11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

元気いっぱい!市民マラソン!

11月16日(日)に大東市民マラソンが開催されました。

もちろん、大東中学校からも陸上部と女子バスケットボール部が参加しました。さわやかな空気の中、深北緑地のマラソンコースを大中生が、風を切って走り抜けていきました。

走り終わった後のみんなの顔に満足げな笑顔があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市民マラソン2

市民マラソンの続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典から1年

明日、11月22日は本校の「創立記念日」です。

大東中学校は、昭和58年4月1日に開校しました。住道中学校より大東市で8番目の学校として分離し、1・2年生298名の生徒でスタートした学校でしたが、以来、この30年の間に4,000名を超える卒業生が巣立ち、各界、各分野で活躍されています。

昨年の11月23日(祝日)には多くの方々をお招きし、本校創立30周年を記念して「大東中学校30周年記念式典」が開催されたことはまだ記憶に新しいところです。

日本の教育界においては課題が山積していますが、「信頼される人たれ」の校訓を胸にし、今後も心身ともに健やかな中学生を育て、素晴らしい人材を世に送り出していきたいと思います。そして、いつも地域に根ざした学校でありたいと考えます。
今後とも大東中学校をご支援の程、よろしくお願いいたします。

写真は、約32年前の大東中校舎の建設中の様子です。一体どこの写真か、おわかりでしょうか?(「創立30周年記念誌」から)
画像1 画像1
画像2 画像2

「クリスマスカード 配りませんか?」

朝、登校してくる大東中生に生徒会役員が呼びかけていました。
「11月28日の期末テスト3日目にクリスマスカード配りませんか?」

これは、大東中生徒会の冬の恒例行事「一人住まいのご老人宅訪問」の際に、手作りのクリスマスカードを一緒に届けてくれるボランティアを募っているのでした。
ただ呼びかけるだけでなく、登校する生徒に歩み寄り、説明しながら協力を求めていました。そして協力してもらえる生徒には、名前を書いてもらっていました。

昨日までの3日間は、灰塚小学校へ「朝のあいさつ運動」へ出かけていた後期生徒会役員でしたが、今朝の姿を見ているとあらためて「大東中の生徒会は大丈夫。」と強く感じました。生徒会役員だけでなく、協力しようとしている生徒も、みんないい子たちばかりです!

みなさん、11月28日、ご協力よろしくお願いしま〜す!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末テストへ向けて

本日より、期末テスト1週間前です。
クラブの試合なども予定されていないため、すべての部活動が停止となり放課後のグラウンドや体育館は静まりかえっています。

一方各教室においては、どのクラスでも自主的な学習会がおこなわれていました。先生から教えてもらっている生徒、友達同士で教え合っている生徒、一人で黙々と問題や課題に取り組んでいる生徒、みんな一生懸命です。時々、なぜか笑い声が聞こえたり・・・。これも学校ならではです。
今日から、大東中はテスト週間へと突入しました。みんな、がんばれ〜!

写真は、上から1年生、2年生、3年生の放課後の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ようこそ 先輩!」〜「銀メダル」の報告〜

先週14日(金)の夕方、昨年の「大東中学校30周年記念式典」第2部で空手の公演をしていただいた本校卒業生の、柏岡 鈴香さんが1年ぶりに来校されました。
柏岡さんは、この11月5日〜9日までドイツのブレーメン市で開催されていた、第22回 世界空手道選手権大会の女子団体「形」(かた)で銀メダルを獲得され、その報告に来てくださいました。
柏岡さんは、2年前のフランス大会では見事優勝しているだけあって、銀メダルには満足されていないということでしたが、世界大会で銀メダルは立派だと思います。聞けば、決勝戦の相手は開催国のドイツで、すごい歓声の中での試合だったとのことでした。しかも、判定は旗1本(3対2)の差で、試合後悔しくて泣いてしまったということでした。

見せていただいた銀メダルはずっしりと重いものでした。職員室にいた先生方にも触らせていただきました。
柏岡さん、どうもありがとうございました。また、次へ向かってがんばってください!

写真 上:お母さんも来てくださいました。ありがとうございました。
写真 下:職員室におられた教職員と記念撮影。みんな感激してました!     
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 職場体験学習

昨日で、3日間の「2年生職場体験学習」が無事に終了しました。

3日間、各事業所を訪問し、2年生の働きぶりをご覧になり学校へ戻って来られた学年の先生たちはみな、「みんながんばってました!(^0^)」と嬉しそうに話しておられました。
2年生はふだんから大きな声でしっかりあいさつもでき、礼儀もわきまえていますし、また、事前の取り組みの様子からも「成功まちがいなし!」と思っていたので「やっぱり」というのが正直な感想です。
ふだんがいかに大切かをあらためて2年生から教えられました。
この体験を次へどう生かすかですね。がんばってください。

お世話いただきました各事業所のみなさま、たいへんお忙しい中本校生徒をご指導いただきありがとうございました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東坂市長 ようこそ大東中へ

昨日、東坂 大東市長が本校にお越しになりました。
「市長と中学生との懇談会」のためです。

これは、市長が大切にされている取り組みのひとつで、日々たいへん忙しいスケジュールの中、市長自ら市内中学校に足を運び中学生と直接接し、話し、意見を聞こうとされているものです。本校では、1年生の生徒との懇談会がもたれました。
最初は、やや緊張気味の1年生でしたが、市長が上手に話を進められていくうち、だんだんとなごやかな雰囲気となっていきました。
生徒からは、「なぜ市長になったのですか?」「ボール遊びができる公園がほしいです。」や、給食について、「なぜ給食がはじまったのですか?」などの質問が出されました。市長の進行で、予定されていた時間をオーバーして多くの生徒の声を聞かれていました。市長は、常に優しい目で生徒を見ながらひとつひとつていねいに答えておられました。
市長と直接話しができるなどという機会はなかなかありません。生徒たちにとってとても大切な、そして有意義な時間となりました。1年生のみなさん、よい経験ができましたね。

東坂市長、どうもありがとうございました。これからも大東市のため、子どもたちのためにご活躍ください。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中学校総合発表会「学芸の部」

昨日午後、サーティホールにて、第55回 大東市中学校総合発表会「学芸の部」が開催されました。市内公立8中学校から代表が集まり、吹奏楽演奏・クラス合唱・学年合唱・和太鼓演奏などの発表をおこないました。
大東中からは吹奏楽部が参加し、「千本桜」「スタジオジブリ名曲集」の演奏を披露しました。約20名の部員ではあっても、とても迫力ある演奏で会場から多くの拍手をいただきました。

3年生は、この発表会が最後の演奏となりました。本当によくここまでがんばりました。客席から舞台で演奏する3年生の姿を見ていて、胸が熱くなりました。本当にご苦労様でした。そして、よくがんばりましたね。

写真 上:このメンバーで演奏する最後の演奏でした。ジ〜ンときました。
写真 中:発表会後、リハーサル室で記念写真を撮りました。八田先生と3年生です。3年間がんばってきてよかったですね。充実感いっぱいの笑顔でした。
写真 下:吹奏楽部全員での記念写真です。「3年生がいなくなり少し淋しくなりますが、後輩がしっかり吹奏楽部を守りますから!」 いい写真です。

こうして、先輩から後輩へと「心」が引き継がれていくんですね。
学校って、いいですね。(^0^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 合唱コンクール

本日1限、1年生の合唱コンクールがおこなわれました。

先日の文化祭で、見事な学年合唱を見せてくれた1年生ですが、今日はクラスごとの発表でした。12月3日(水)サーティホールにて開催される「北河内地区中学校連合音楽会」に大東市の代表として出場するクラスを選考するためのものです。
1時間目とあって、少し声が出にくい状況でしたが、3クラスともがんばっていました。
移動も、聞く態度も素晴らしかったです。1年生の成長を感じた時間でした。
さてその結果、サーティホールで歌うことになったクラスは何組だったのでしょうか?

写真は、上から、1組・2組・3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

出前授業

昨日6限、2年生で「出前授業」がおこなわれました。
これは、大東市内の事業所で経営に携わっておられる方々が直接学校に出向き、子どもたちにお話しをしてくださる、というものです。2年生は、来週の職業体験学習に向けて取り組んでいる中での「出前授業」ということでいい取り組みとなりました。
2年生3クラスが6つの教室に分かれ、お話しをお聞きしました。

写真 上:FUJI SPRING(フジ スプリング) 山中 善博 様
写真 中:大創株式会社 大塚 雅一 様
写真 下:ベストライフ 吉村 悦子 様

他に、ホーリーハート大東 永田 耕一 様、アクセスライフ 住川 奈美 様、
森永商会 辻本 聡 様 にお越しいただきました。

2年生は、最初は少し緊張しているようでしたが、だんだんと和やかな雰囲気になり、授業の後、「とてもよい授業だった」とみなさんに褒めていただきました。ますます、来週からの職場体験学習が楽しみになってきました。2年生のみなさん、がんばってくださ〜い。

お話しいただいたみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

灰塚・朋来 ふれ愛まつり

先週末、外部インターネットの不具合により、本校ホームページにアクセスできない状態が続いておりました。たいへん、失礼いたしました。

さて11月2日(日)、本校にて地域教育協議会主催の「第16回 灰塚・朋来ふれ愛まつり」が盛大に開催されました。地域のみなさまや子どもたちが多数集まり、楽しいひとときを過ごすことができました。ご協力いただいた関係者のみなさまに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
今後も、地域・家庭・学校が力を合わせ地域活性化のために努力していきたいと思いますので、どうかよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第32回 文化祭」午後の部 1

文化祭の「午後の部」の様子を紹介します。

写真 上:技術家庭科の授業での作品と、3年生の美女3人組です。(^0^)
写真 中:書道部の作品は今年もいろいろな工夫があって素晴らしかったです。
写真 下:3年3組 本田学級の「ハンドアート」です。手だけで制作しています。もう一つ大作がありました。

一生懸命心を込め、真剣に作った人の作品を、真剣に鑑賞する姿が嬉しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「第32回 文化祭」 午後の部 2

写真 上:正面は、生徒会で集めたエコキャップでの作品です。
写真 中:体育科から「体育大会の記録」が発表されました。
写真 下:午後の部そして文化祭を締めくくったのは「吹奏楽部」でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭が終わりました

本日、第32回 文化祭が開催され、無事終了しました。「無事終了」どころか本当に最高の文化祭でした。
「舞台の部」では、生徒も教師も全員が楽しい時間を過ごせました。全学年がひとつになり、応援し、笑い、拍手する、そんな時間でした。
「展示の部」では、生徒会や委員会・クラブ・クラスで取り組んだ力作が多く並びました。見学する生徒たちも熱心に展示物を見ながら優秀な作品をメモしていました。

写真 上:プログラム1番「1年生 学年合唱」です。「今年の文化祭もいける!」そう思わせる感動の歌声でした。

写真 中:2年生「階段アート」です。2年1組の作品の一部です。他の作品も階段に展示されています。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。「舞台の部」では、その制作の様子が上映され、これにも感動しました。

写真 下:3年生はクラス独自に取り組みました。3クラスとも楽しかったです。写真は、3年1組 藤本学級の演劇です。クラスを題材にした、笑いあり、ダンスありの感動作でした。

とにかく、アッという間の文化祭でした。わずか10日間でここまでやるとは・・・。「恐るべし、大中生」  あらためて大中生の力を実感しました。こんな文化祭なら毎月やってもいいですね。(^0^)

本日も多くの保護者のみなさまにお越しいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽鑑賞会と文化祭準備 1

本日3・4限、音楽鑑賞会を実施しました。
大阪音楽大学を卒業され演奏活動を続けておられるみなさんにお越しいただきました。
バイオリンやチェロのやさしい音色が会場を包んでいました。みんなうっとりしていました。(写真 上)

そして午後からは明日の文化祭へ向けての準備でした。クラブや委員会・教科など各担当で展示の準備や製作、練習などに一生懸命に取り組んでいました。やっぱり学校行事って大事です。カメラのレンズを通して見る生徒の表情や姿を見ていつも感じます。
(写真 中:体育委員会です。  写真 下:美術部です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭準備 2

引き続き、文化祭の準備の様子です。

写真 上:生徒会役員により体育館の準備が行われていました。
写真 中:家庭科部と吉田先生です。笑顔いっぱいです。部員は他にもいます。
写真 下:吹奏楽部の練習の様子です。緊張感がみなぎっていました。

いよいよ明日、「第32回 文化祭」を迎えます。テーマ「飛び出せ はじけろ 炎の文化祭」のように熱くはじけた文化祭になるでしょうか。ワクワクしてきました。
明日、大東中体育館にて午前9時開会式です。乞うご期待です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭へ向けて

31日の文化祭まで、あと2日となりました。
「本当にあと2日で文化祭?」と思うほど、校内は普通の日々です。
ただ、毎日の放課後と特活の時間などは取り組みがあるので、その時だけは文化祭があるのだと実感します。

3年生から「ホームページに3年生のってないよ!」とのお怒りの声をいただいたので3年生の様子を少し紹介します。(^0^)
3年生は、演劇(1組)、オリジナルのスライド上映(2組)、「ハンドアート制作」のスライド上映(3組)と聞いているだけで、内容は謎に包まれています。
「当日まで楽しみにしていてください。」と言われたので、深く取材したり紹介するのはひかえておきます。

3年生のみなさん、本当に楽しみにしているので、あと2日がんばってくださ〜い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭へ向けて

文化祭へ向けて、全学年とも毎日みんなでがんばっています。

さて、2年生は「階段アート」に取り組んでいます。
階段のたて面の部分に絵などを貼って美しく飾るものです。殺風景な階段も「階段アート」によって生命がふきこまれたように華やかになります。
文化祭当日には、校舎内の階段にその素晴らしい作品が発表されることになります。
作業は順調に進んでいるようです。完成が楽しみですね。
2年生のみなさん、がんばってくださ〜い!(^0^)
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒会役選

本日5限、後期生徒会役員選挙の立会演説会が実施されました。

ここでも3年生が引退し、1年生・2年生の新しい生徒会役員が大東中を引っ張っていくことになります。
先輩たちから多くのことを学び、引き継ぎ、素晴らしい生徒会をつくっていってください。
画像1 画像1
本日:count up2  | 昨日:42
今年度:27438
総数:794317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 振替休日
11/25 生徒集会
11/26 2学期末テスト(給食なし)
11/27 2学期末テスト(給食なし) 新入生保護者説明会(大東中体育館16:30) 1・2年生保護者対象「進路説明会」(大東中体育館18:00)
2学期末テスト(給食なし) 新入生保護者説明会(大東中体育館16:30) 1・2年生保護者対象「進路説明会」(大東中体育館18:00
11/28 2学期末テスト(給食なし) 午後「一人住まいのご老人宅訪問」(生徒会など)