食育提案授業
11月28日(金)1年3組の安西先生のクラスで大東市食育提案授業がありました。大東市の栄養士の先生や各小学校の給食担当の先生方が参観に来られました。授業の目標は、「野菜を食べる大切さに気づき、野菜の名前を知ることができる」として実施されました。
子どもたちは、野菜の絵を見ながら名前を発表しました。また、「はてなボックス」の中の野菜に触れた児童が出す情報からボックスの野菜を予想しました。最後は、班毎に出された野菜を実際に触ったり匂いを嗅いだりして野菜を身近に感じていました。子どもたちは、安西先生の話を良く聞き、発表も元気よくできていました。 給食当番の様子
給食室前で調理員さんから食器やおかずが入った食缶を受け取り、教室まで運びます。
今日の給食 11月28日(金)さつまいもごはんは、少し塩味がきいて美味しかったです。 よしの汁は、鶏肉、にんじん、白菜、干しシイタケ、白ネギ等が入って、美味しくいただきました。 あじの薬味ソースは、揚げたアジに薬味ソースがかかり、とても良い味になっていました。 写真の2枚目と3枚目は、アレルギーのため除去食を調理員さんから担任に緑のトレイに乗せて渡されたものです。 大東市小学校連合音楽会
11月26日(水)の午後、第34回大東市小学校連合音楽会がサーティホールで行われました。
住道南小学校は、午後1時50分、舞台に整列しました。そして、合唱「スタートライン」は、みんなで心を合わせて歌い、美しい歌声を響かせていました。合奏「ブラジル」は、テンポ良く、そして迫力のある演奏になりました。今日までの練習成果を発揮した素晴らしい内容でした。5年生のみなさん、本当によく頑張りました。 各学校、4年、5年、6年生から1学年が出場しました。そして合唱と合奏を発表しました。それぞれの学年の良さを感じられた素晴らしい歌声と演奏でした。発表した子どもたちは、緊張したことでしょうが、舞台に上がったことはとても良い経験になったと思います。 視覚障害者理解教育 2
給食時間。雑賀先生は、3年2組の教室に移動して子どもたちと一緒に給食を食べました。
班の子どもたちは、給食のメニューを説明したりパンやマーガリンのある場所を知らせて、楽しく一緒に食べていました。 雑賀先生、3年生の子どもたちにいろいろなことを教えていただき、ありがとうございました。 視覚障害者理解教育
11月25日(火)3年生は、雑賀利幸(サイガ トシユキ)先生を招いて障害者理解教育を行いました。雑賀先生は、小学校6年生の時、左右とも視力は1.5以上でした。しかし、高校生の時に左右とも全く見えなくなってしまいました。
そんな先生がギャグを交えながら視覚障害について、とても分かりやすく教えてくださいました。 20分休みの様子 2
一輪車や登り棒で遊んでいる子どもたちもいます。
20分休みの様子 11月27日(木)
久しぶりの良い天気、子どもたちは元気に遊んでいました。
ボール遊びや縄跳びをする子どもたち、鬼ごっこをして運動場を走り回る子どもたち、とても元気です。 今日の給食 11月27日(木)マーボードーフは豆腐、豚ひき肉、にんじん、青ネギ、干しシイタケ等をみそ味で味付けし、美味しくいただきました。 チンゲン菜のスープは、チンゲン菜に玉ねぎとベーコンが入り、とても美味でした。 リンゴは、皮と一緒に食べて美味しかったです。 写真は、給食室前の様子です。 授業風景 6
4時間目 6年生
授業風景 5
4時間目 5年生
授業風景 4
4時間目 3年生
授業風景 3
3時間目 4年生
4年1組は、算数の分割授業です。 授業風景 2
3時間目 2年生
授業風景 11月27日(木)
3時間目 1年生
今日の給食 11月26日(水)カレーシチューは、子どもの人気メニューの一つです。豚肉、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも等が入って、とても美味しかったです。 ポパイサラダは、ほうれん草、キャベツ、コーンにごまドレッシングをかけて美味しくいただきました。 5年生連合音楽会に向けて
今日は、第34回大東市小学校連合音楽会がサーティホールで行われます。本校からは、代表して5年生が出場します。
授業前の短い時間ですが、最後の練習をしました。本番では、今日まで練習してきた成果を一人ひとりが出し切り、演奏を楽しんでほしいと思います。頑張れ、5年生! 児童会あいさつ運動 その2
西門の様子です。
児童会あいさつ運動 11月26日(水)
今日は児童会あいさつ運動の日です。児童会役員の子どもたちは、東門と西門に分かれ「おはようございます!」と元気に声をかけていました。早朝から本当によく頑張っています。
東門の様子です。 登校風景 11月26日(水)
早朝より雨が降っていましたが、子どもたちが登校するころには止んでいました。末広公園付近の信号。保護者の方と見守り隊の方が子どもたちの安全のために活動していただいています。ありがとうございます。
|
|