みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

校長面接スタート 〜6組〜

5組に続いて、5・6時間目に6組の面接を行いました。まず、面接に臨む心構えや姿勢は5同様全員がきちんとしていて好感が持てました。具体的な内容については、午前中の休み時間や昼休みに5組の生徒から情報収集したのか、入室の時のあいさつ、イスに座った時の姿勢、それぞれの質問に対する受け答えなどかなりきちんとできていました。
各グループの面接終了後に、生徒たちに話したことは、面接の場面ではほとんどの人がかなりきちんとできているが、大切なのは今日の面接に臨んだ気持ちを持ち続けること。
今日のような気持ちで日々の学習や学校生活を送ることができれば、必ず成績は良くなり進路希望を実現することができる力が身に付くということです。まだ4クラス残っていますが、南郷中3年生、まだまだ伸びると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長面接スタート  〜5組〜

今日から3年生の校長面接がスタートしました。
6クラスのトップバッターとして1・2時間目に5組の校長面接を行いました。事前に担任の先生からの指導を受け、準備をして多目的室の面接会場に入ってきましたが、最初ということもあり5組の生徒は大変緊張していました。
最初のクラスは何を聞かれるか、どんな雰囲気なのかわかないので大変だったと思いますが、面接に臨む姿勢としては概ね全員合格だったと思います。もう少し大きな声で、元気よく自分の考えやいいところをアピールできるともっとよくなると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教職員のICT研修

夏休み中、市内全中学校に新しくタブレットPCが導入されました。パソコン教室の風景も今までと違い、まったく新しいものになっています。また、全ての普通教室でも教師がタブレットPCを使った授業ができるようになりました。
南郷中学校でも新しくなったタブレットPCを使いこなせるようになるため教職員を対象とした研修を行いました。慣れるまでに少し時間がかかるかもしれませんが、うまく使うことにより、よりわかりやすく、より生徒たちの授業中の活動の様子などを視覚的にとらえた授業が展開できるようになり、授業内容が一段と充実すると考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up124  | 昨日:159
今年度:22010
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/1 教育実習(〜22日)・3年生校長面接
9/2 あいさつ運動、全校集会、3年生校長面接
9/3 3年生校長面接、45分×5h、部活動なし
9/4 3年生校長面接、校内研究授業(英語)、部活動なし
9/5 3年生校長面接、学習参観・PTA講演会、給食試食会

学校だより

行事予定表

1年生学年だより

3年生学年だより

2年生学年だより

進路だより

給食だより

スクールカウンセラーだより