10月7日(火)の給食えびピラフ 牛乳 リヨン風チキンポトフ バターコーン リヨン風チキンポトフのリヨンとは、 フランスの都市リヨンのことです。 リヨンは、玉ねぎの名産地だそうです。 今日のポトフには、玉ねぎがどっさり 入っていますのでリヨンの名前が入っ ています。 10月3日(金)の給食ごはん 牛乳 ふきよせ煮 ちくわのいそべあげ じゃこのいり煮 ふきよせ煮は、鶏肉、にんじん、こんにゃ く、たけのこ、里芋、三度豆が入った野菜 たっぷりの料理です。里芋が、子どもたち の好みに合うか心配しましたが、案外好評 で、よく食べていました。 10月2日(木)の給食コッペパン 牛乳 ポテトのミートソース煮 大根のスープ ヨーグルト ポテトのミートソース煮は、スパゲッティー ミートソースのスパゲッティーが、じゃが芋 に置き換わったイメージの料理です。デミグ ラスソースを入れるのが、味のみそです。 10月1日(水)の給食玄米ごはん 牛乳 厚揚げと鶏肉のみそ煮 おひたし のりの佃煮 今日の「おひたし」は、ほうれん草 と白菜を使っています。 普通おひたしは、野菜を茹でて調味 料で和えて作りますが、給食では衛 生的な見地から、少し作り方が違い ます。 ほうれん草は茹でておきます。白菜 を炒め、茹でたほうれん草も加えて さらに炒め、調味して作ります。 できるだけ、直接人の手に触れない ように工夫しています。 9月30日(火)の給食ベビーパン 牛乳 カレーうどん じゃが芋炒めあえ アーモンド アーモンドは、ビタミンEをたくさん含んで います。ビタミンEは、細胞の酸化を防ぐの で、老化のスピードを抑え、さらにはガン や生活習慣病の予防効果もあるといわれる 大変貴重な栄養素です。 平成26年10月下校時刻について
10月の児童下校時刻の表を、9月26日もしくは29日に児童に配布しました。表の中の10月24日について、曜日が間違っていましたのでお詫びの上、訂正いたします。
(誤)10月24日(月)大人教北河内大会 1:45 ↓ (正)10月24日(金)大人教北河内大会 1:45 申し訳ありませんでした。ご協力をお願いいたします。なお、他の日程については表の通りです。 明日はお楽しみ会
明日は、年に1回の児童会お楽しみ会を全校児童で行います。午前9時40分から11時40分まで、子どもたちが自分たちで考え、用意したお店で楽しみます。前半と後半でお客さんとお店屋さんに交代します。それぞれ、工夫されていてほほえましいです。1年生もお店を出します。1年1組は、的あて・空気ほう、1年2組は、くじ、ボーリング、1年3組は、ロケットコップの的あてです。他の学年もそれぞれ、店を出します。保護者の皆さまも、お客様として参加できますよ。ご都合のあう方は、お越しください。お待ちしています。
9月29日(月)の給食ツナコーンライス 牛乳 野菜スープ ラタトゥーユ ピピピチーズ ラタトゥーユは、フランスの南部プロバンス 地方の郷土料理です。 なす、ピーマン、トマト等の夏野菜をオリー ブオイルとにんにくで炒めて風味付けして 蒸し煮にしたものです。今日のラタトゥーユ は、ベーコンを入れて旨みを出しています。 温かくても、冷たくてもおいしく食べられる 料理です。 9月26日(金)の給食鮭ごはん 牛乳 筑前煮 キャベツの和えもの 筑前煮は、福岡県の郷土料理です。 地元福岡県では「がめ煮」と呼ばれ ていて、お正月やお祝いには欠かせ ない料理です。 福岡県の北部を、昔「筑前の国」と 言ったので、全国的には「筑前煮」 と呼ばれています。 鶏肉や野菜を炒め合わせて、甘辛く 煮つけた料理です。 高学年の授業
5年生と6年生の家庭科・理科の一部の授業と3年生以上の音楽、全学年の図書の授業は、それぞれ坂田先生、泉谷先生、那須野先生、木原先生が受け持っています。いろんな先生と出会うことは、子どもにとってとてもいいことです。(中学校では、教科担任制ですしね。)写真は、家庭科と理科の指導の様子です。
6年生のソーラン練習が始まりました!
日々、秋らしくなります。今年も6年生は、大阪城ホールにて行われる「大阪メチャハピー祭」に出場します。(6年生有志での参加)10月13日(月)の本番に向かって、練習が始まりました。昨日は、講師を迎えて1年ぶりの練習でした。子どもたちは、さすがです。踊りの振りをすぐに思い出したようで、感心しました。ただし、声が小さかったようで、担任の先生に「今やらないと、いつやるの?今でしょ。」と活を入れられて声も大きくなってきました。しかし、完成まではまだまだだそうです。がんばれ!
9月24日(水)の給食ごはん 牛乳 かきたま汁 くきわかめ入りきんぴら ツナ大豆ふりかけ くきわかめ入りきんぴらは、くき わかめと、牛肉、ささがきごぼう 糸こんにゃく、にんじんを甘辛く 炒り付けて作ります。さまざまな 材料の旨みが相乗効果を生み、と てもおいしい一品です。 親子レクを実施しました!9月22日(月)の給食ごはん 牛乳 マーボードーフ はるまき ミニフィッシュ マーボードーフは、豆腐と豚ミンチに 玉ねぎ、干し椎茸、人参等の野菜類が たっぷり入っています。 味付けは味噌を主に、砂糖、醤油、豆 板醤等でつけます。豆板醤は辛いので、 控えめにしています。 肉のにおい消しに、生姜を使っている ところが、おいしさの秘訣です。 とても人気がある料理です。 9月19日(金)の給食ごはん 牛乳 よせなべ風 さんまの香り煮 ふりかけ 今日は、季節の味「さんま」です。 さんまに、にんにく、土生姜、ごま油を 入れて香り良く煮つけました。 残念ながら、低学年の一部に魚嫌いが目 立ちました。徐々に、魚に慣れて「魚好 き」なってほしいと思います。 ご家庭でも、積極的に魚料理を取り入れ ていただけると、ありがたいです。。 9月18日(木)の給食コッペパン 牛乳 ビーフシチュー 海そうサラダ とうふマヨ ソフトチーズ とうふマヨは、マヨネーズに似たドレッ シングです。たまごアレルギーの人も食 べられるので、時々登場します。 味も、マヨネーズによく似ています。 9月17日(水)の献立やきめし 牛乳 八宝菜 フルーツミックス 給食のやきめしは、炒めて作るのが 難しいので、炒めた具材を米と水と 共に炊いて作ります。炒めませんが ごま油の働きで、ぱらっとした仕上 がりになります。 手間がかからないので、ご家庭でも 試してみませんか。 9月16日(火)の給食あげパン 牛乳 洋風ふくめ煮 枝豆コーンソテー あげパンは、給食の代表的な人気献立です。 市販のパン屋さんで、商品になるくらいです。 洋風ふくめ煮は、鶏肉、ベーコン、うずら卵、 えびに野菜類が入っています。 たくさんの食材が豊富に使われているので、 それぞれの持ち味が出て、おいしいハーモニ ーを醸し出します。 とてもおいしかったです。 あいさつ運動・忘れ物0週間の取り組み
今週は、全校であいさつ運動と忘れ物0週間の取り組みをしています。登校班の班長さんは、班員の朝のあいさつの回数を聞き取って、中庭のあいさつカウンターに数字を入れます。担任の先生も、できるだけ朝は教室で「おはよう!」と子どもたちに声かけをします。元気な声で、自分からすすんであいさつができる子どもが増えるように行っています。この取り組みが始まってから、はりきってあいさつをする児童が増えました。
忘れ物0 週間の取り組みは、各クラスの朝の会で「名札・ハンカチ・ティッシュ・防犯ブザー」を各自が持ってきているか、点検しています。全児童の忘れ物の総計がより少なくなるように、毎日、中庭に表示しています。自分で持ち物をそろえられるようになるための取り組みです。小学生には、効果が十分あらわれます。効果継続が課題です。ご家庭でも、声をかけていただけたらと思います。 縦割り仲良し交流会以前、深野北小学校でも「縦割り班活動」をしていました。最初は、ぎこちなくても回数を重ねるとどの班も上手に、楽しく遊べるようになります。今後も、縦割り班活動を行います。 |
|