1年2組 技術の授業
今日は気温はそう高くなかったのですが、午後から特に湿度が高くなりました。
そんな中、5限の1年2組の授業を技術室に見にいきました。技術の実習で、本立ての製作をしていました。 材料に図案を描き、彫刻刀を使い、ていねいに彫っていました。みんな、細かい作業が大好きなようでした。さて、どんな本立てができるのでしょうか。楽しみですね。 研究授業
本日6限、3年2組 加藤学級で研究授業がありました。教科は、理科。授業者はもちろん、加藤先生です!
先日、ホームページで紹介した3年3組の「酸とアルカリ」の実験と同じ内容の授業でした。今日は、2組の真剣な表情を紹介しましょう。みんな、あのドラマ「ガリレオ」を想像させる科学者の顔をしていました。 授業後の会議では、3組のクラスの雰囲気や授業の様子を褒めていただきました。とても嬉しかったです。(^0^) これからもいい授業ができるようがんばります! 3年2組のみなさん、加藤先生、ありがとうございました。 3年生の授業
本日6限、3年3組の授業を参観しました。加藤先生の理科の授業でした。
内容は、水酸化ナトリウムに塩酸を加えて中性にし、その液体を乾燥させ、できたものを顕微鏡で観察するという授業です。 することは実に簡単なのですが、中性にすることが難しいようでしたし、また、顕微鏡の操作も忘れている生徒が多く、けっこう時間がかかりました。 この「酸とアルカリ」という内容は、すでに学習した人は「あそこか〜」と顔をゆがめるようなむずかしい内容ですが、興味深く楽しく実験をおこなっていました。 理科は、やっぱり実験や観察が楽しいですね。 |
|