四条北小学校のホームページへようこそ!

6月12日(木)の給食

画像1 画像1
6月12日の献立
コッペパン  牛乳  シーフードチャウダー
えだまねコーンソテー  ジャム&マーガリン

シーフードチャウダーに使われている、シーフードは、
ホタテ貝とイカです。
チャウダーは、アメリカで生まれた具だくさんのスー
プのことで、「牡蠣」が入ると、オイスターチャウダー
「二枚貝」が入るとクラムチャウダーと言われます。





6月11日(水)の給食

画像1 画像1
6月11日の献立
ごはん  牛乳  みそしる  いもけんぴ
ぎゅうにくのあまからに

今日のような純和風献立も、児童の人気献立です。
特に、牛肉が使われている料理に、残菜はありません。
やっぱり、牛肉は子どもの大好物です。

6月10日(火)の給食

画像1 画像1
6月10日の献立
ベビーパン  牛乳  ミートペンネ
キャベツとアスパラのサラダ
とうふマヨ  こなチーズ

ミートペンネは、イタリア料理です。ミートソースと
ペンネというパスタをあえて作ります。
ペンネは、イタリア語で「ペン先」という意味です。
切り口が、ペンに似ているためにこう呼ばれるように
なりました。
しかし、最近はインクを付けて使うペン(かぶらペン)
や万年筆は、あまり使われないので、子どもたちには、
ペンネの意味を理解するのは、難しいかもしれません。

給食交流会を行いました(2年生)

地域の方と交流する機会として、10年以上前から本校では、給食交流会を実施しています。地域の皆様と児童が一緒に給食を食べながら、お話をし、楽しいひとときをすごします。今年の第1回目の交流会は、本日、2年生の教室に津の辺地区の皆様をお迎えしました。参加された皆様の中には、日頃「見守り安全隊」として朝・夕と通学路に立ち、児童に声をかけてくださるみなさんも多数いらっしゃいます。また、参加者を募るなどのお世話係は、校区福祉委員の皆様がしてくださっています。ありがとうございました。
 来週にも、2回、給食交流会を行う予定です。今後とも、地域で児童にお声をかけていただくよう、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生の算数少人数授業

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生算数「分数のわり算」の単元で少人数授業を行いました。少人数授業とは、一つのクラスを二つに分け、人数を少なくしてより一人ひとりの力に応じた指導を行う授業です。40人を20人ずつに分け、二つの教室で、片方は担任が、もう片方のグループは少人数指導担当者が教えます。(事前に打ち合わせをするので、指導内容は同じです。)人数が少ない分、質問もしやすいですし、発表の機会も増えます。児童にとって、よりわかりやすい授業ができます。四条北小学校には、少人数担当教員が1名おり、5年生と6年生の算数の授業すべてと、2年生〜4年生の補習学習にかかわっています。写真は、今日の6年1組の授業の様子です。

クラブ活動が始まりました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年の児童のクラブ活動が今日(6月9日)から始まりました。クラブ活動は、年間12〜3回程度、月曜日の6時間目に行っています。自分の参加したいクラブを選んで、活動します。(人気のあるクラブは、参加希望者でじゃんけんをして決め、第1希望でないクラブにまわることもありますが)4〜6年生がいっしょに活動するので、他学年の児童と交流する機会でもあります。全部で12のクラブがあります。子どもたちは、クラブの時間を楽しみにしているようです。今日は、第1回でしたので、部長・副部長と活動内容を決めた後、それぞれ活動をしていました。今日の写真は、卓球クラブ・音楽クラブ・パソコンクラブです。

6月9日(月)の給食

画像1 画像1
6月9日の献立
ちゅうかふうかやくごはん  牛乳  もずくスープ
じゃがいもいためあえ  アーモンド

ちゅうかふうかやくごはんは、豚肉、にんじん、たけのこ、
しいたけが入っています。ごま油としょうがのしぼり汁で
風味付けをしています。中華のかやくご飯は、珍しい献立
です。
どの献立も、よく食べていました。

6月6日(金)の給食

画像1 画像1
6月6日の献立
ごはん  牛乳 にくじゃが ミニフィッシュ
きりぼしだいこんのおひたし

きりぼしだいこんは、煮物にすることが多いですが、
おひたしやサラダにすると、大根を干した時の日な
たの香りがして、素朴な風味です。
ご家庭でも、おひたしやサラダに挑戦してみませんか。

6月5日(木)の給食

画像1 画像1
6月5日の献立
こくとうパン  牛乳  やさいスープ
さけのマリネ

さけのマリネは、久しぶりの登場です。
鮭角切りに、片栗粉をまぶして油で揚げ
て、タレを絡めます。
鮭の健康によいパワーを、いただく献立
です。

6月4日(水)の給食

画像1 画像1
6月4日の献立
カレーピラフ  牛乳  ポトフ
オレンジパンチ

カレーピラフもポトフもオレンジパンチも
大人気献立で、よく食べていました。
オレンジパンチは、オレンジジュースに寒
天、みかん缶とシロップを混ぜて作ります。
暑い日に、冷たいデザートがとてもおいし
かったです。


6月2日(火)の給食

画像1 画像1
6月2日の献立
ごはん  牛乳  はっぽうさい
はるまき  ふりかけ

今日は、中華料理の日でした。
中華料理は、世界三大料理といわれ世界中に
広まっています。
日本でも、外食だけでなく、家庭料理として
も定着しています。
野菜や肉、魚など体によい食材がたっぷり使
わていて、栄養のバランスがとても良い料理
です。しかし、カロリーが高いので、食べす
ぎには、注意しましょう。

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
6月1日の献立
さけごはん  牛乳  
いりどりに  さわにわん

今日は、暑さのせいか残菜が多かったです。
いりどりにに、ごぼうやたけのこ、三度豆など
子どもたちの、苦手な野菜が多かったからでし
ょうか。やや、冬向けの献立でした。

5月30日(金)の給食

画像1 画像1
5月30日の献立
ごはん  牛乳  ワンタンスープ
プルコギ  ポケットチーズ

プルコギは、韓国・朝鮮の料理です。プルは火
コギは肉の意味です。
薄切りの牛肉に、醤油ベースの甘辛い下味をつ
けて、野菜と炒め煮のようにして作ります。
日本のすき焼きに少し似ています。
新献立「プルコギ」は、ほぼ完食でした。

5月29日(木)の給食

画像1 画像1
5月29日の献立
あげパン  牛乳  じゃがいものスープに
かいそうサラダ   ごまドレッシング

あげパンは、給食を代表するような大人気献立
です。砂糖を偏りなくまぶすのは、とてもむつ
かしくてうまくいきません。もっと、努力します。

5月28日(水)の給食

画像1 画像1
5月28日の献立
とりそぼろどん  牛乳  みそしる
ミックスナッツ

とりそぼろどんのような、ごはんにかける丼は
とても人気があります。
白ごはんだけでは食べにくく、ふりかけなどを
欲しがる児童が増えているようです。
白ごはんのおいしさを、知ってほしいと思います。

5月27日(火)の給食

画像1 画像1
5月27日の献立
コッペパン  牛乳  とうにゅうポタージュ
しろみさかなフライ  キャベツソテー  パックソース

とうにゅうポタージュは、いつものポタージュスープの
牛乳を、一部豆乳にして、混ぜ合わせて作りました。
豆乳の量が控えめなので、ほとんどの人が気づきません
でした。

第2回運動会を終えて

5月25日はお天気に恵まれ、本校第2回運動会を無事、終えることができました。ご来賓の皆様、地域見守り安全隊の皆様、保護者の皆様には、早朝より多数、ご臨席を賜りました。ありがとうございました。
 開門にあたっては、早朝よりPTA「おやじの会」の皆様にお手伝いいただきました。また、PTA役員の皆様をはじめとする各委員の皆様にも、来賓接待や自転車整理、PTA種目の進行、片付け等、様々な場面でお手伝いいただき、とても助かりました。深く感謝いたします。
 子どもたちは、約1ヶ月の練習の成果を十分発揮しました。子どもたちの真剣に取り組む姿に、胸があつくなりました。私たち大人に、十分、感動を与えてくれたと思います。運動会をごらんになった感想等、ありましたら担任に連絡帳等でお伝えください。私たち教師にとって、励みになります。よろしくお願いいたします。
 

5月30日実施予定の救急救命法講習会の延期について

平素は、本校教育活動にご協力いただき、ありがとうございます。明日、実施予定しておりました「救急救命・エピペン講習会」について諸般の事情により延期させていただくことになりました。かわりに、6月20日(金)午後4時〜5時に、本校体育館にて実施とさせていただきます。
 昨年までは、PTA活動の一環として実施しておりましたが今年からは「教師対象の救急救命講習会に、保護者の希望される方はご参加ください。」という形にかわっております。参加希望をされる方は、当日(6月20日)体育館にお越し下さい。
 予定変更でご迷惑をおかけします。ご理解いただきますよう、お願いいたします。

5月23日(金)の給食

画像1 画像1
5月23日の献立
ひじきごはん  牛乳  やっこに
ごぼてんのふくめに

ごぼてんのふくめには、何年間も登場していなかった
献立です。久しぶりでしたが、とてもよい味でした。
今日のような、純和風献立は、案外人気があります。
子どもと言えども、日本人なんだなあと思います。

5月22日(木)の給食

画像1 画像1
5月22日の献立
ベビーパン  牛乳  スパゲティミートソース
フルーツナタデココ  こなチーズ

スパゲティは、子どもたちの大人気献立です。ミートソース以外の
スパゲティも、とても喜ばれます。
フルーツナタデココも、大人気献立です。
好きな献立がそろい、ハッピー?な日でした。
本日:count up13  | 昨日:29
今年度:5222
総数:241292
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/6 お別れ集会
校区巡視
3/9 6時間授業(4〜6年)
3/11 PTA総会(16:30〜)