4年生 二分の一成人式4年生 二分の一成人式
大縄とびチームが、2本の縄をクロスして回して、中へ子どもが入ってとぶ難しい技を披露した時は、保護者席から歓声があがりました。短縄とびチームの児童も、二重跳びなど難しい飛び方を見せてくれました。また書道チームの子どもたちの書いた言葉には、心がこもっていましたね。聞いていて、おもわず笑みがこぼれました。
3月3日 4年生の二分の一成人式3月4日(水)の給食ごはん 牛乳 マーボードーフ 大根のスープ マーボードーフは四川料理で、四川州出身の 料理人陳建民氏によって1970年代に料理 番組等を通じて、広く日本中に紹介されまし た。 四川料理は、唐辛子や山椒などの香辛料を効 かせる辛い中華料理として知られています。 給食では、豆板醤を控えめにして、子どもが おいしく食べられるようにしています。 3月3日(火)の給食ちらしずし 牛乳 すまし汁 あじの煮付け ひなあられ きざみのり 今日は、行事食の「雛祭り」献立です。 雛あられは、初めて給食に登場です。 雛あられは、菱餅を砕いて油で揚げた のが始まりといわれています。 雛あられも、菱餅と同じように、緑が 大地、白が雪、ピンクが桃の花を表し ています。 春の感じる献立でした。 3月2日(月)の給食ごはん 牛乳 キムチ豚じゃが こまつなのサラダ 和風ドレッシング キムチ豚じゃがは、和風の豚じゃがに キムチ、にら、ごま、ごま油を加えた 韓国風の創作料理です。とてもおいし くて、大人気です。 韓国料理が日本でブームになってから かなりの年月が経ちました。今では給 食でも豚キムチや、豚キムチごはん等 がすっかり定着しました。 児童朝礼とクラブ発表 そのに
2番目の発表は、ダンスクラブです。かっこいいダンスに驚きました。音楽にのって、とても上手でした。3番目は、音楽クラブのトーンチャイム演奏でした。曲は「虹のかなたに」です。とても繊細な音の楽器なので、全員が静かにしないと聞こえません。体育館内がシーンとし、子どもの演奏が響き渡りました。集中力に感心しました。みんな、すてきな子どもたちです。うれしいことです。音楽クラブの皆さん、すてきな演奏をありがとう。癒されました。
今日は児童朝礼とクラブ発表をしました!そのいち
いよいよ、3月に入りました。歳を重ねるごとに1年が短く感じられるようになります。小学生の時の夏休みの長かったこと!戻れるものなら、もどりたいです。
今日は、児童朝礼とクラブ発表を体育館で行いました。後期児童会委員のみなさんに、全校児童で感謝の拍手を送りました。児童会委員のみなさんは、本当によく活躍してくれました。次に6年生有志より、サクラッピー人形の贈呈式がありました。かわいいサクラッピー人形は、来年も児童会の様々な行事で活躍する予定です。 クラブ発表は、みんな集中して見ることができました。1番目は、太鼓クラブが力強い演奏を披露してくれました。 2月27日(金)の給食ごはん 牛乳 やっこ煮 れんこんのきんぴら ふりかけ きんぴらごぼうやれんこんのきんぴら 等の「きんぴら」という名前の由来は、 坂田金平(金太郎の息子)だと言われ ています。 坂田金平は、非常に強くて勇ましい有 様が、ごぼうや蓮根の歯ざわりの強さ や、唐辛子の効いている様と通じると ころがあるので、きんぴらと呼ばれる ようになったそうです。 2月26日(木)の給食フィンガーパン 牛乳 なのはなうどん おこのみあげ おこのみソース 今日は、春野菜の菜の花で季節を感 じました。 春はめざめの季節で、植物は寒い冬 の間、じっと土の中で耐えていまし た。私たち人間も、冬の間体の代謝 が鈍くなって脂肪や毒素、老廃物な ど体に良くない物を、ため込んでい ます。 春野菜には、このような体から排出 した方が良いものを、デトックス (解毒・浄化)する効能があります。 菜の花や、ふきのとう、たけのこ、 ふきなどの春野菜は、アクや苦みな どのくせがあります。このくせの元 になる物質が、デトックス効果をも たらすと言われています。 春野菜を食べて、のびのび活動でき るように備えましょう。 幼稚園・保育園児童と1年生の交流会体育館で身体を動かした後は、校舎探検をし、帰られました。「ありがとうございました。!」年長のおともだちの気持ちのいいあいさつが運動場に響きました。来年は1年生になるおともだちの目に小学校はどのようにうつったのでしょう? 学級懇談と6年生の親子交流会
参観の後は、学級懇談会を行いました。担任と保護者の皆様で、子どもたちの1年間の成長について振り返り、話ははずんだでしょうか?どのお子さんもそれぞれ1年間で、心も身体もずいぶん大きくなったと思います。
6年生は、体育館にて親子交流会を行いました。学級委員さんの司会で、親子で仲良く2人3脚リレーで始まりました。歓声が響いていました。サプライズもあったようです。(保護者の皆様から、子どもたちへのプレゼント?)いよいよ卒業がせまってきました。毎年のことですが、さみしくなります。6年生交流会へのご参加、ありがとうございました。そして6年生の学級委員の皆様、交流会準備と運営をしていただき、ありがとうございました。 本年度最後の参観
3学期は、本当に短く感じられます。来週は、もう3月! 驚くほどの速さで過ぎていきます。
今日は、平成26年度最終の参観・学級懇談でした。参観の様子を見ていると・・・まとめのような発表形式の授業が多かったです。調べ学習の発表やできるようになったことの発表など。子どもたちは、保護者の皆様に見ていただいて、だいぶ緊張しているようでした。子どもたちの一生懸命が伝わってきましたね。他の子どもと比べたりせず、がんばっていたことをほめてあげてくださいね。4年生は、「二分の一成人式」として、3月3日(火)に参観していただきます。ぜひお越し下さい。お待ちしています。 本日は、多数お越しいただき、ありがとうございました。 2月25日(水)の給食麦ごはん 牛乳 カレーシチュー 冬野菜のサラダ ごまドレッシング 冬野菜のサラダは、野菜を茹でて作り ます。給食では、食品衛生の観点から 生野菜が使えませんので、加熱したサ ラダを出しています。 2月24日(火)の給食コッペパン 牛乳 春雨のひき肉炒め バターコーン ソフトチーズ コーンは穀物として人間の食料や 家畜の飼料となるほか、若い実は 野菜としても食べられています。 伝来は、コロンブスがアメリカ大 陸を発見した際、現地の人が栽培 していたトウモロコシを持ち帰っ たことでヨーロッパに伝わりまし た。 ついで、アジアやアフリカにも伝 わり、たくさんの国でとうもろこ しが食べられるようになりました。 中南米のペリー・ブラジル・メキ シコ等の国では、その栄養価の高 さから、とうもろこしが主食とし て食べられています。 2月23日(月)の給食えびピラフ 牛乳 たまごスープ ヨーグルトあえ 子どもたちの大好きな、洋食献立で とても人気がありました。 給食のピラフは、量が多くて炒める 作業では作れません。具材を炒めて から、米と具材を一緒に炊き込んで 作ります。案外うまく炊きあがり、 おいしいです。 「たまごスープ」の卵には、パン粉 と粉チーズを入れて、よくかき混ぜ てスープに流しこみます。 作りながら「不思議だね。」と、調 理員さんたちの話題になります。 誰が最初に思いついたのでしょうか。 どなたか知りませんか。 2月20日(金)の給食ごはん 牛乳 とりじゃが 船場汁 じゃこのいり煮 船場汁は、大阪の郷土料理です。 大阪市中央区船場は、問屋の集 まる街です。 昔の問屋は家店(うちみせ)と いって、店と住まいが同じ場所 にあり、主人や従業員が同じ場 所で寝食を共にしていました。 これらの商家は、始末(大阪の 方言で節約の意味)を旨として いました。 食事も、もったいないの精神を 大切にして、魚のあら(主に鯖 や鮭の頭や骨など)と大根を使 った節約料理「船場汁」が生ま れました。 「船場汁」は、節約料理ですが、 おいしくて栄養たっぷりで、体 がぽかぽか温まります。 2月19日(木)の給食コッペパン 牛乳 チリコンカーン じゃがバター いちごジャム じゃがバターは、新献立です。 じゃが芋を2〜3センチ角に切って 茹でて、バター、塩こしょうで味付 けし、パセリを加え、さわやかさと 美しさを演出します。 料理は、おいしいのは言うまでもあ りませんが、見た目の美しさも重要 です。 毎日の何気ない料理でも、盛り付け を工夫して、お皿の中をアート作品 に変身させてみませんか。 2年生「おおきくなったね」2月18日(水)豚キムチごはん 牛乳 魚のオイスターソース炒め もずくスープ 今日は中華料理を主に、韓国の キムチを使ったごはんとの組み 合わせで、アジアンデーでした。 エスニック料理がブームになっ て久しく、子どもたちも食べ慣 れているせいか、とても人気が ありました。 |
|