部活動 行っています
蝉しぐれの中
掛け声が体育館から響いてきます 暑さ軽減のため 大型扇風機も大活躍です ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みに入りました
終業式前日のことになりますが
地域清掃活動を行いました 野崎観音や寺川住宅をはじめ校区の清掃を ボランティアでやってくれる生徒を募り 日差しの強烈なときでしたが実施しました 名付けて「スーパー徳掃隊」 部活動も並行して行っている時間帯でしたので やりたくても出来ない人もいたかもしれませんが それでも多くの生徒たちが集まってくれました (写真は三分の一くらいしか写っていませんが) とても、とても嬉しいことです ![]() ![]() 夏休み学習会を行っています
9時から11時まで
補充学習だけでなく 隣の部屋では自習室として 勉強しに来ることも可能です どんどん利用してください 3年生の学習室は 物音ひとつしないくらい 静かに集中して学習を行っていました ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終業式を行いました!![]() ![]() 終業式を行いました。 明日からの夏休みに向けて、 規律ある行動をとってくれるよう 期待しています。 そして今日はALTのラズ先生の最後の勤務日でもありました。 四条中学校では4年間お世話になりました。 終業式後、ラズ先生へ 寄せ書きなどを渡しました。 本当にありがとうございました。 母国に帰っても頑張ってください。 2年生水泳大会開催!
絶好の天候のもと
2年生水泳大会が開催されました 全体諸注意や準備体操の後 3クラスですので 3人ずつ泳ぎます 背泳ぎ、平泳ぎなどが たった今、展開されています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 対抗リレー2
梅雨明けを思わせるような
太陽が照りつけています 今週、金曜日が いよいよ終業式です ![]() ![]() ![]() ![]() 対抗リレー
がんばれ!がんばれ!の大合唱が聞こえてきます
1年生は今学期の水泳の授業が 今日で終わるとのこと 最後に対抗リレーが待っていました! 一人ひとり25mを懸命に泳いでいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ウォータークーラーを3台寄贈していただきました
本校PTAのOB会「菊栄会」と
本校の元PTA会長を務めていただいた 中村義夫様と向井哲二様から ウォータークーラーを本校に寄贈していただきました これから本格的に始まる夏に とてもありがたい贈り物です ありがとうございました 大切に使わさせていただきます ![]() ![]() 大東市教育フォーラムのお知らせ
大東市教育研究フォーラムが開催されます
大東市教育委員会主催で、教職員だけでなく、保護者や市民の皆様対象にサーティホールで教育フォーラムが開催されます。 昨年度から始まったこのフォーラム、講演や大東市教育委員会の取り組みや学校取り組みの発表も行い、教育について、学校関係者だけでなく、皆様と共に情報を共有し、共に考えていこうとするものです。 夏の暑い時ではありますが、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。 平成26年度 第3回 大東市教育研究フォーラム テーマ 「大東市公立学校園がめざすもの」 【 プ ロ グ ラ ム 】 1.開会 趣旨説明 亀岡 治義 教育長 あいさつ 東坂 浩一 市長 2.記念講演 野口 克(かつ)海(み) 先生 (前大阪教育大学監事) 演題「 教育は熱と涙やで ! 」 3.報告 ◇ 大東市教育委員会 「大東市教育ビジョン後期基本計画について」 ◇ 大東市立深野中学校 「学校組織としての学力向上の取組み」 日 時: 平成26年8月22日(金) 午前9時15分~11時50分 開場・受付 午前9時~ 場 所: 大東市立総合文化センター(サーティホール) 大ホール 入場無料です。 ご来場お待ちしています。 土曜学習室
先ほどの土曜学習室の
写真の追加です ![]() ![]() ![]() ![]() 土曜学習室を行っています
土曜日学習室を本館2階の二つの教室を使って
行っています 一つの教室は英語 もう一つの教室は自習です 参加している生徒は 頑張ろうと目的を持って来ています 登録のまだしていない皆さんも 担任の先生に申し出てもらえば いつでも参加可能です 頑張りたいと思っている皆さんの 参加を待っています ![]() ![]() ![]() ![]() 面接指導が始まりました
3年生対象に面接指導を行っています
礼の仕方や応答の仕方、座る姿勢や服装 声の大きさやその内容… 今日は3年2組を行いました 来週から1組と3組です ![]() ![]() 本日より期末懇談会を始めます
台風8号も去り、晴天になっています
本日より、予定通り 期末懇談会を行いますので よろしくお願いいたします 公立高校説明会のご案内
大東市公立中学校校長会及び大東市進路指導連絡協議会主催で、大東市公立高校説明会を以下のとおり開催します。
午前16校と午後15校で、のべ31校の説明がブース別に行われます。 3年生や3年生の保護者様はもとより、1、2年生やその保護者様も進路選択の一助として、ぜひご来場されますことをお勧めします。 ■日 時 平成26年8月1日(金) 予約不要・入退室自由 第1部 午前10時30分~12時30分 旭、枚岡樟風、泉尾、城東工科、門真なみはや、門真西、かわち野、寝屋川、野崎、 成城、清水谷、汎愛、桜宮、南、大手前(資料のみ)、大阪市立(資料のみ) 第2部 午後1時~3時 芦間、枚方、枚方津田、布施北、市岡、交野、茨田、緑風冠、四條畷、淀川工科、東、 扇町総合、都島工業、鶴見商業、日新 ■場 所 サーティホール「市民ギャラリー」 あと約1週間となりました
今学期もあとわずかになりました
台風の進路が気がかりですが 現在は雨風もなく、静かな状況が続いています 水泳の授業も着々と進んでいます また、美術では3年生の作品を 見せていただきました まだ製作途中ですが 修学旅行の思い出として さんごの砂や貝殻、粘土細工 写真などを木枠に張り付けて 着色もしています どんな作品をみなさんが作っていくか 楽しみですね ![]() ![]() ![]() ![]() 配布文書を更新しました!
本日気象警報に伴う緊急措置についての文書を2種類掲載させていただきました。生徒配布済みの文書ですが、こちらでもご確認いただけます。
点数確認を行いました
本日3学年とも期末テストの点数入力に間違いがないかの確認を行いました。こちらに間違いがあった場合は直ちに訂正します。
勉強の成果が明らかに出た人、思うように点数が取れなかった人と、様々であったと思います。しかしどちらにしても、皆さんは確認して終わりではなく、次のテストに向けて努力をする参考として、今回の結果を生かして欲しいと思います。 強い台風の接近が報道されていますが、本日配布した「気象警報の発令に伴う措置について」のプリントをよく確認してください。 今週も頑張りましょう! 水泳シーズン到来!
3年生の授業
ホイッスルの音と先生の掛け声と波しぶきの音が 反響しています 女子はクロールや背泳 男子はドルフィンキックも行っています バタフライ挑戦です ![]() ![]() ![]() ![]() |
|