みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

感嘆符 最後までキャプテンの役割を 〜ソフトボール部〜

画像1 画像1
私はソフトボールが好きだったのでソフト部に入りました。最初の頃は全然まとまりがなくて、練習試合をしても1勝もできなかったし、ボロボロでした。
でも、大会で四条畷に4対3で初勝利できました。一人ひとりがそれぞれのポジションの役割をしっかり果たせたから勝てたんだと思います。
たくさんの人が応援してくれているし、自分やチームのみんなのためにも、次の久宝寺大会では優勝するぐらいの気持ちをもってのぞみたいです。
私はもうすぐ引退しないといけないけど、最後までキャプテンという役割を果たしきって、全力でやりとげたいと思います。

学ぶことがたくさんあった部長経験!〜バドミントン部〜

画像1 画像1
3年間の部活動の中で、先輩の存在はすごく大きかったと思います。ダメなところはきちんと注意してくださり、良かったところはほめてくださって、アドバイスもたくさんいただきました。
中でも、前部長の先輩に、私が部長になりたてのころにいただいた手紙が一番心に残っています。多数決で部長になってとても不安だった私に、先輩自身が部長になって感じたことや、普段の私の部活進め方などを見て思ったことを丁寧に書いてくださっていて、うれしかったし、心強かったです。
約1年間部長を続けてきて、つらかったこともありましたが、学ぶことがたくさんあって、とても良い経験ができたなと思います。

最後の大会は20日から始まります。ガンバレ!

楽しく学年特活!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月17日(木)、学級委員長が中心になって1学期最後の学年特活を行いました。最初に委員長が1学期のまとめを発表しましたが、比較的静かに聞いていました。
その後、学年委員会で考えたお楽しみクイズでみんなで盛り上がりました。自分たちで真面目に考えまとめる部分と楽しむ部分を運営することができる、2年生も徐々に成長してきています。

練習から勝つという意識をもって!

画像1 画像1
サッカー部の3年生はもうすぐ引退で絶対勝たなければいけないので日々練習しています。僕はチームのキャプテンなので、誰よりも練習し、声も出して普段からの意識をもっと高めたいです。
僕はある大会の決勝戦で戦って負けた経験があり、その時にとても悔しくて涙を流したことがあります。それまでにこんなに悔しい思いをしたことがありませんでした。だから後の大会も全て優勝したいです。
僕たちが引退したら次は2年生が主役だけど、練習から勝つという意識をもってほしいし、チーム全員で協力してひとつになって試合で勝ち続けてほしいと思っています。

絶対に負けたくない! 〜野球部〜

画像1 画像1
僕たち野球部は、13日から夏の大阪府の大会が始まっています。この大会で負けたら、僕たちは引退です。絶対に負けたくないので、残りの期間みんなで真剣に練習に取り組み、チーム一丸となって全力を出しきって試合にのぞみたいです。
もし、負けたとしても悔いの残らない試合にしたいです。

1学期最後の最後の学年特活!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
少し時間がかかるかもと考えましたが、1学期最後の学年特活、司会・進行はすべて学級委員会にまかせました。
内容は、各クラス委員長からの1学期のまとめの発表、学年で取り組んだ「ラストスパート運動」の優秀クラスの表彰、最後に学年主任の中島先生から1学期を振り返っての話がありました。なかなかいい感じで進んだ学年特活でした。

3年生〜1学期のまとめ〜

画像1 画像1
7月17日(木)、4時間目に学年特活で1学期のまとめを行いました。委員長からそれぞれのクラスの1学期を振り返ってのまとめが発表されました。その後で、進路指導主事の熊谷先生からの話、生活面で頑張って欲しいことなどについて勇先生からの話がありました。暑い中でしたが、集中してよく聞いていたと思います。
最後に、1学期最大の行事だった修学旅行について、川井先生作のスライドで楽しい時間もありました。
成長が感じられた1学期でした。


感嘆符 剣道部 〜主将の想い〜

画像1 画像1
僕の引退に向けての意気込みは、ただ単に試合に勝つことです。理由は、今までこれといった戦績がないからです。だから引退するまでになんか一つでも今年の剣道部があったという証を残したいと思ったからです。
二つ目は、個人的なことだけど3年最後の試合に一つでも多く勝って、今の2年、1年に練習をしっかりすればちゃんと強くなってこのように勝てるということを知って欲しいからです。
三つ目は今まで試合のたびに見に来てくれた家族に最後の大会でいい成績を残して、今までの恩返しをしたいからです。

主将としての想い、家族への感謝の気持ち、良く伝わってきます。この想いは後輩にも家族にも必ず伝わります。ガンバレ! 剣道部

吹奏楽部練習風景

期末懇談会の様子を見に行った時、音楽室から吹奏楽部の練習中の楽器の音が聞こえてきました。中の様子を見るとそれぞれの楽器別に練習をしていました。7月26日(日)に大東市総合文化ホールで開催される大阪府吹奏楽コンクール北地区大会での演奏曲の練習のようでした。懇談会があるので顧問の先生がいない中での練習でしたが、それぞれのリーダーを中心に頑張っているように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末懇談会

画像1 画像1
7月14日(月)から実施している期末懇談会、今日は3日目です。廊下から懇談会の様子を見ましたが、学年により雰囲気が違いました。やはり3年生は進路のこともあり和やかな中、緊張感がありました。懇談会の雰囲気もあるので廊下から窓ガラス越しに撮影しました。雰囲気を感じてください。

授業風景 〜2時間目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の2時間目の授業の様子です。4組の数学、分割授業です。少人数で和やかな雰囲気の中で授業がすすめられていました。練習問題にも真剣に取り組んでいました。
次は1組の技術の授業、暑い中エアコンのない教室で実習をしていました。一人一人が自分の作品に取り組んでいました。とってもいい雰囲気でした。

感嘆符 陸上部で良かったと思えるように!

画像1 画像1
陸上部は男女一緒で人数がすごく多い部活です。1年間部長をやって、指示しても聞いてくれない人や、ルールを守ってくれない人がいたので部活をまとめるのが大変でした。だから、新部長と新副部長はすごく大変だと思うけど、陸上部のみんなを引っ張っていってほしいです。部長、副部長じゃないみんなも、先輩や部長、副部長に迷惑をかけないように指示などをちゃんと聞いてあげてほしいです。先輩たちがおこってばっかりの部活はみんな嫌と思うから、みんなが楽しくすごせて、最後に陸上部で良かったって思える部活にしてください。

感嘆符 3年間の努力をぶつけて 〜女子バスケットボール部〜

画像1 画像1
間もなく、3年生にとって最後の公式戦が始まります。中には負ければ引退というクラブもあります。そんな各クラブの3年生の決意と練習風景を順番に紹介します。

最初は女子バスケットボール部です。
明日12日(土)から府大会が始まります。試合前日のキャプテンの気持ちです。

3年間がんばってきて、うれしいこともあったけど、つらいこともたくさんありました。休みの日に毎日練習をしても、公式戦などで良い結果が残せないときが何回もあり、そのたびにみんなで泣いて、「次がんばろう」と言っていました。その成果もあって、大東市大会では優勝することができました。
残り少ない試合も自分たちの力をすべて出し切って全力で戦っていきたいと思います。応援よろしくお願いします。

今日の給食

<今日のメニュー>
ごはん、あじの磯辺フライ、イカのチリソース煮、五目豆、ふりかけ、牛乳

来週から期末懇談会が始まるので、給食があるのは明日までです。水泳の後のクラスは準備が遅れ、食べるのが遅くなっていました。3年2組と2年5組の給食風景ですが、どちらのクラスも楽しそうに食べていました。「豆が美味しい。わけて!」という男子の声が聞こえていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(金) 給食試食会を実施

画像1 画像1
少し先になりますが、9月5日(金)に保護者対象の給食試食会を実施します。今日、生徒に給食の「試食会申込書」を渡しています。内容を確認していただき、試食会への参加を希望される場合は7月18日(金)までに申し込んでください。            試食会の内容は次のとおりです。

(1)日  時  平成26年9月5日(金) 12時30分〜
(2)場  所  多目的室(3階)
(3)献  立  ごはん、さんまの蒲焼き、牛肉とごぼうの煮物、おひたし、冷奴、牛乳
(4)内  容  給食の試食&中学校給食についての説明
(5)申込方法  「試食会申込書」に必要事項を記入し、食材費280円を添えて担任に提出

※なお、9月5日(金)は5時間目(14:00〜14:50)に学習参観、その後15:10〜 PTA講演会〔講師:西谷浩一氏(大阪桐蔭高等学校 野球部監督)〕も予定しています。たくさんの保護者の方の参加をお待ちしています。

租税教室を実施 〜その2〜

授業をしてくださった税理士さんの一人は南郷中の卒業生(33期生)でした。
授業が終わった後、校長室で感想などの交流を行いましたが、その中で「明るくて、いい感じの生徒たちですね。」と褒めていただきました。
3年生、少しずつ力を付けてきているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室を実施! 〜その1〜

本日3・4時間目に、近畿税理士協会から6名の税理士さんに来ていただき租税教室を実施しました。「わたしたちのせいかつと税」というテーマの授業でしたが、冒頭のDVDの内容が「もしも税金がなかったら」という観点で構成されていてわかりやすく工夫された内容であったので、生徒たちも内容に入っていきやすかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暴風警報等発令時の登校等について

画像1 画像1
◆気象警報発令時の登校・授業等については、下記のとおりとしますのでご確認ください。

1.大阪府全域あるいは大東市に「暴風警報」が発令された場合

(1)午前7時現在「暴風警報」が発令中は登校を見合わせます。<自宅待機>

(2)午前9時までに「暴風警報」が解除された場合は、午前10時始業とします。
・2時間目からの授業の準備をし。午前9時55分までに登校してください。

(3)午前10時までに「暴風警報」が解除された場合は、午後1時始業とします。
・5時間目からの授業の準備をし、午後0時55分までに登校してください。

(4)午前10時現在「暴風警報」が解除されていない場合は、臨時休業とします。

<注意>大雨・洪水・高潮・波浪警報は該当しません。


2.大阪府全域あるいは大東市に「特別警報」が発令された場合
(1)午前7時現在「特別警報」が発令中は、臨時休業とします。

(2)生徒が在校中に「特別警報」が発令された場合
・原則、生徒は学校待機とします。
・その後の対応(生徒の下校、保護者への引き渡し等)については、市教育委員会と連携し決定します。


3.給食の実施について

(1)気象情報等から、翌日に暴風警報発令の可能性が高い場合は、市教育委員会が給食実 施について判断します。翌日の給食を実施しないと判断した場合は、生徒に連絡しま す。この場合、当日に暴風警報が発令されず平常通りの授業が行われても給食は実施されません。昼食の準備をして登校してください。

(2)午前7時現在、暴風警報が発令されていたが、午前9時までに暴風警報が解除された場合、始業は午前10時となりますが給食は実施されません。昼食の準備をして登校してください。

(3)午前7時以降、暴風警報が発令された場合は、暴風警報が発令された時間と状況により判断します。それじれのケースにより給食を実施する場合と実施しない場合があります。その都度の対応になりますがご理解をお願いします。











七夕!

画像1 画像1
一日遅れの紹介になってしまいました。学期末で大変忙しい日々が続く中、下足室前にほっとするような光景がありました。
短冊を見ると、「家族みんが元気で過ごせますように」、「戦争が起きず みんなが幸せでありますように」、「このまま3年間 友達と仲よく過ごせますように」などが書かれていました。こんな空間や願いを大切にしたと思いました。

全校集会 〜その2〜

表彰されたのは剣道部、柔道部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。詳細は「南郷中学校だより」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up21  | 昨日:148
今年度:39592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 テスト前部活動中止
2/19 まなび舎
2/20 まなび舎
2/21 土曜まなび舎
2/23 公立前期入試、まなび舎
2/24 公立前期入試、まなび舎

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

進路だより

給食だより

スクールカウンセラーだより