あいさつ運動 2
西門の様子です。
児童会役員の子どもたちも、「おはようございます!」元気にあいさつをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動
今日は、児童会とPTAあいさつ運動の日です。とても寒い朝でした。保護者の方々が児童会役員と校門に立って、子どもたちを迎えてくださいました。ありがとうございました。
東門の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休みの様子
元気に走り、元気に遊んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食の様子
1年生の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月13日(火)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちゃんぽんは、豚肉と白菜や玉ねぎ等の野菜がたくさん入っていて、美味しかったです。 体も温まりました。 ちくわフライは、チーズをかけていて食感も良く、美味しくいただきました。 給食委員会の児童が、食器の返却を手伝っています。 授業風景 2
外国語活動 2クラスとも大きな声で単語の発音ができていました。
・5年1組 目標は、「海の生き物の単語を覚えよう!」 ・6年2組 目標は、「店や建物の名前を覚えよう!」 算数 ・6年3組 さすが6年生、とても良い雰囲気で学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業風景 1月9日(金)
上から
1年生 絵本読み聞かせ 物語に集中して楽しく聞いていました。 2年生 ・3学期の目標の発表 「先生の話を良く聞く!」「字を大きく書く!」等、一人ひとり元気よく発表できていました。 ・冬休みの絵日記の発表 楽しく過ごした様子をしっかり発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食 1月9日(金)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食は、赤飯、雑煮、田作りで新年のお祝いです。 雑煮は、鶏肉、豆腐、モチ、里芋、人参、大根等が入っていました。 今年も良いことがありますようにと願いがこめられたお正月の献立でした。 とても美味しかったです。 3学期最初の給食当番の活動です。どの子も元気よく、張り切っていました。 二測定(身長、体重)
1年生から6年生まで全児童が対象です。
身体測定により、児童の発育、健康状態を正しく把握することを目的としています。 今日は1年生です。1月13日(火)2年生から順に、1日に1学年の測定を行います。 測定後、「成長の記録」(緑色のカード)を持って帰りますので、「どれぐらい身長や体重が変化しているのでしょうか?」記録を見ながら子どもさんとお話をして下さい。お願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の運動場 2
6年生は、のんびり時間を過ごしています。
![]() ![]() 今朝の運動場
3学期に入って、子どもたちは元気に走り、遊んでいます。
今年も、子どもたちの活動の様子を毎日載せていきますので、ご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学活の様子 4
6年
・冬休みの思い出の発表 ・3学期の学級活動について ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学活の様子 3
4年
・冬休みの宿題の答え合わせ 5年 ・冬休みの思い出の発表 ・3学期の学習について ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学活の様子 2
3年
・先生のお話 ・冬休みの宿題の答え合わせ ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の学活の様子
1年 冬休みの宿題の答え合わせ
2年 冬休みの絵日記の発表 ![]() ![]() ![]() ![]() 三学期始業式
体育館で始業式を行いました。
子どもたちには、以下のような話をしました。 「皆さんの元気な笑顔に会えて嬉しく思います。 三学期は、一年間のまとめの時期です。また、次の学年への準備をする学期でもあります。 授業日数は、52日前後と最も短いですが、大変大事な学期です。 一人ひとりが、新たな気持ちで頑張り、大きく成長してほしいと思います。 健康に気をつけて頑張りましょう!」 上から ・校長の話 ・新しい仲間の紹介(4年生) ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の運動場
子どもたちには、寒さは関係ありません。元気に遊んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 始業式の朝の様子
三学期が始まりました。寒い朝ですが、保護者の方や見守り隊の方が、子どもたちの安全のために早朝より信号の所に立っていただいています。ありがとうございます。
2枚目から 環境整備員の方が、校門付近をきれいにしていました。ありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場の整地整備
雨が降ると体育館の階段下の所に水溜りができます。それが広く、長期間に渡り水溜まりのままでした。以前から気になっていたところでした。
今日の午後、教育委員会が、砂と土を入れて、きれいに整地してくださいました。子どもたちは、きれいに整地された運動場で元気に遊んだり、体育の学習ができるようになりました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あけましておめでとうございます![]() ![]() 旧年中は、保護者、地域の皆さまには、たいへんお世話になり、ありがとうございました。 新しい年が、住道南小の児童、保護者、地域の皆さまにとって、よい年となりますように。 本年も教職員一同、子どもたちの健やかな成長に全力を尽くしてまいります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
|