今日の給食 2月9日(月)味噌おでんは、豚肉、平天、じゃがいも、こんにゃく、大根、三度豆、人参などが入って、とても美味しかったです。 おひたしは、白菜とほうれん草のおひたしにごまが入って良い香りを出し、美味しくいただきました。 地域集会
2月4日(水)大野地区の地域集会に参加していきました。これは、大東市と人権啓発ネットワーク大東、そして各自地区の共催により、人権尊重の理念を広く市民に広げるための活動として実施されています。
この日は、谷山区長さんのご挨拶に始まり、無縁社会と家族というテーマで「ヒーロー」のビデオ上映がありました。人権擁護委員の間さんが座長役を務められ、大野地区の活動について、いろいろな意見を出し合いました。大野地区は、だんじりや婦人会など、若者から年輩まで、それぞれの繋がりを大事にしている地域の印象を受けました。 国際平和ポスターコンテスト、最終選考へ
先週の金曜日、大東中央ライオンズクラブの職員の方が来校されました。
昨年の11月29日(土)に行われましたライオンズクラブ主催の「国際平和ポスターコンテスト」において最優秀賞をいただいた6年生の城明日香さんの作品が、日本代表として国際レベルの最終選考のために、国際本部に送られた8作品の中に選ばれました、と嬉しい報告がありました。 城明日香さん、おめでとうございます。 次は、世界での審査を受けることになります。 サーティホールに展示された時の写真です。 近畿地区での受賞作品展示会のご案内 期間:2月21日(土)〜24日(火) 場所:なんばウォーク地下街「くじらパーク」 今日の給食 2月6日(金)シーチキンごはんは、ニンジンも入って色合いも良く美味しかったです。 いも煮は、牛肉、里芋、こんにゃく、白ネギが入って、里芋もとても柔らかくて美味しくいただきました。 朝の運動場
今朝の運動場の様子です。元気に遊んでいます。
今日の給食 2月5日(木)かぶのクリーム煮は、ベーコンにかぶ、玉ねぎ、人参、エリンギ、コーン等の野菜がたっぷり入ってとても美味しかったです。 フライドスイートポテトは、子どもたちの人気メニューの1つです。とても美味しかったです。 なかよし交流会(2年・4年) 2
逃げる方は、タッチされないように体を捻って走っていました。
みんなでゲームを楽しんでいました。 なかよし交流会(2年・4年)
1時間目に運動場で行いました。「トイレゲーム」です。二重円の間を逃げるチームとそれをつかまえるチームに分かれてゲームをします。途中でタッチされたら引っ張り合って勝負をします。
体力づくり(2年・4年・6年) 2
各学年の様子です。
走る前に、「目標を持って挑戦しましょう!」と先生から指示がありました。 上から2年、4年、6年生の様子です。 どの子も目標達成に向け良く頑張っています。 体力づくり(2年・4年・6年)
今日で2回目です。準備体操の後、約7分間ですが、子どもたちは、自分のペースで完走めざして走ります。低学年の児童も高学年の児童も、かなりのスピードで走っています。
全体の様子です。 なかよし交流会(3年・5年)
5時間目に運動場で行いました。2つのゲームです。1つ目は「英語でじゃんけん列車」、ロック、シザーズ、ペーパーと練習し、じゃんけんをして長い列車を作っていました。
2つ目は、「脱線ゲーム」3年生と5年生合同のグループで輪になってゲームをしました。 みんなでゲームを楽しんでいました。 今日の給食 2月4日(水)いそ煮は、豚肉、ヒジキ、平天、がんもどき、じゃがいも、こんにゃく、人参などたくさんの野菜が入って、とても美味しかったです。 小松菜の炒め物は、小松菜に削りぶしとしらすぼしが入って、とても良い味付けになっていて美味しかったです。 20分休み 2
鬼ごっこをしています。エネルギー一杯に走っています。
20分休み
子どもたちは、いろんな遊びをしています。
低学年は、タイヤ跳びをしたり、スロープで遊んでいます。 児童会あいさつ運動 2
児童会役員の子どもたちが本当に良く頑張っています。
住道南小学校が良くなっているのを感じます。 西門の様子です。 児童会あいさつ運動 2月4日(水)
寒い朝、児童会役員の児童が、東門と西門に分かれて挨拶運動をしました。
「おはようございます!」と元気な声で挨拶を返す児童もいます。 とても気持ち良い朝になりました。 東門の様子です。 今日の給食 2月3日(火)節分なので、煎り大豆がついています。 いわし団子汁は、いわし団子にうすあげと大根、人参、青ねぎ等の野菜が入り、とても美味しくいただきました。 青菜わかめごはんは、青菜とわかめが入り、ぴりっと塩味がして美味しかったです。 高野豆腐の含め煮は、甘い味付けで美味しかったです。 体力づくり(1年・3年・5年)
自分のペースで最後まで走っています。
写真は、上から 1年、3年、5年の様子です。 朝の運動場 2月3日(火)
この日は、体力づくり(1年・3年・5年)の日です。朝の遊ぶびは、マラソンの練習になります。2年・4年・6年生の児童も各自、準備運動をしてトラックを走ります。
2年生性教育
本校は1年生から性教育を実施しています。2年生では、1年生から継続した内容を学習しています。養護教諭の藤井先生がわかりやすい説明で授業が進められています。
2年生では、生命の誕生から、出産までを学習しています。 |
|