谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

2年生・保護者対象「進路説明会」のご案内

◎日時 平成26年7月24日(木)  午後4時〜6時

◎場所 大東市立谷川中学校  図書室(4階)

◎内容  ○説明 進路指導主事より 
      ・最新の進路情報
      ・評価について 
     ・進路選択を見据えて、中2の今、心がけなければならないこと

      ○講演 「よりよい進路選択のために(仮題)」
      木村知明氏
          (大阪府教育委員会教育委員・ローラン教育学院塾長)

  ※案内プリントを配布しております。
   出欠確認票を期末懇談までに担任にご提出ください。


当初は1・2年生保護者の皆様を対象にして11月に実施する予定でしたが、
・進路に関する状況がかなり早いスピードで変化しており、少しでも早い段階で
 情報を提供しておきたい。 
・2年生の夏休みの過ごし方が後々の進路選択の大きな分岐点となる。
ことから2年生については予定を前倒しして行うことといたしました。
 お忙しい折とは存じますが、ぜひご出席くださいますようお願いいたします。



PTAあいさつ運動 ありがとうございました

今週はPTAあいさつ運動が行われました。
役員・実行委員・委員の皆様、早朝よりありがとうございました。
おかげさまでよい1日のスタートを切ることができました。

今後ともよろしくお願いします。


画像1 画像1

(1年生)防犯教室

7月2日(水)4時間目
1年生で、防犯教室がありました。
講師の四條畷警察の方から、身近にある危険について話していただきました。
無料通話アプリ『LINE(ライン)』で実際に起こった中学生のトラブルについての話では、使用する際に十分に注意することや、携帯電話の使い方そのものを家族の人としっかり決めて、そのルールを守ることが大切だと言われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

薬物乱用防止教室

7月1日(火)、1年生が「薬物乱用防止教室」を開催しました。

指導員の先生方から薬物の恐ろしさについてお話を聞き、はじめて知ったこともたくさんありました。
心の隙間に忍び寄る薬物。よい学習の機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日:count up75  | 昨日:83
今年度:22017
総数:830218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/8 生徒集会
7/9 まなび舎
7/11 1・3年 期末懇談
給食なし
7/12 土曜チャレンジ
数学検定

学校だより

進路通信

授業だより

いじめ防止基本方針2