11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

第32回 体育大会 〜5〜

若いエネルギーが躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回 体育大会から 〜6〜

バトンは「つながり」の象徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回 体育大会から 〜1〜

本日と明日、「体育大会」の様子をお伝えします。

まず上から、「開会式」「諸注意」「ラジオ体操」の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回 体育大会から 〜2〜

学年種目です。
上から、1年生「綱引き」、3年生「クラス対抗全員リレー」、2年生「因幡(いなば)の白兎(しろうさぎ)」です。どの学年も楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第32回 体育大会から 〜3〜

全学年女子による「ダンス」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

班長会

本日は、放課後、全クラスで班長会が開かれました。体育大会後のクラスづくりへ向けて、また次の目標に向けて各クラスで話し合いがもたれました。( 写真上:1年1組 筧学級の様子です。副担任の内田先生も参加しています。)

部活動もなく、グラウンドでは試合前の女子テニス部と陸上部が練習していました。( 写真 中 )(男子テニス部は中庭テニスコートで)
この間まで、みんなでグラウンドや体育館で体育大会の練習をしていたので、生徒の少ないグラウンドを見ると少し寂しい気持ちになります。

また、今日は素晴らしい晴天でした。こんな青空の下で体育大会をしてあげたかったなぁ、と思ったのはわたしだけではなかったでしょう。

さぁ、次は中間テスト。みんなでがんばるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご声援 ありがとうございました。

「大東中学校 第32回 体育大会」 無事終了いたしました。
早朝から最後まで、あたたかなご声援をいただき誠にありがとうございました。

天候の変化を考慮し、大幅なプログラムの変更をしながらの大会運営となりましたが、終始、みなさま方のご理解をいただきながらスムーズに進行することができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

生徒たちも実によく頑張り、力を出し切ったと思います。本当に自慢できる生徒たちばかりです。

今後とも大東中学校へのご支援よろしくお願いいたします。
本日は誠にありがとうございました。
画像1 画像1

第32回 体育大会

おはようございます。

本日、第32回体育大会は予定通り実施いたします。

ただ、昨日お知らせしておりましたように、天候に不安があるため、
開会式の内容の変更(入場行進のカットなど)、その後のプログラムを
各学年種目・女子ダンス・男子組体操などとし、大幅な変更といたします。
場合によっては、途中で打ち切り、延期となるかもしれません。

どうかご理解いただきますようお願いいたします。
画像1 画像1

体育大会 成功へ向けて

すべての練習を終えて、午後から前日準備に入りました。

明日の天候を気にしながら、曇り空の下での準備となりました。今晩や明日早朝の雨を想定し、雨に濡れてはいけないものは、明日の早朝に短時間で設置できるようなところまで準備しています。生徒のみなさん、先生方、ありがとうございます。

まずは明日、開催できることを祈るしかありません。これまで、みんなでやるべきことはやりました。生徒たちが一生懸命に取り組む姿に熱いご声援をお願いいたします。

なお、天候にかかわっての体育大会の開催についてのお知らせを本日配布しておりますので、保護者のみなさまはぜひご覧ください。
明朝、午前7時の段階で体育大会の開催の有無を判断し、ホームページや一斉メールでお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて

全学年女子のダンスの練習後、全学年男子の組立体操の練習がおこなわれました。もちろん、最後の練習でした。
練習が終わって、男子全員のミーティングが開かれました。3年生の「組体委員」のメンバーが前に立ち、「今まで練習した成果を本番で出し切るよう頑張ろう!」と、一人ずつみんなに呼びかけました。そのたびに、「よし!」の声や拍手が送られました。
組体委員のメンバーは1・2年生の後輩の面倒を3年生がしっかり見れるように動き、また、的確な指示や演技の指導など、みんなをよくリードしてきました。男子全員がそのことをわかっているからこそ、このようなミーティングができるのだと感じました。

「明日は台風かもしれんけど、とにかく本番でしっかりがんばろう!」という言葉にみんなうなずいていました。
みんな、この1ヶ月の取り組みを通して成長したなぁ〜、そう感じて見ていました。
「学校って本当にいいですねぇ〜」(^0^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて(放課後グラウンド解放)

先週25日から、個人やグループ、クラスなどが体育大会へ向けて練習できるように放課後グラウンドを解放しています。
もちろん今日も全体練習があったのですが、多くの生徒がその疲れを見せず、放課後またグラウンドに出てきて、高跳び・ハードル・スタート・バトンの受け渡し・クラスまとまっての大縄跳びなど、楽しく練習に取り組んでいました。どこにそんなパワーがあるのか知りたいほどでした。

グラウンドにはさまざまな声が飛び交い、歓声があがり、笑顔がいっぱいです。生徒と先生が語り合い、一緒に笑っている光景も見られます。こういう時間こそ、教師にしかわからない「喜び」というか「快感」というか、そういうものを感じる時間です。

写真 上:3年1組 藤本学級です。30回にもう少しでした。悔しそうでした!
写真 中:クラウチングスタートの練習です。カメラが気になるようです。(^0^)
写真 下:リレーに大きく影響する、バトンの受け渡しの練習です。何度も繰り返していました。

またまた台風が接近ということで、明日・あさっての天候が心配ですが、大中生はできることを精一杯がんばるのみです。応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて(予行)

体育大会の予行が本日行われました。
最高のコンデションの中で、生徒たちは潑剌(はつらつ)と演技をしていました。
ここでは、当日に楽しんでいただけるように、多くの写真をあえて掲載しないでおきます。

写真 上:大中ギネス(大縄跳び)  今日の最高は2年1組の27回でした。
写真 中:全学年女子によるダンス  ポンポンが青空に映えます。
写真 下:全学年男子による組体操  泥だらけになって頑張っていました。

残された日はあと2日。最高の演技をめざし、生徒はまだまだ努力を続けます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて

本日は、3・4限が全体練習でした。写真は、開会式の練習の様子です。

写真 上:生徒宣誓です。かっこよかったです。(^0^)
写真 中:諸注意も、みんなしっかり聞けています。
写真 下:全体で最初におこなう演技「ラジオ体操」です。今年も自慢できる演技です。

連日の練習でみんな疲れているはずなんですが、気をゆるめずがんばっています。
褒(ほ)め過ぎかもしれませんが、本当に、本当に立派です! 明日の予行もみんなで頑張ります!



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて

本日午後からは、明日の体育大会予行へ向けての準備がおこなわれました。

各委員会やクラブのメンバーで準備をおこないました。みんな熱心に、そして楽しそうにやってくれるので嬉しくなります。

写真 上:生徒会役員です。開会式では、校旗を持って先頭を行進します。
写真 中:トラックのライン引きは、もちろん陸上部です。いつもありがとう。
写真 下:これから綱張りをします。男子校風委員と男子バスケット部のメンバーです。

みなさん、よろしくお願いしま〜す。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて

さわやかな秋空の下、今日も午後から全体練習がありました。

5限は全学年女子が、6限は全学年男子がグラウンド全体を使っての練習をおこないました。男子も女子も、入場から演技、退場まで通しての練習でした。わずかな時間でしたが実に中身の濃い練習でした。本当にみんな一生懸命がんばっていました。
練習を見ていていつも思うことは、生徒と先生がひとつになってがんばる姿は本当に気持ちのいいものです。

また今日は、3年生PTA学級委員のみなさんが練習の様子を見学に来られ応援していただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

明日もみんなでがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄跳び

組立体操やダンスだけでなく、「大縄跳び」の練習も始まっています。

3時間目、グラウンドでは1年2組が「大縄跳び」の練習をしていました。担任の藤井先生もそばで応援していました。その成果もあり、最初は1回・2回跳ぶのもたいへんでしたがやがて5回に成功!その時は大歓声でした!(^0^)!

その後記録はさらに伸び、1年2組の記録は最高8回でした。足の上げ方・跳ぶタイミング・列の並び方などがうまくそろわないとやっぱりうまく跳べません。「大縄跳び」こそクラスまとまっての練習あるのみです。これから、いろいろな場面でクラスごとの練習が繰り広げられることでしょう。
そしてその結果、本番ではどのクラスが何回で優勝するのでしょうか。楽しみですね。やっぱり、3年生でしょうか?1・2年生には負けられませんからね。
画像1 画像1

重要 台風接近にともなう対応について

 平素は本校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

さて、「台風16号」の接近にともなう平成26年9月24日(水)以後の生徒の
登校および授業について、以下のようにいたしますのでお知らせいたします。

○ 午前7時の時点で大阪府全域あるいは大東市に「特別警報」が発
  表されている場合、「臨時休業」とします。
   また、生徒が在校中に、大阪府あるいは大東市に「特別警報」
  が発表された場合、原則として学校待機とし、状況に応じて市教
  育委員会と連携して対応を決定します。

○ 大阪府全域あるいは大東市に「暴風警報」が発表された場合
  1.午前7時の段階で「暴風警報」が発表されている時は、登校
    しない。(自宅待機となります)
    また、その後登校することになっても「給食」はありません。
  2.午前7時の段階では警報が発表されていないが、家を出るま
    でに「暴風警報」が発表された場合も登校しない。
    (自宅待機となります)
  3.午前9時までに「暴風警報」が解除された場合は、午前10時
    始業とします。午前9時30分〜9時50分の間に登校して
    ください。
    ●24日(水)の場合:水2・3・4・5の授業
    *体育大会の練習のため、1年生は体操服を持参してください。
    ●25日(木)の場合:木2・3・4・5・6の授業
    *体育大会の練習のため、全学年とも体操服を持参してください。
    ※いずれの日の場合も昼食を持参してください。

  4.午前10時までに「暴風警報」が解除された場合は、午後1時始業
    とします。午後12時30分〜12時50分の間に登校してくだ
    さい。
    ●24日(水)の場合:水5の授業
    *体操服は必要ありません。
    ●25日(木)の場合:木5・6の授業
    *全学年とも体操服と授業の用意を持参してください。
    ※自宅で昼食をすませてください。

  5.午前10時の時点で「暴風警報」発令中の場合は臨時休業とします。

○学校への問い合わせは、原則としてご遠慮ください。
○東部大阪に「暴風警報」が発表されていても、大東市がふくまれていなけ
 れば上記の対応となりませんのでご注意ください。
○上記にかかわらず、別途、学校から指示があればそれに従ってください。

 予報では25日(木)午前中に、近畿地方が暴風圏内に入りそうですので、みなさま方くれぐれもご注意ください。

体育大会 成功へ向けて

今日も午前中に、1年生と3年生の学年練習が、そして午後からは全体練習がありました。午後の全体練習では、男子がグラウンドで、女子は体育館で練習をおこないました。10月5日の本番まで、あと2週間です。しかし、休みや予行なども考えるとじっくり練習できるのは実質1週間ほどしかありません。台風がまた接近していることを考えるとちょっとドキドキです。でも、生徒は協力して毎日がんばっています。

写真 上:周りをしっかり囲んで、交代で「タワー」を組み立てます。自然と拍手が。ちょっと早いようにも思うんですが・・・。でも、気持ちはわかります。(^0^)
写真 中:休憩中、水飲み場(ウォータークーラー)の前に集まる3年生。いつものメンバーです。(^0^)
写真 下:1、2年生の女子は6限に教室でポンポンを作っていました。写真は2年3組の様子です。楽しそうですね。(^0^)

「みんで創ろう 大東中体育大会」の精神で、大東中生は頑張っています!応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて(体育の授業で)

本日は全体練習はありませんでした。けれども、体育の授業の中で体育大会へ向けての練習は続いています。
3限、3年1・2組の男子の授業がグラウンドでおこなわれていました。ちょうど「ロケット」の練習がおこなわれていたので見学させてもらいました。実際に組んで飛ばすところでした。
安全をよ〜く確認して・・・
写真 上:綱島先生から空中姿勢のアドバイスがあり・・・「用意!」
写真 中:「発射!」  「すごい!」と言いたかったのですが・・・。
何回か飛ばしましたが、そう簡単にかっこよくはできません。タイミングがむずかしいですね。
写真 下:綱島先生から演技についてのアドバイスがありました。生徒と教師が一体となっていい演技をめざします。

こうして最高の演技をみんなでめざし、失敗とミーティングを幾度も繰り返す中で、だんだん気持ちがひとつになっていきます。理屈抜きです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 成功へ向けて(体育の授業で)

同じく、3年1・2組の女子の体育の授業です。

体育の授業の中では、全体練習の中ではできにくい細かな動きや振り付けなどを、藤井先生のアドバイスで確認していました。
こうしたクラスごとの練習が全体練習へつながり生きてくるんですね。3年生だけあって、楽しそうで余裕を感じました。「やっぱりすごいなぁ〜。」というのが感想です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up20  | 昨日:42
今年度:27456
総数:794335
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 公立後期出願(〜3/10)
3/10 学年集会
3/11 午後 卒業式準備 全学年給食なし
3/12 第31回 卒業式 全学年給食なし