休日の部活動~男子バスケットボール部~
【校長日記】 2014-09-06 12:04 up!
休日の部活動~女子バレー部~
【校長日記】 2014-09-06 12:02 up!
休日の部活動~吹奏楽部~
何かと忙しく整理出来ていない仕事の整理のために学校に来るといろんな部が活動していました。吹奏楽部の体育大会にむけての練習の様子です。
【校長日記】 2014-09-06 12:01 up!
大阪桐蔭高校野球部 西谷浩一監督来校!
9月5日(金)、5時間目の学習参観終了後PTA講演会がありました。今夏の甲子園大会で優勝された大阪桐蔭高校野球部 西谷浩一 監督をお招きしました。5月の段階で講師をお願いしていたので、甲子園大会優勝後ますますお忙しい日々の中、南郷中学校に来ていただくことが出来ました。
ご講演では、22年間の監督生活で出会った生徒のことや選手を指導する場合に考えていることなどを、温和な語り口の中、思いを込めて具体的に話していただきました。
中学生の年代のお子さんを育てる保護者や本校教員にとって大変貴重なお話でした。
秋季大会に向けて新チームの練習が始まり、来週には公式戦の予定もある中、講演会終了後も校長室で様々なお話を聞かせていただきました。本当にありがとうございました。
【校長日記】 2014-09-06 10:06 up!
今日は学習参観でした。
今日の5時間目は学習参観でした。今回は平日なので少し心配していましたが、たくさんの保護者の方が参観に来られていました。ありがとうございました。
全クラスの授業の様子を見ましたが、教室の中には入りにくいようで多くの方が廊下から見ておられました。次回からは遠慮なく教室の中に入ってください。
参観の様子をと思い写真撮影をしましたが、気がつくと保護者の方が写っている写真が少なかったのでいつもの授業中の写真と同じようになってしまいました。参観の雰囲気が伝わりませんね。次は気をつけます。
【校長日記】 2014-09-05 18:20 up! *
温かくて美味しいです! ~給食試食会~
学習参観の前の時間帯に、事前に申込みをいただいた方を対象に給食試食会を行いました。給食を受け取りに行く、配膳、「いただきます」、返却、と生徒たちと同じように体験していただききました。
その後、栄養教諭から給食が生徒のところに届くまでの工程や食育の取組みについての説明を行いましたが、みんさん真剣に聞いておられました。
参加された保護者の方からは「子どもから聞いているより美味しいですね。」「予想していたより温かくて美味しいです。」という感想が出されていました。アンケートにも協力していただきましたので、その結果も機会があればお知らせします。
【学校の風景】 2014-09-05 17:32 up!
校長面接最終日~3組~
校長面接も今日が最終日です。最後は3組です。
これまでのクラス同様、3組もみんな心構えとしてはきちんとできていたと思います。
今日ですべてのクラスの校長面接が終了しましたが、いい緊張感の中で進めることができたと思います。是非、これをきっかけに「ガンバロウ!」の心のスイッチを3年生全員が入れるきっかけにしてくれればと考えています。
今後のいい意味での変化と成長に期待します。
【校長日記】 2014-09-05 17:12 up!
校長面接4日目 ~2組~
校長面接も4日目、今日は2組です。面接に臨む心構えはどのグループもきちんとできていいます。真剣に取り組もうとしていることがよく伝わってきます。
【校長日記】 2014-09-05 17:04 up!
校長面接3日目 ~1組~
校長面接も今日で3日目です。1組の生徒も面接練習に臨む心構えとしては申し分ない姿勢でした。各グループの面接が終わり、それぞれのグループの感想や気になったことを話していますが、各グループに共通で話していることは、
1.2学期のこの時期からの頑張りが進路希望を実現する大きな力になること。
2.そのためには、頑張ろうという心の切り替えのスイッチを入れること。
3.校長面接をそのきっかけにすること。
の3つです。多くの生徒が夏休み中から頑張り始めているようですが、まだまだ不十分な生徒もいます。是非、それぞれのお家で校長面接の話題をきっかけに進路希望について具体的に話し合う時間を作って欲しいものです。
面接に臨んでいる心構えで一日一日を大切に積み重ねることが出来れば、3年生の全員がさらに成長し力がつくと考えています。
【校長日記】 2014-09-03 17:47 up!
南中御定書 ~話し合いの様子~
8か条にまとめるまでの中央委員会での話し合いの様子と、それを最終的にまとめている生徒会役員です。真剣に取り組んでいる様子がよく伝わってきます。
こんな取組みの積み重ねが学校がさらに良くなっていくことにつながります。
ガンバレ!南郷中生
【校長日記】 2014-09-02 14:36 up!
南中御定書 ~生徒会としての取組みのスタート~
今日の全校集会で、生徒会役員からこれまで話し合ってきたことをまとめた8か条からなる「南中御定書」の提案・説明がありました。
1学期の途中から、授業の受け方や態度で気になることを役員会や専門委員会、中央委員会で話し合い、「自分のために改めたり頑張ること」「まわりの友だちに迷惑をかけないようにすること」という考え方でまとめたものです。
生徒たちが自分たちで授業を大切にしようと考え、活動を始めようとするのもです。是非、この活動が教員側の授業改善研究の取組みとともに進められ、南郷中がさらに落ち着いて授業が受けられる、授業の中で生徒どうしが認め合える、そして高め合えるような学校になることを期待しています。実際にその動きは着実に始まっていると思います。今後が期待できます!
【校長日記】 2014-09-02 14:33 up!
今日の全校集会 ~その1~
全校集会の中で、生徒会からの提案に続きクラブ表彰と昨日から教育実習に来ている卒業生の紹介がありました。
教育実修生は南郷中の卒業生で養護教諭をめざしているそうです。22日までの実習となります。
クラブ表彰は先日の「南郷中学校だより」で紹介した全国中学校体育大会での活躍に続き、全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳大会で優勝した水泳部の小嶋さんと大東・四條畷・交野三市大会で優勝した女子ソフトテニス部の3年生の桑本さん・林さんペア、2年生の澤邊さん・西村さんペアです。始業式でもたくさんのクラブ表彰を行いましたが、引き続き南郷中生がいろんなところで大活躍しています。
【学校の風景】 2014-09-02 14:17 up!
校長面接2日目 ~4組~
今日は3・4時間目に4組の校長面接を行いました。
昨日の5・6組の生徒から内容等についてリサーチしているようで、聞かれた質問についてかなりきちんと答えることができていました。
生徒たちは、これまでこのような緊張する場面をあまり経験していないので、初めての経験に戸惑いもあるようですが、事前指導を行い実際に経験させることで確実に身に付けて行きます。
2日で3クラス100名の面接練習が終わりました。大変ですが、生徒たちが確実に成長していることが実感できる校長面接です。
【校長日記】 2014-09-02 14:00 up!
校長面接スタート ~6組~
5組に続いて、5・6時間目に6組の面接を行いました。まず、面接に臨む心構えや姿勢は5同様全員がきちんとしていて好感が持てました。具体的な内容については、午前中の休み時間や昼休みに5組の生徒から情報収集したのか、入室の時のあいさつ、イスに座った時の姿勢、それぞれの質問に対する受け答えなどかなりきちんとできていました。
各グループの面接終了後に、生徒たちに話したことは、面接の場面ではほとんどの人がかなりきちんとできているが、大切なのは今日の面接に臨んだ気持ちを持ち続けること。
今日のような気持ちで日々の学習や学校生活を送ることができれば、必ず成績は良くなり進路希望を実現することができる力が身に付くということです。まだ4クラス残っていますが、南郷中3年生、まだまだ伸びると思います!
【校長日記】 2014-09-01 18:52 up!
校長面接スタート ~5組~
今日から3年生の校長面接がスタートしました。
6クラスのトップバッターとして1・2時間目に5組の校長面接を行いました。事前に担任の先生からの指導を受け、準備をして多目的室の面接会場に入ってきましたが、最初ということもあり5組の生徒は大変緊張していました。
最初のクラスは何を聞かれるか、どんな雰囲気なのかわかないので大変だったと思いますが、面接に臨む姿勢としては概ね全員合格だったと思います。もう少し大きな声で、元気よく自分の考えやいいところをアピールできるともっとよくなると感じました。
【校長日記】 2014-09-01 18:37 up!
教職員のICT研修
夏休み中、市内全中学校に新しくタブレットPCが導入されました。パソコン教室の風景も今までと違い、まったく新しいものになっています。また、全ての普通教室でも教師がタブレットPCを使った授業ができるようになりました。
南郷中学校でも新しくなったタブレットPCを使いこなせるようになるため教職員を対象とした研修を行いました。慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、うまく使うことにより、よりわかりやすく、より生徒たちの授業中の活動の様子などを視覚的にとらえた授業が展開できるようになり、授業内容が一段と充実すると考えています。
【学校の風景】 2014-09-01 18:27 up!
テスト頑張っています!
1年生・3年生に負けず、2年生も全力でテストに取り組んでいます。どのクラスでも真剣に問題に取り組んでいる生徒の集中した表情が見られます。
ドアを締め切って集中しているクラスもあり、ドアの窓ごしの写真になっているものもありますが、それだけ集中しています。
2学期3日目、2年生いい感じです。
【2年生】 2014-08-29 12:12 up!
今日は実力テスト~みんな真剣~
初めての実力テストは、夏休みの宿題と1学期の学習内容の復習の両方からの出題になっています。1年生にとっては初めての実力テストですが、どの生徒も真剣そのものです。
とてもいい雰囲気、いい表情の今日の1年生です。ガンバレ!
【1年生】 2014-08-29 12:08 up!
実力テスト受験中!
今日は2回目の実力テストです。
夏休み中の頑張りがテスト結果に出てくると思われますが、生徒たちは真剣な表情でテスト問題に取り組んでいます。写真は1時間目の国語の様子です。教室の雰囲気に配慮し廊下から窓越しに撮影した写真もありますので、一部不鮮明な写真もあります。ご了解ください。
2時間目以降もガンバレ!
【3年生】 2014-08-29 10:14 up!
9月5日(金 )学習参観・PTA講演会
本日、改めて生徒を通じて案内プリントをお渡ししますが、9月5日(金)に下記の時程で2学期最初の学習参観を実施します。その後、今夏の甲子園大会で優勝した大阪桐蔭高等学校野球部の西谷 浩一 監督を講師にPTA講演会を実施します。たくさんの保護者の方の学習参観と講演会への参加をお待ちしています。
記
1.学習参観
(1)時 間 14:00~14:50
(2)場 所・教科等 案内プリントをご覧ください。
2.PTA講演会
(1)時 間 15:10~
(2)場 所 3階 多目的室
3.その他
(1)7月に事前申込をしていただいた方を対象に給食試食会を実施します。
(2)時 間 12:30~
(3)場 所 3階 多目的室
【お知らせ】 2014-08-29 10:07 up!