力検査(10月)について その2
黄色い線に並んで1人ずつ視力検査を受けます。
検査結果により、眼科医を受診するように指導します。受診勧告書をお渡ししますので、よろしくお願いいたします。
【学校全体】 2014-10-01 17:03 up!
視力検査(10月)について
目的は、「視力異常の早期発見及び視力低下の予防をはかる」です。
期間は、10月1日(水)から10月16日(木)の間に1年生から6年生まで実施します。
今日は1年生です。養護教諭の先生から説明がありました。
次の人は、「視力検査の受け方」を読んで待っています。
【学校全体】 2014-10-01 17:00 up!
今日の給食 10月1日(水)
メニューは、玄米ごはん、厚揚げと鶏肉のみそ煮、おひたし、のりのつくだ煮、牛乳。
厚揚げと鶏肉のみそ煮は、鶏肉、厚あげ、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、ピーマンが入って、みそで味付けしてあり、とても美味しかったです。
玄米ご飯は、日頃あまり食することはないのですが、6年生のあるクラスは、いつもの白米と変わりなく、しっかり食べていたと担任から聞きました。
おひたしは、ほうれんそうと白菜がゴマ風味で味付けされ、美味しくいただきました。
【学校全体】 2014-10-01 15:20 up!
児童会あいさつ運動 その2
気持ちの良い一日の始まりを感じました。児童会役員のみなさん、よく頑張りました。
写真は、西門の様子です。
【学校全体】 2014-10-01 09:36 up!
児童会あいさつ運動 10月1日
今日から後期児童会役員だけで「あいさつ運動」をしました。登校してくる児童のみんなも元気よく挨拶を返していました。
写真は、東門の様子です。
【学校全体】 2014-10-01 09:21 up!
授業風景 9月30日
1年3組 図画工作 スクールフェスティバルの作品作りをしていました。
【低学年】 2014-09-30 17:19 up!
授業風景 9月30日
1年2組 国語 漢字の勉強をしていました。先生の話をよく聞いていました。
【低学年】 2014-09-30 17:19 up!
授業風景 9月30日
1年1組 国語 文章を写していました。丁寧に書いていました。
【低学年】 2014-09-30 17:18 up!
「平成26年度防火ポスター」入賞、おめでとう!
住南小だより第10号でお知らせいたしましたが、大東市役所の危機管理室から「平成26年度防火ポスター」の審査結果について連絡がありました。
本校では、4年生全員が応募しました。その結果は、5名の児童が入賞しました。
おめでとうございます。
詳細は、以下のとおりです。
≪市長賞≫ 4年2組 木村 美留さん
≪団長賞≫ 4年2組 瀬川 海里愛さん
≪優秀賞≫ 4年2組 白井 千愛さん
≪入 賞≫ 4年1組 金川 ちはるさん 4年2組 中原 颯太くん
なお、木村さんと瀬川さんは、全国消防人会のコンクールに応募されます。
大東市役所より2人のポスターの写真をいただきましたので掲載いたします。
1枚目は木村さん、2枚目は瀬川さんです。
【学校全体】 2014-09-30 14:59 up!
今日の給食 9月30日
メニューは、カレーうどん、じゃがいもの炒めあえ、アーモンド、ベビーパン、牛乳。
カレーうどんは、カレールウに牛肉、かまぼこ、玉ねぎ、にんじん、青ネギにうどんが入り、ボリュームたっぷりで美味しかったです。
じゃがいもの炒めあえは、じゃがいもとピーマンですがバター風味でとても美味しくいただきました。
【学校全体】 2014-09-30 14:23 up!