住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

バレーボール部 元スロバキアジュニアナショナルチーム監督首藤先生にご指導頂く。『出会いから学ぶ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は元日立チームでコーチをされ、数々の名高いチームでもコーチ経験があり、スロバキアのジュニアナショナルチームの監督もされていた首藤先生をお招きして、住道中バレーボール部員にご指導頂きました!体育館が使用できるまでは、外でみっちりパスのフォームやスパイクフォームを見ていただきました。生徒達は最先端のバレーを学ぶことができて、本当に嬉しそうにしていました。みんなたった2時間半ですごくうまくなりました。
 帰り際に首藤先生から「みんな笑顔で礼儀正しくて気持ちがいいチーム。すごく将来が楽しみだね。」と嬉しいお言葉を頂きました。住道中バレーボール部の今年のテーマは『出会いから学ぶ』です。この最高の出会いに顧問、部員ともまた『感謝』できる1日となりました。私たちのために遠い所までお越し頂きまして、本当にありがとうございました。

新入生保護者説明会

 11月28日(金)の午後3時から、平成27年度に入学する新入生の保護者の方に向けての説明会を行いました。
 校長の挨拶の後、学校紹介や入学案内などの説明がありました。
画像1 画像1 画像2 画像2

保護者向け進路説明会

 11月26日(水)の午後3時から、1・2年生の保護者を対象とした進路説明会を行いました。進路全般に関する説明があり、大阪府公立高校の入学者選抜の変更点についての説明も行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2

バレーボール部 全日本デフバレーボール男子チームの練習を見学!

 土曜日に大阪産業大学で行われているデフバレーボール全日本男子チームの合宿を本校バレーボール部で見学させていただきました。デフバレーボールとは聴覚障がい者によるバレーボールのことで、チームメ イトの声、審判の笛の音、ボールをはじく音などが聞こえない状態でプレーをしています。コートや用具、競技形式などは一般と同じです。障がい者のオリンピックとして知られている4年に一度のパラリンピッ クがありますが、聴覚障がい者は他の障がいに比べて運動能力が高いという理由から参加が認められていないそうです。
 そんな彼らと私たちは出会いました。同じルールで同じボール。ただ、コートで頼りになるチームメイトやベンチの声が聞こえません。『伝える手段はどうするの?』『ぶつからないの?』たくさんの疑問を持ちながら、彼らの練習を近くでボール拾いをしながら見学しました。見学を終えて生徒達に感想を聞くと『大きな手振りをしていた。』『みんながコートで何度も目を合わせながらやっている。』『チームが劣勢でも、そう見えない雰囲気づくりがすごい!』と答えていました。ボールを繋いでいるその空間には優しい心遣いがしっかりと見え、そしてしっかりと伝わりました。同じバレーボールプレイヤーとして、プレーだけではないもっと大切なことを教えてもらった2時間でした。最後に『ありがとう。』の手話を教えて頂き、お別れの挨拶と握手をして頂きました。全日本チームの皆さん、私たちは皆さんとの出会いに感謝し、皆さんのように心遣いが見えるチームを目指します。本当にありがとうございました。世界でご活躍される皆さんを大阪より心から応援しております!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北河内プレミアリーグ1位通過

土曜日の午前中に杉中学校で、
さだ中学校と対戦しました。
1点が入るまではうまくいかないところもありましたが
先制してからは、パスもつながり
無失点で勝つことができました。
これで、北河内プレミアリーグ前期の
1位通過が確定しました。

午後は茨田北中学校に誘っていただき、
鶴見緑地の人工芝で試合をしました。
めったにできないので、生徒たちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学生と市長との懇談会

住道中学校の2年生と大東市長の東坂さんとの懇談会がありました。市長さんは住道中学校の27期生ということで、皆さんの先輩になります。ご自身の中学生時代のお話をしていただいたり、住中生からの質問にも、丁寧に答えていただきました。
お忙しい中にも関わらず、こういった時間をとってくださったことは、2年生にとっても有意義な時間になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

守口夜間中との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 先日、1年生拡大班長会のメンバー36人が守口夜間中を訪問し、夜間中の生徒さんとともに授業体験をさせてもらい、交流会を行いました。その学びを学年全体に持ち帰り、報告会も行われました。
そして、本日は守口夜間中の生徒さん13人を招き、交流会を行いました。交流会のなかで生徒さんがなぜ夜間中で学ぶことになったのか、また『学ぶ』というのはどういうことなのかを自分の過去を踏まえて、語ってくれました。
『学ぶ』ということを真剣に考え、どのように行動に移すのかを考えることのできた貴重な時間でした。

市長さんとの懇談会

 21日(金)の午後に東坂市長に来校していただき、
2年生と懇談会を行いました。

 市長と本音でキャッチボール「〜大東っ子の想い・大東っ子への期待〜」
というテーマで懇談会を行いましたが、生徒のいろいろな質問に対して、
丁寧に答えていただきました。
 市長さんの大東市への想いを聞かせていただき、
みなさんも今まで以上に大東市のことが好きになったと思います。

 みなさんは未来の大東市を創っていく人材です。
しっかり学んで、みんなが愛する大東市を創ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年夜間中報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月7日、1年拡大班長会メンバー+有志で守口三中の夜間学級を訪問しました。今日は、その時の報告会を行いました。報告してくれた各班メンバーの皆さん、ありがとうございました。
 今週金曜日に、夜間学級の生徒さんが住道中に来られます。この取り組みでみんなはどんなことを感じ、自分の成長につなげていってくれるのか、とても楽しみです。

AEDの使い方

 2年生の保健の授業では、簡易のAED練習装置を用いて、
心肺蘇生とAEDの使い方について学んでいます。

 今日は5組が授業を行いました。
「いざ」というときのために、
今日学んだことをしっかりと覚えておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表敬訪問(サッカー部)

 サッカー部は先日行われました大阪中学校秋季総合体育大会
サッカーの部で優勝することができました。

 そして、本日、サッカー部2年生24名で市役所にうかがわせていただき、
東坂市長、大谷市議会議長、亀岡教育長に報告させていただきました。

 お祝いの言葉とともに、来年度の夏の大会に向けての激励の言葉をいただきました。
もう一度良い結果を報告できるように、厳しく練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1

バドミントン大東市大会

 昨日、15日(土)に大東市大会が行われました。大東市大会は全部員が参加できる大会です。この日のために練習を積み重ねてきましたが、各々の試合結果は納得のいくものでしたでしょうか。
 団体戦ではよく頑張りましたが諸福中に惜敗し、前回に引き続き優勝を逃してしまいました。次は4月。真っ向勝負で優勝を勝ち取れる力をつけたいですね。個人戦では、2年女子Sで優勝と準優勝を、そして男子Sでも優勝をすることができました。努力していることが花開くまでには時間がかかります。今回見事結果につながったことは、本当に素晴らしいことだと思います。よく頑張りました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第4回生徒総会

 今日の5・6時間目に生徒総会がありました。各クラス・各学年で、クラス総会や、学年総会を行って、自分の学校生活を見つめ直す機会でした。今日はのべ72名が、全校生徒の前で発言をし、自分の意見を堂々と発表しました。
 「今、私たちにできること 〜618色の花びらで、花を咲かせよう〜」という生徒総会のテーマのもと、発言できた人も、時間の関係で発言できなかった人も、「自分にできること」を真剣に考えました。
 618人が、よりよい明日の住中をつくっていくために頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生学年総会

今日の5時間目に3年学年総会を行いました。最初は緊張のせいもあり、沈黙の時間もありましたが、後半になると、いろいろな意見が出ました。クラスに関すること、学年に関することなど、のべ29人の発言がありました。明後日14日は生徒総会です。今日発言した人も、今日は発言できなかった人も、自分の思いを伝え、仲間の思いを受け止められる、そんな生徒総会を創っていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年総会

 2年生は4限目に学年総会を行いました。

 最初は重苦しい空気で沈黙が多かったですが、
1人、2人と勇気を持って発言する人が増え、
最後の方は時間が足りないぐらいでした。

 次は生徒総会です。今日よりもさらに緊張すると思います。
それでも、2年生のみんななら勇気を持って発言してくれると思います。

 学校を『より良く』『より楽しく』するために、
思ったこと、感じたことを、どんどん発言していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 学年総会

 1年生は今日の1時間目、生徒総会に向けての取り組みとして、「学年総会」を行いました。40分間に33人の人が手を上げて発言しました。「班ノートの大切さ」や「わからないことがわからないと安心して言えるようなクラスにしよう」「教室に入れていない人のこと、自分とは関係ないと思わずに、あいさつとか、できることから少しずつしていこう」など、「今、自分にできること」をたくさん発表してくれました。
 11月14日の生徒総会も、たくさんの1年生が発表してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラス総会

 金曜日の生徒総会に向けて、1限目にクラス総会を行いました。
クラスのみんなに自分の思いを伝えることはできたでしょうか?

 明日、学年総会を行い、生徒総会を向かえます。
自分たちの手で、『より良いクラス』『より良い学年』『より良い学校』を
創っていけるように、本音で話し、本気で聴きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

大東市小中学生弁論大会

 11日午後、サーティーホールにて大東市小中学生弁論大会が行われました。
本校から2名が出場し、1年生の小川怜生くんが『障がい者へのマナー』で大東市議会議長賞を、2年生の吉岡光さんが『持つべき気持ち』で大東市教育長賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 夜間中学校訪問

 1年生の委員長と班長の代表36名は、7日(金)の夕刻、守口市立第三中学校の夜間学級を訪問しました。
 夜間中学のことを知り、そこで学人たちとの出会いや交流を通して、自分たちが学ぶ学校生活を振り返り、あらためて「学ぶとは?」ということを考える機会にしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市中体連剣道大会

深野中学校で、秋季大会が行われました。
男子個人戦で準優勝、男子団体戦でも準優勝とあと一歩のところまで勝ち上がることができました。
12月には、北河内の新人戦が控えています。
今日の反省点を次回に生かせるように、また明日から稽古をしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up24  | 昨日:272
今年度:75201
総数:1391643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/11 式準備(水123)
3/12 第66回 卒業証書授与式
3/13 公立後期入試前日指導
3/16 公立後期入試
3/17 朝礼 期末懇談(火1234)

お知らせ

住中だより

進路指導だより

給食だより