四条中学校のトップページです。

私立入試前日指導

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日は3年生が私立入試に向かいます。
受験をするにあたっての注意を6時間目に行いました。
この私立入試で進路が決定する生徒や、公立選抜を安心して受けるために併願校として受験するものなど、状況は様々ですが、3年生にとって大切な試験の一つです。
試験時間や持ち物、電車時間などを入念にチェックして万全の状態で。

いってらっしゃい66期生。

あいさつ運動

今週も始まりました。
日本海側に今季最強の寒気が流れ込むらしく今朝は大変寒い朝になりました。
白い息を吐きながら毎朝生徒があいさつしています。明日は3年生は私学入試。1、2年生は実力テスト。テストに向けて体調に気をつけましょう。

画像1 画像1

感嘆符 ≪給食≫牛乳パック圧縮法

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お待たせしました。
前回紹介した牛乳パックをたくさん詰め込んで、ゴミのかさを減らす方法の紹介です。

1.まずは牛乳パックの口を半分開きます(1つ目の写真)。
  パックの“あけ方”の1と2まで開くとちょうどよいです。
  (3まで、完全に開いても問題はありません)
  (写真では、撮影のためにあえて口の端をテープで止めています)
2.2つめの写真の赤い点あたりを押さえ、パックを縦半分に折ります。
  この延長線上の角を上に持ち上げる様にして下さい。
3.上手く持ち上げて曲げることができると、青い線の部分がちょうどパックの濃い青の淵と重なるようになります。
4.そこの緑の線の部分を内側に折り曲げるようにすれば、薄く畳むことができるようになります。
5.後は一つのパックに上手く詰め込むだけ!
  最初は詰めすぎて、パックが破れることもあるとは思いますが、工夫すれば20パックinも夢じゃない!

以上になります。
この折り畳み方を発見してくれた3年1組の皆さんに拍手を!

感嘆符 ≪給食≫新記録達成!?

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日の給食で牛乳(パック)が出ます。
この牛乳パックに関する意外な大記録が出ました!

この牛乳パック、折りたためるとはいえ、数が増えるとやはりかさばってしまいます。
3学年9クラスともなれば、その個数は教員含めて約300強。
あさりとゴミ袋2〜3袋分になってしまいます。
その問題を解決したのが、上の写真です。
牛乳パックの口を大きく開けて、そこに他の牛乳パックを詰めるやり方はかさばりを減らす方法としてはわりと一般ですが、この方法はその数が違います。
通常なら大体1班分で4〜5個分。
ですが、この写真の個数を数えてみれば分かるように、はるかに超えています。

その数、ナント20個!

1個の牛乳パックにクラスの約半分の20パック分の牛乳が詰められています!
この方法を上手く使えば、1クラス当たり2パック分にまで圧縮できます。
そうすると、必要なゴミ袋もたった1枚に節約することができます。
環境的にも経済的にも、実にやさしい方法ですね。

この秘密は、牛乳パックの折りたたみ方にあるのですが…
この方法については、また次回。
しばしお待ちください。

専門委員会

画像1 画像1
今日は月に一度の専門委員会の日です。
写真は美化委員会。

1月の活動について取り組みの反省を行っているようです。

1月はインフルエンザ予防のために換気活動を昼休み行ったのですが、
なかなか上手くいかなかったようです。
3年生は2月に私立入試、1、2年生は実力テスト、学年末テストがあります。
インフルエンザ予防のためににも、寒いのを少し我慢!!

ウィルスは換気だけでは防げませんので、手洗いたうがいも忘れずに。

職業体験学習3日目

ご報告が遅れておりまして申し訳ありませN。
職業体験学習3日目となります、最終日の様子です。
生徒たちの表情には1つの事をやり遂げた充実感が表れていました。

この3日間の職業体験学習を通じて、生徒たちは働くことの尊さや大変さを学ぶことができたと思います。
今日で職業体験は終わりましたが、無事に終えることができましたのは各事業所の方々やそして保護者の方々に支えていただいたおかげです。この場を借りて御礼申し上げます。

この3日間の貴重な体験が、生徒が今より成長するための良き経験となっていれば良いなと考えております。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

≪女子バスケットボール≫大東カップ

2月1日、市民体育館で、大東カップが行われました。
予選リーグでは2勝1敗。
順位決定戦では谷川中学校と対戦。
スコアは 四条17対14谷川 で勝利。
3位という成績を修めました。 
各学校から1名選ばれる優秀選手には新保真実さんが選ばれました。
おめでとう。

次の目標は大東市大会優勝ですね。

まっちゃん給食に社会見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日(水)に菊葉会の生徒2名で、八尾市のまっちゃん給食の調理工場に社会見学に行きました。
写真はその調理場の様子を写したものです。
詳しくは後日発行される菊葉会発行紙「Forward」に掲載される予定です。

百人一首大会を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は本日6限目に百人大会を実施しました。

事前にチーム分けを各クラス行い
対戦はすべて違うクラスになるよう18対戦を行いました。

一首一首詠まれるごとに
「やったー」という喜びの声があちこちから聞こえてきました。


各チームを合計して
クラス1位、班合計1位〜3位
個人の枚数の1〜3位
を表彰しました。

優勝は3組!


1時間という短い時間でしたが、
とても楽しい時間を過ごすことができました。

職業体験学習2日目

職業体験学習2日目の様子です。
生徒たちは昨日に引き続き、各事業所で「働くとはどういうことか」を一生懸命学んでいます。

さて明日はいよいよ最終日です。
この体験を通じて成長していく生徒たちの姿を共に見守っていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職業体験学習1日目

本日2年生は職業体験学習の1日目を無事終了しました。
みな緊張の入り混じった顔つきで真剣にかつ楽しみながら体験ができていたように感じました。

飲食業、教育関係の仕事、アパレル関係や製造業等、業種も様々で皆それぞれに良い経験ができたのではないかと思います。
必ずしも将来の仕事に直結するとは限りませんが、今回の体験がきっと皆さんの将来に良い影響を与えるものと思います。
明日以降もしっかり学んできて下さい!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

四條畷、交野、大東三市大会結果

先日、四条畷、交野、大東の三市大会決勝トーナメントがありました。
10、11日と各予選リーグがあり、そこで1位と2位が決勝トーナメントに出場することができます。
四条中女バスは2勝1敗で2位で予選を通過。
男バスは何度かベスト8入りしている中、数年ぶりに女バスも、三大会のベスト8入りをしました。
すごい!!!
男女バスともにベスト4は逃しましたが、両チームとも良い試合をしました。

3月には大東市の1年生大会があるそうです。
ファイト四中生!!

男子はバスケットボール

1年生男子は体育館で
バスケットボールを行っています

テンポよくボールをキャッチしながら
シュートしていきます

画像1 画像1 画像2 画像2

サッカーをしています

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日の体育の授業の様子です
真冬とはいえ、この日は、ほどよい寒さ?の中
女子はパート別に分かれて
サッカーの練習を行っていました

メジロが飛来してきました

体育の授業の様子を写真にと思い
カメラを手に外に出ると
玄関先の桜の木に
二羽のメジロが跳んできたのに
出くわしました

ウグイス色の体に
目の周りが白い輪が入ったような
美しい姿をしています

椿の枝にとまったり
電線にとまったり
仲良く飛んでいる様子が見られました

春が少しずつ近づいてきているのでしょうね
画像1 画像1
画像2 画像2

事前説明会を行いました

本日、職業体験学習の事前打ち合わせに向けた説明会を6時限目に行いました。
本番の日もいよいよ来週に近づいてきました。みなさんの気持ちは、本番に向けて高まっているでしょうか。

ともかくも事前打ち合わせ。失礼のないように服装、挨拶をきっちりしていきましょう!

府チャレンジテストを行っています

画像1 画像1 画像2 画像2
府内、各中学校が一斉にチャレンジテストを行っています
対象学年は1年生と2年生
1年生は国、数、英の3教科、2年生は国、数、英、理、社の5教科です
府の中学生の学力向上と公立高校の入試制度の改定に向けての調査を目的に行われています

緊張感ただよう

3年生は今回がいよいよ最後の実力テストとなります
これまで勉強してきた成果を見せてくれるものと
思います
緊張感あふれる様子が
見ている方も伝わってきます
画像1 画像1 画像2 画像2

四条中学校から心(ハート)を送ります

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、3学期始業式
元気な笑顔で次々と登校する姿を見ることができました

さて、大東市8つの中学校生徒会は分担して
東北大震災被災地に送るカレンダーを作成することになり
四条中学校は7月分を作成しています

写真をよく見ると
中央に大きくハートの形になっているのが
分かるでしょうか?

新年のお慶びを申し上げます。

あけましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い申し上げます。

さて四条中では本日より多くのクラブが活動を開始しました。
寒さに負けず元気良く活動する生徒たちの姿と、朝の日を受けて輝く校舎の姿が印象的な、さわやかな朝となりました。

新たな年が皆様にとりましても一層よいものとなります事を念願しまして、新年のご挨拶とさせていただきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日:count up7  | 昨日:84
今年度:46580
総数:487899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 第66回卒業式
3/16 公立高校後期選抜
3/17 学年末懇談
生徒総会
役員選挙
3/18 学年末懇談

進路通信

学校全体

学力アップ通信1、2の3

ほけんだより