第一回実力テスト
三年生は今日第一回の実力テストを行いました。定期テストとは違い、1、2年で習ったところからの出題ですので、難しく感じた人が多かったのではないでしょうか。毎日の学習を大事にして、実力アップを図りましょう。
また、今日から中間テストに向けての学習マラソンも始まりました。みんなで盛り上げていきましょう! 沖縄の食文化を調べる
沖縄修学旅行の事前学習で、6クラスの食事係の人たちが集まり、沖縄の食材や料理などについて調べています。今日は図書館で本や資料で調べ、まとめる活動でした。後日の調理実習も楽しみですね。
3年の実力試験です。
今日は3年生の実力試験が行われています。3年になって初めての実力試験です。
3年生はこれからも多くの試験が行われますので、それぞれの試験を大切にして進路に向けて進んでいってください。 バレーボール部 貴重な体験!黒鷲旗 全日本男女選抜バレーボール大会へいいイメージができているので、はやく練習したいです!と頼もしい生徒の言葉もありました。住道中学校からこの大舞台で活躍する選手が出てくれる日は近いかもしれません。 サッカー部 公式戦
サッカー部は、3日に北河内春季サッカー大会の準々決勝で枚方4中と戦いました。
前半に失点してしまい、とても苦しい試合でした。みんなでゴールを狙いましたが、ゴールは遠く、惜しくも0-1で敗れてしまいました。 4日と5日には、練習試合も予定しているので、良い準備が出来るようにしてください。次の大会もGW明けから始まるので、それまでにしっかり課題をクリア出来るよう頑張っていきましょう! 林間学舎 いかだの旗づくり
2日放課後、美術室に集まり、林間の冒険いかだ体験で使う旗を描いていました。
みんなが提出してくれた旗を、各クラスで2枚にしぼり、デザイナーとボランティアで協力してくれた人たちとが時間をかけて丁寧に仕上げてくれていました。 いかだになびく旗を様子が今から楽しみです。 第1回生徒実行委員会(3)
写真は左から保健委員、図書委員、生徒会役員です。
第1回生徒実行委員会(2)
写真は左からの体育委員、美化委員、校風委員会です。
第1回生徒実行委員会(1)
5月2日(金)今年度初めての生徒実行委員会が行われました。
それぞれの委員会で、委員長や副委員長を決めたり、前期の活動目標や活動方針などを決めていました。さっそく活動をしていた委員会もありましたし、これから住中生が気持ちよく学校生活を送れるように話し合いをしてくれていました。 写真は左から1年、2年、3年の委員長会です。 1年生 初めての班替え
今日の6時間目、1年生は初めての班替えでした。
住中では、小学校と違いクラスで立候補した班長が、班や座席を決めます。今回は、班長さんたちが一生懸命 会議での決定から今日の発表まで頑張ってくれました。初めてとは思えないほど立派に仕切ってくれて、先生たちにとっても驚きでした。 68期生の仲間づくりが動き出しました。5月21日(水)には校外学習があり、委員長、班長が運営します。これからの68期生に期待しています。 生徒実行委員会
今年度最初の3年委員長会が行なわれました。委員長・副委員長の決定から始まり、委員長の仕事の確認、どんなクラスにしていきたいかなど、12名の委員長で、意見を交流しました。66期生が素晴らしき学年になるためには、委員長さんたちの力が絶対に必要になります。クラス・学年のためによろしくお願いしますね!
今日の給食には柏餅がついています。
五節句の1つとして5月5日が端午の節句です。邪気をはらうためにショウブやヨモギを軒にさしたり柏餅や粽(ちまき)を食べたりします。少し早いですが、季節を感じてほしいと思います。
授業の様子です。
上から3年、2年、1年の数学の授業風景です。
3年生は展開と因数分解を紙を使って説明しています。2年生は計算問題のプリントに取り組んでいます。1年生は正負の計算の解答を黒板で発表しています。 地震を想定した避難訓練を行いました。後片付けの様子今日の給食の様子今日の昼食です。
今日はカレーシチューでどのクラスも残すことなくしっかりと食べていました。
部活動頑張っています。
休日にもかかわらず、校外校内で練習や試合が行われています。上の写真は校内での練習風景です。
林間学舎にむけて 委員長会
本日放課後、2年生委員長会を行いました。
林間学舎まで1か月をきっており、今回は林間の学年目標をどうするか、ということを話し合いました。各クラスの現状や課題を交流し、もっとイイ学年にするためのチャンスと林間をとらえ、一生懸命に話し合いをしてくれました。 長時間にわたり、熱心に話し合い決まった学年目標は 『仲間と前進 〜つながろう67期生〜』 です。 これからも67期生201人、全員にとって楽しい林間学舎にするために、頑張っていきましょう。 今日の給食の様子です。 |
|