2年生 委員長会
3日の放課後に委員長会をしました!
昨日に続き、今日も遅くまで話し合いをしてくれました。 学年目標である「信頼」を達成するために、まずは「素直になる」ということが大切だということになりました。 詳しくは、委員長会だよりで皆に伝える予定です。67期生 全員で「信頼」を達成するために「素直になる」ことからはじめていきましょう!! 特活の時間風景3年
3年生は修学旅行に向けてしおりの作成中です。
特活の時間風景2年
教育実習の先生も加わり、2年生は林間学舎の写真を班ごとに発表できるようにしています。
特活の時間風景1年
1年生は班のメンバーのいいとこ探しをしています。双六の要領で支持された内容に従い、楽しくお互いの交流をしています。
2年学年委員長会
林間学舎の実行委員会も務めてくれた委員長会。今回は、林間学舎を終えての振り返りと、今後の67期生の目標を考えていました。
成果もたくさんありましたが、大きな課題も残った林間学舎。これを受けて、どうすれば最高の学年へと近づいていくのか、お互いに「信頼」できる学年になるのか、真剣に考えていました。これからの頑張りにも期待しています。 一年生 ヒマワリの苗を植えました2・3・4組はすでに1週間前に終わり、今日は、5組と1組が作業をしました。7月中旬には開花が見込まれます。 第二回3年委員長会
今日は放課後に生徒実行委員会がありました。三年委員長会では、普段の学校生活や、修学旅行に向けての話し合いを行いました。
住道中学女子ソフトテニストーナメント住道南小の児童集会に行きました。
生徒会では今月から毎週水曜日の朝、住道南小学校に出前あいさつ運動に行くことになりました。今日は、児童集会に参加して、そのことを子どもたちに伝えました。これからも、小学校と中学校の連携をもっと深めていきたいと思います。
教育実習が始まりますちゃんへん.講演会
5月27日、芸術鑑賞がありました。来校して頂いたのは、ちゃんへん.さん。
第1部のパフォーマンスでは、多種多様なジャグリングを披露していただきました。特に圧巻だったのはディアボロ(中国ごま)を使ったパフォーマンス。世界最高難易度とご自身がおっしゃった技も、いとも簡単そうに決めておられました。 第2部はご自身の経験から「失敗しない人間より、諦めない人間になる。」というテーマでご講演いただきました。そして、第3部ラップ。講演を通して、人間として本当に大事なことは何か、ラップを通して、ちゃんへん.さんの思いを伝えていただきました。 生徒も真剣に話を聞いており、忘れることができない芸術鑑賞になったのではないでしょうか。ちゃんへん.さん、ありがとうございました。 図書館ソムリエ
図書館クイズを10枚仕上げると「図書館ソムリエ」に認定されます。授業で1〜2枚仕上げ、のこりを昼休みや放課後に取り組んでいる人たちがいます。
ぜひあきらめずに「ソムリエ」になってください。 だれでも挑戦できますよ! 今年は現在2名が認定されています。 図書展示会一日目は超満員でしたが、落ち着いた雰囲気でそれぞれ本との時間を楽しんでいました。返却・貸出も多く、カウンターの図書委員さんは大活躍でした。 3年生国際通り自主研修プラン決め
国際通りでの自主研修について、地図をみながら班で話し合いました。
千羽鶴作成
3年生が沖縄への修学旅行に向け、1年生に千羽鶴作成の協力をお願いしました。3年生の先輩の話を真剣に聞き、鶴を丁寧に折ってくれました。
国際通り自主研修拡大班長会
今日の終学活後にクラスミーティングに向けての拡大班長会を行いました。竹中先生・山本先生からの話や実行委員の吉田君・筒井君からの話を受けて、各クラスで班長会議を持ちました。「やってよかった」と言えるミーティングにするために、しっかりと話し合ってくださいね!
図書館クイズ 1年生
図書館クイズでは、図書館の本を使っての調べ方を学びます。
ひとりづつ違った問題を、実際に本を探して調べて解くことで、自分で調べる力をつけることができます。また、目的の本を探す中で思いがけない本との出会いもあるようです。 2クラス終わりましたが、熱心に取り組んでいました。 授業が終わってからも、昼休みや放課後に図書館に来て調べている姿もありました。 修学旅行平和学習1
今日の総合の時間は、各クラスで平和についての学習を行いました。鉄血勤皇隊・ひめゆり学徒や防空壕などに利用されたガマのことを中心に、沖縄戦や平和について考えを深めました。
サッカー部練習試合勝つことはできましたが、ピンチも多く課題の残るゲームでした。 次の土曜日から北河内のリーグ戦が始まります。 中央大会出場に向けて負けられない試合が続きますが、 今まで練習してきたことをすべて出し切れるようにがんばりましょう。 |
|