住道南小学校のトップページです。

水泳学習(3年)  7月2日(水)

学年目標は、クロールで15m。息つぎの仕方を覚えると楽に泳げるようになります。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(1年) 7月1日(火)

自由に水と遊ぶ子どもたちの様子です。とても気持ち良さそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(4・5年) 7月1日(火)

学年目標は、4年・5年とも、クローで25m泳ぐです。がんばっています!
(帽子の色は、4年生は黄色、5年生は青色です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(3年) 6月30日(月)

今年、2回目の水泳学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳学習(2年) 6月30日(月)

 朝、校門である子どもとの会話です。「学校、どうですか?」「プールがあるから、楽しい!」と。
子どもたちは、水泳学習を満喫しているようです。子どもたちの技術の向上と安全に全力で取り組んでいきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 7月2日(水)

画像1 画像1
メニューは、ごはん、豆腐のカレー煮、キャベツとコーンのサラダ、とうふマヨ、牛乳。

豆腐のカレー煮は、豆腐、牛ひき肉、野菜と干しシイタケがカレー風味で美味しく調理されていて、食べやすかったです。
キャベツとコーンのサラダは、茹でたキャベツとコーンの甘みが出てとても美味しかったです。

あいさつ運動

7月2日(水)、今朝は児童会あいさつ運動の日です。今年は、住道中学校の生徒会役員のお兄さん、お姉さんも参加して、一緒にあいさつ運動しています。朝から「おはようございます!」と元気な声が学校に響いています。気持ち良い一日のスタートです。
住道中学校の生徒会のみなさん、ご協力ありがとうございます。
(1枚目は東門、2枚目は西門の様子です。)

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 7月1日(火)

画像1 画像1
メニューは、えびピラフ、ポタージュスープ、杏仁豆腐、牛乳。

えびピラフは、大きなえびが入っていて、とても美味しかったです。
杏仁豆腐は、もも、りんご、みかんが入っていて、美味しくいただきました。

水泳学習 2年生・3年生

6月27日(金)、3・4時間目、2年生と3年生が水泳の学習をしました。
学年目標は、2年生「面かぶりクロールで8m泳げる」、
3年生「クロールで15m泳げる」です。
各学年、今年第1回目の水泳学習がありました。子どもたちの元気な声が響いていました。
(帽子の色は、2年生が水色、3年生が緑色)

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習 4年生・5年生

 6月27日(金)、1・2時間目、4年生と5年生が一緒に水泳の学習をしました。
学年目標は、4年生「クロールで25m泳ぐことができ、平泳ぎの足ができる」、
5年生「クロールで25m、平泳ぎで25m泳げる」です。
(帽子の色は、4年生が黄色、5年生が青色)

画像1 画像1
画像2 画像2

水泳学習 1年生

 6月26日(木)、今年初めての水泳の授業です。学年目標は、「けのびして、5m泳げる」です。顔をつけて水に浮くために、ダルマさんに挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食  6月27日(金)

画像1 画像1
メニューは、かやくご飯、五目汁、アジの煮付け、冷凍ミカン、牛乳

かやくご飯は、鶏肉、うすあげ、ちくわ、こんにゃく、ごぼうが入っており、美味しくいただきました。アジの煮付けは、骨まで軟らかくなってとても美味しかったです。
※冷凍ミカンは、写真にはありません。

不審者侵入防犯訓練 その2

四條畷警察生活安全課 防犯係長さんの体を張った指導にグイグイ引き込まれました。 
短い時間でありましたが、子どもたちの安全確保について学校としての課題が分かり、とても有意義な研修になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

不審者侵入防犯訓練

 6月24日(火)、不審者侵入に対応する研修を行いました。四條畷警察から2名の刑事さんに来ていただき、指導を受けました。現在、住道南小学校では正門横の通用門付近にカメラ付きインターホンを設置し来校者の確認をしています。

研修では、以下の内容についてお話を聞きロールプレーを実施しました。
1.通用門から入ってくる不審者への職員の対応について
2.緊急放送と児童の安全確保について
3.刺股を使って校舎内に侵入してきた不審者への対応について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会あいさつ運動

 6月25日(水)、児童会あいさつ運動の日です。住道中学校は期末テストのため、生徒会役員のお兄さん、お姉さんの協力はありません。児童会役員の子どもたちだけで、東門と西門に分かれ頑張っています。今朝も「おはようございます!」と元気な声が聞こえています。

児童会役員の皆さん、朝からありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳時事故対応訓練  その2

各学年のグループに分かれ、1つひとつ確認しながら訓練しました。
今年度から水泳の授業時には、AEDと携帯電話をプールサイドに持って行くことにしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳時事故対応訓練

 6月23日(月)、水泳の授業を間近に控え、子どもたちの命を守るために、全員で訓練しました.

水泳の授業中での事故対応の訓練です。保健体育部の教員が中心になり、プールでおぼれている児童を発見したところから始まりました。

管理職への連絡と他の児童の誘導、救急車要請と保護者への連絡、心肺蘇生の開始とAEDの使用等、スムーズに行われるように訓練をしました。先日実施しました救命講習会の内容が役に立っています。

保健体育部の教員によるデモンストレーションです。真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 6年生

その2
  みんなで角の方もきれいにしました。翌日には、きれいな水で満たされたプールになりました。
  子どもたちの大好きな水泳の授業、命にかかわる大切な授業の準備ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール掃除 6年生

6月17日(火)
 6年生が、午後、今月25日から始まる水泳学習に向けてプール清掃を行いました。
1年の間にたまったいろんな所の汚れを、たわしやブラシを使って一生懸命にこすって磨いてきれいにしました。
底には、ミズゴケが溜まっていましたが、みるみるきれいになっていきました。
6年生のみなさん、ありがとう! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルームで食べました!

 今日の1年1組は、ランチルームで給食を食べました。「マーボードフが大好きです!」という児童もいました。いつもと違う雰囲気で、みんな楽しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up3  | 昨日:41
今年度:30566
総数:423390
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/3 児童会あいさつ運動
PTA地区委員選出
12/4 1年〜5年生
午後1時30分下校
6年:3時40分下校
12/8 児童朝礼
12/9 3年川村義肢見学