四条北小学校のホームページへようこそ!

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
12月17日の献立
中華風かやくごはん  牛乳
青菜のサッパリ炒め
フルーツかんてん

青菜のサッパリ炒めの、サッパリとは
肉類を入れずに、焼き豆腐とうずら卵
をたんぱく源に入れているので、あっ
さり、サッパリした味なので、サッパ
り炒めと名付けました。
肉が無くても、よく食べていました。

1月13日(火)の給食

画像1 画像1
1月13日の献立
フィンガーパン  牛乳  チャンポン
ちくわフライ  アーモンド

寒い日に、温かいチャンポンは体も心も
温まります。チャンポンは、片栗粉でと
じてあるので、温かさが長持ちします。
ちくわフライには、粉チーズが入ってい
て、こうばしい風味を出しています。

1月9日(金)の給食

画像1 画像1
1月9日の献立
赤飯  牛乳  ぞう煮
田作り  みかん

新年明けましておめでとうございます。
3学期も、おいしい給食を作れるように
頑張りたいと思います。

お正月献立です。最近は、スーパーが元
旦から開いていて、いつでも食材が手に
入るせいか、おせち料理を食べない家庭
もあると聞きます。
給食では、伝統的な和食を大切にする観
点から、ぞう煮とおせち料理を献立にと
り入れています。


12月16日(火)の給食

画像1 画像1
12月16日の献立
ハニーパン  牛乳
野菜スープ  あげボール
アーモンドミニフィッシュ

あげボールは、鶏挽肉、まぐろ水煮
豆腐を、青ねぎ・土生姜をにおい消
しに入れて、つなぎに片栗粉・パン
粉を入れて混ぜた団子です。
油で揚げて、ケチャップのソースを
かけます。
とても手間がかかりますが、上品な
味に仕上がります。

12月22日(月)の給食

画像1 画像1
12月22日の献立
麦ごはん  牛乳  
カレーシチュー
ささみフライ  クリスマスデザート

2学期の給食最後の日となりました。
豪華にカレーとフライに、デザート
がつきました。
来学期も、よろしくお願いします。

運動場側溝の土上げ作業

画像1 画像1
昨日、本校PTA お父さん方の会「おやじの会」のみなさまが呼びかけてくださって、地域の方と保護者の方とで側溝の土上げをしていただきました。年末の忙しい時期でありましたが、ヤンキースの指導者の皆さまや地域ソフトボールクラブの皆さま等、多数、お集まりいただきました。2年前に職員作業でした折は、何時間もかかりましたが、昨日は多数ご参加いただきましたので、1時間半ほどですっかりきれいになりました。側溝のふたが重く、力作業となりました。参加してくだった皆さま、今日の体調はいかがでしょうか?お力をお貸しいただいて、本当にありがとうございました。感謝いたします。おやじの会の皆さま、本当にありがとうございました。
 

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
12月19日の献立
ごはん  牛乳  ほうとう
丸天の含め煮  わかめのつくだに

ほうとうは、山梨県の郷土料理です。
野菜や豚肉が入った味噌汁に、うど
んより太い、ほうとうの麺が入って
います。
ほうとうには、かぼちゃが入ってい
ます。22日の冬至の献立に、かぼ
ちゃが入らなかったので、先取りし
した。
給食は、あと1回を残すだけになり
ました。最後の日には、デザートが
付きます。お楽しみに!

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
12月18日の献立
ロールパン  牛乳  ボルシチ
冬野菜のサラダ  ごまドレッシング
ソフトチーズ

ボルシチはロシア料理で、野菜や肉を
煮込んで作ります。寒いロシアでは、
体を温める温かい料理はきっと喜ばれ
るでしょう。
本場ではビーツ(赤かぶ)を使います
が、給食では手にはいらないので、白
い蕪を使い、赤い色は、トマトで付け
ます。
あっさりとした味で、とてもおいしく
よく食べていました。

図工作品展(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校内音楽会、連合音楽会、震災復興支援コンサートとあちこちからひっぱりだこの6年生。忙しい合間に、集中して作ったオルゴールです。

引き続き、インフルエンザが流行っています。(4年1組が明日まで学級閉鎖です。)ウィルスを寄せつけないよう、うがい・手洗い・バランスの良い食事・充分な睡眠等、ご配慮いただきますよう、お願いいたします。

 寒い日が続きます。寒さに負けず、元気に毎日をお過ごしください。

図工作品展(5年生)

5年生は、国語の教科書に出てくる文学作品「大造じいさんとガン」を絵にしました。狩人のおじいさんと1羽のガンの交流のお話です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展(4年生)

4年生は「ケーキ」です。紙粘土を絵具で着色し、形を作り、ニスを塗りました。ケーキをのせる紙皿も、各々、工夫した模様が描いてあります。とってもおいしそうでした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図工作品展(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は「トントン名人」木工に初めての挑戦でした。作品は、椅子・机・筆箱・ロボット、剣など様々です。のこぎりや金づち等を扱うのは、初めてでしたが作業を楽しんでいました。保護者の方のお手伝いもいっぱいありました。ありがとうございました。

図工作品展(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の作品は、すてきな帽子です。色がカラフルで素敵です。

図工作品展(1年生)

明日まで体育館にて、図工作品展を行っています。1年生はリースを作りました。どんぐりに顔をかいてあったり、綿をつけてあったり・・・かわいいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

緊急 4年1組(漁野学級)の学級閉鎖について

いつも本校教育活動にご理解とご協力を賜り、ありがとうございます。さて、本日の4年1組児童の欠席者数は、インフルエンザ様疾患による欠席者が8名ありました。週末より高熱がでた児童が多かったようです。校医さんに相談した結果、インフルエンザ感染の拡大を防ぐため、学級閉鎖との指導を受けました。4年1組につきまして、明日16日(火)〜18日(木)まで学級閉鎖といたします。急なことで申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。なお、予定しています個人懇談会については実施いたします。懇談日時の変更を希望される方は、電話等で担任にご相談ください。よろしくお願いいたします。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
12月12日の献立
ツナコーンライス  牛乳
白菜のクリーム煮  リンゴ

リンゴは、全て芯を取り、皮を
剥きます。約500人分なので
5人の調理員さんが1時間くら
いかかって、剥きます。
手がだるくなる方もおられます。
たくさんのご苦労をかけて給食
が出来上がっていることを、子
どもたちに知ってほしいと思い
ます。

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
12月11日の献立
黒糖パン  牛乳 
春雨のひき肉いため  わかめスープ

黒糖パンは、人気のあるパンです。
給食に登場する主なパンを紹介しま
す。
食パンや、コッペパンは言うまでも
ありませんが、ロールパン、渦巻き
パン、ベビーパン、フィンガーパン
バーガーパン等のプレーンなパンに
加えて、チーズパン、さつまいもパ
ン、アップルパン、紫いもパン等の
練りこみパンや、クロワッサン、デ
ニッシュパン、メロンパン等もあり
ます。



12月10日(水)の給食

画像1 画像1
12月10日の献立
きぬがさ丼  牛乳  さつま汁

きぬがさ丼は、油揚げとネギを卵で
とじた、京都府の郷土料理です。
金閣寺の近くにある、衣笠山が名前
の由来です。
大阪では、きつね丼と言われます。

さつま汁も、鹿児島県の郷土料理で
す。名前はさつま汁でも、さつま芋
は入っておらず、薩摩地方の汁と言
う意味です。鶏肉が、白みそ仕立て
の汁に入っているのが、特徴です。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
12月9日の献立
ベビーパン  牛乳  コーンラーメン
野菜いため  マーガリン

ラーメンは、カレーに次ぐ大人気献立です。
学校のラーメンは、街のラーメン屋さんや
インスタントラーメンと比べると、脂が少
なくあっさりしていて食べやすいようにし
ています。

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
12月8日の献立
ごはん  牛乳  やっこ煮
きんぴごぼう  ふりかけ

「やっこ煮」は、豆腐が主材料の献立
です。豆腐は、奴とも呼ばれるので
「やっこ煮」と名前をつけました。
では、なぜ豆腐は奴と呼ばれるのでし
ょうか。
奴とは、大名行列の先頭で槍や挟み箱
をもつ役の「槍持奴(やりもちやっこ)」
のことを指します。槍持奴の半纏には、
「釘抜紋」と呼ばれる四角い大きな紋が
ついていることが多く、豆腐の形が紋に
似ていることから、豆腐は奴と呼ばれる
ようになりました。
食べ物の名前にも由緒があり、長い時間
をかけて育まれた食文化を感じます。

本日:count up1  | 昨日:55
今年度:6348
総数:242418
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 6時間授業(4〜6年)
3/11 PTA総会(16:30〜)
3/13 卒業式予行