不審者侵入防犯訓練 その2
四條畷警察生活安全課 防犯係長さんの体を張った指導にグイグイ引き込まれました。
短い時間でありましたが、子どもたちの安全確保について学校としての課題が分かり、とても有意義な研修になりました。 不審者侵入防犯訓練
6月24日(火)、不審者侵入に対応する研修を行いました。四條畷警察から2名の刑事さんに来ていただき、指導を受けました。現在、住道南小学校では正門横の通用門付近にカメラ付きインターホンを設置し来校者の確認をしています。
研修では、以下の内容についてお話を聞きロールプレーを実施しました。 1.通用門から入ってくる不審者への職員の対応について 2.緊急放送と児童の安全確保について 3.刺股を使って校舎内に侵入してきた不審者への対応について 児童会あいさつ運動
6月25日(水)、児童会あいさつ運動の日です。住道中学校は期末テストのため、生徒会役員のお兄さん、お姉さんの協力はありません。児童会役員の子どもたちだけで、東門と西門に分かれ頑張っています。今朝も「おはようございます!」と元気な声が聞こえています。
児童会役員の皆さん、朝からありがとう! 水泳時事故対応訓練 その2
各学年のグループに分かれ、1つひとつ確認しながら訓練しました。
今年度から水泳の授業時には、AEDと携帯電話をプールサイドに持って行くことにしました。 水泳時事故対応訓練
6月23日(月)、水泳の授業を間近に控え、子どもたちの命を守るために、全員で訓練しました.
水泳の授業中での事故対応の訓練です。保健体育部の教員が中心になり、プールでおぼれている児童を発見したところから始まりました。 管理職への連絡と他の児童の誘導、救急車要請と保護者への連絡、心肺蘇生の開始とAEDの使用等、スムーズに行われるように訓練をしました。先日実施しました救命講習会の内容が役に立っています。 保健体育部の教員によるデモンストレーションです。真剣に取り組んでいます。 プール掃除 6年生
その2
みんなで角の方もきれいにしました。翌日には、きれいな水で満たされたプールになりました。 子どもたちの大好きな水泳の授業、命にかかわる大切な授業の準備ができました。 プール掃除 6年生
6月17日(火)
6年生が、午後、今月25日から始まる水泳学習に向けてプール清掃を行いました。 1年の間にたまったいろんな所の汚れを、たわしやブラシを使って一生懸命にこすって磨いてきれいにしました。 底には、ミズゴケが溜まっていましたが、みるみるきれいになっていきました。 6年生のみなさん、ありがとう! ランチルームで食べました!
今日の1年1組は、ランチルームで給食を食べました。「マーボードフが大好きです!」という児童もいました。いつもと違う雰囲気で、みんな楽しそうに食べていました。
今日の給食今日の掃除の様子
その3
今日の掃除の様子
その2
今日の掃除の様子
玄関から保健室前、続いて職員室前の廊下をきれいに拭いている2年生です。本当に一生懸命そうじしています。とても美しくなりました。ありがとう!
今日の給食豚肉のごま煮は、豚肉、ジャガイモ、こんにゃく、玉ねぎ、ニンジン等の具がたくさん入ってとても美味しかった。 ごぼうサラダは、ごぼう、まぐろ、ニンジンの味がミックスされ、ドレッシングをかけたて、美味しくいただきました。 救命講習会 その3
AEDの使用方法と人工呼吸法について教えていただきました。胸骨圧迫30回と人工呼吸2回を連続して行う練習をしました。
今日の講習会の内容をこれからの生活の中で実践していきたいと思います。 救命講習会 その2
3人から4人のグループで胸骨圧迫を連携して続ける練習をしました。
救命講習会
6月13日(金)、本校体育館で救命講習会を行いました。枚方公済病院の薮先生とスタッフ(消防士3名、看護師1名)の方にいろいろご指導をいただきました。目の前で、人が突然倒れた時の対処の仕方から始まりました。また、胸骨圧迫(心臓マッサージ)の方法と大切さについて教えていただきました。13名の保護者の方の参加もありました。
今日の給食子どもたちは、ウインナーとキャベツソテーをパンにはさんで、トマトケチャップをかけて食べていました。美味しい顔になっていました。 コーンクリームスープは、鶏肉、コーン、玉ねぎ、にんじん、パセリが入っていて、とても美味しくいただきました。 火災避難訓練を行いました!
6月16日(月)、避難訓練を行いました。今回は、給食室から出火の想定で避難しました。子どもたちは、煙を吸わないように、ハンカチ等で鼻や口を覆いながら迅速に避難し、運動場に集合しました。自分やみんなの命を守る訓練です。避難経路等、しっかりと確認できました。
音楽の授業 5年生
「南風にのって」
音楽室からとても素敵な歌声が聞こえてきました。 今朝の登校風景 |
|