PTAバザー大盛況です。(1)始まる前からの長蛇の列!始まれば人人人! 数多くある品々が飛ぶように売れていきます。 ここにいたるまで、役員や実行委員、地区委員などのご協力をいただきました。 ありがとうございます。 明日は学習参観+PTAバザーです!
今日は、「なら100年会館」で開催される第65回近畿中学校長会研究協議会奈良大会に参加するため朝から出張でした。
学校では、PTA役員・実行委員会の方が明日のPTAバザーの準備を進めてくだっていました。少し早めに研究協議会の会場を出て学校に戻るとすっかり準備が整っていました。ありがとうございました。 明日は5時間目〔13:40〜14:30〕に学習参観、その後PTAバザー〔14:55〜16:00〕を予定しています。よろしくお願いします。 教育相談のご案内
教育相談のご案内
子育て、家庭学習、いじめ、不登校、その他・・・。子どものことならなんでもご相談ください。 電話番号:072−874−8785 場所:大東市立キッズプラザ2階「教育相談室」 相談日と時間:月曜日から金曜日(土・日・祝は休業) 午前10時から午後3時 その他、詳しい情報は上記リンクのチラシをご覧ください。 3年生 第1回実力テスト
今日、3年生は実力テストです。年間で4回実施しますが、今日はその1回目です。どのクラスも集中してテスト問題に取り組んでいました。
生徒の集中を妨げないように気をつけて教室の後ろから1枚だけ写真撮影を行いました。雰囲気を感じてください。 3年生 ガンバレ! 修学旅行3日目その10
これが修学旅行最後の更新となります。
現在すこし予定を変更して湖東三山PAにて休憩中。 最後の休憩となります。 順調に渋滞も無く進んでおります。 大きな渋滞の情報もありません。 予定通りの時間で学校に着くかと思います。 どうしても不定期になってしまいましたが、少しでも生徒の様子を見て頂こうと更新をしてまいりました。 生徒が家に帰ったときの話題にでもして頂ければ幸いです。 修学旅行3日目その9
現在秦荘PA手前です。
順調に渋滞も無く予定通りにすすんでおります。 修学旅行3日目その8明日の日曜と月曜日は3年生はおやすみです。ゆっくりと体の疲れを取ってください。 そして実力テストに備えてください・・・。 修学旅行3日目その7お土産を買っていると言う事はすでにバスに乗って大阪に向かっています。 渋滞の情報も含めて16時頃に到着予定時刻をホームページで更新します。 修学旅行3日目その6たくさん買い込んでいる生徒もいますが・・・大丈夫かな? 最後の写真は3組担任の梅村先生です。なにを購入したのでしょうか? 修学旅行3日目その5短い間ですが、ありがとうございました。 子ども達もきっと楽しい思い出ができたはずです。修学旅行がよい思い出となったのも、みなさんのおかげです。重ねてお礼を申し上げます。 修学旅行3日目その4なめこの植え付けをしている女子。 ハウスでトマトの植え付けをして満足顔の男子です。 修学旅行3日目その3家によって体験させて頂ける内容はことなります。 ほかにも農業体験もあります。つぎの記事ではその様子を少し紹介します。 修学旅行3日目その2そば打ち体験をさせてもらえるなんて、なんて贅沢なんでしょうか。 修学旅行3日目その1現地のお家にお世話になって、大阪では味わえない数々の体験と地元の方々とのふれあいを感じます。 大きな自然と愛でどの生徒もみんないい笑顔になります。 中にはここから離れたくないと泣き出す生徒もいるほどです。 修学旅行2日目その7毎年の事ですが、このときはみんなが緊張します。 どんなおうちにお世話になるんだろう・・・。そんな不安と緊張がいっぱいなのですが・・・。 始まってしまえばそんな心配は無用です。どのご家庭もとてもあたたかく迎えてくださること間違いなし。 次回の更新では民家泊さきでのみんなの様子をお送りします。 本日はここまでです! 修学旅行2日目その6みんなでいただきます、ごちそうさまができるところはいいところです。 これがおわれば、いよいよ入村式です。 修学旅行2日目その5雪山体験は昔から修学旅行のプランのなかにくみこまれている内容なので、保護者の方にも懐かしさを覚える方がいらっしゃるんではないでしょうか? みんな林間よりしんどいといいながら登っていました。しかし、雪遊びともなると大はしゃぎで楽しそうでした。心配された雨にもウ足られず。 ただ、泥んこにはなりました。 修学旅行2日目その4
修学旅行2日目はクラスによって内容がことなります。
3組は魚のつかみどりとマレットゴルフです。 1年生校外学習その5具体的にたずねられると困るのですが、人が美味しいときの笑顔は少し特別です。 奥水間では「おいしい表情」があふれ、わたしたち教員は幸せになれます。 1年生校外学習その4かんかん照りでもなく、雨でもなく、程よい気温のもと、外で食べるカレーは格別です! 目の前の生徒は 「これで3杯目です!」 と食べていました。 もちろん、みんなが成功した訳ではありません。にんじんが固かったー!と嘆く生徒もいました。どうすればよかったのか?振り返ってみて、お家の方に聞いてみましょう。 根菜を柔らかく煮るにはコツがいるのです。 |
|