予行に向けて〜準備も真剣に・その2〜
陸上部のライン引きと同時に生徒会役員が校旗とともに行進の練習をしています。体育館の近くでは吹奏楽部が行進曲の練習をしています。
着々と準備が進んでいます。 明日の予行、走種目や団体競技、係活動で10月5日の本番に向け真剣に取り組む南郷中生の姿を見ることができると期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 予行に向けて〜準備も真剣に〜
明日の予行に向け、それぞれの分担で準備を進めています。グランドのライン引きや周辺の掃除、放送部は進行の練習をしています。
南郷中生、目立たない部分でも頑張っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会向けて〜全体練習・その3〜
女子のダンスの続きです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜全体練習・その2〜
今日は女子のダンスの様子を紹介します。全学年女子が、1・2組、3・4組、5・6組の3グループに分かれ、それぞれ3年生のダンス委員を中心に考えたダンスの披露を行います。グループごとにそれぞれ違いや工夫があるダンスになっています。各グループとも最後の仕上げの段階です。体育大会当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜全体練習〜
1時間目は全学年での入場行進と開会式・閉会式の練習でした。生徒会役員を先頭にした行進や体育委員の代表の指示によるラジオ体操などを行いました。以前よりだいぶ集中してできるようになってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学年練習〜2年生〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜準備も進めています〜
全体練習後、グランド整備や周辺の草抜きなども行っています。演技だけでなく、目立たないところでの準備にもきちんと取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜男子組体その3〜
続きです。大技にも集中して取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜男子組体 その2〜
続きです。それぞれの演技がきちんとできるようになってきています。待つ姿勢もきちんと出来ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜男子組体〜
体育大会に向けた練習も仕上げの段階に入ってきました。今日の全体練習では、女子はそれぞれの場所に移動しての練習、男子がグランド中央を使用しての練習でした。全学年男子による組体もだいぶ完成に近づいています。今週の頑張りが当日の出来具合につながります。かなり集中度も高まってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育大会に向けて〜女子ダンス〜
今日は午後から全学年での練習でした。5時間目は行進と開閉式、6時間目は男女別のダンス・組体の練習でした。
写真は女子のダンスの様子です。だいぶ良くなってきていると思います。体育大会まで残り一週間、来週の練習で仕上げてくれると期待しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景〜3年生〜![]() ![]() ![]() ![]() もうひとつのクラスでは、地方自治に関する内容の授業でした。 南郷中のプールの設備を新たにするためには・・・ということも話されていました。 自分たちの学校生活の関心事と関連させながら地方自治の仕組みを考える授業には生徒たちの関心も高いものがあります。どちらのクラスも集中して取り組めていました。 今日の授業風景〜2年生〜
2年生の授業風景です。2年生の成長の様子がよくわかります。生徒たちの真剣な表情、担当の先生の笑顔での説明、いい雰囲気と緊張感のある授業風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の授業風景〜1年生〜
最近は体育大会に向けた練習の紹介が多くなっていますが、通常の授業にも一生懸命取り組んでいます。
1年生の各教室の授業の様子です。5組の国語で、「案内文を作る」という授業をしていました。南郷中学校の文化祭の案内を作るというテーマで取り組んでいました。とても集中していて、いい雰囲気の中で授業が進んでいました。 また、音楽室からは2組の合唱練習の声が聞こえていました。楽しそうな音楽の授業風景でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|