11月18日(月)より3年生の進路懇談が始まります。

5月22日

本日1時間目、3年生は「修学旅行」の取り組みとして、各クラスで「平和学習」をおこないました。戦争当時の様子について、テレビを見ながら担任の先生の話を聞きました。
これらの話に出てくる「沖縄」へ、来週の修学旅行で実際に行くことになります。どのクラスも真剣に学習していました。( 写真 上:3年1組の様子です。)こういうところにも3年生の成長が見えます。
午後からは体育館で、映画「月桃の花」を鑑賞します。

同じ時間、会議室では1年生が救命救急の授業をしていました。吉田先生と中易先生のお二人で授業をされていました。1時間目は1年2組でした。
キットを使って「胸骨圧迫」(心臓マッサージ)の実習をしました。( 写真 中 )
吉田先生の笛のリズムに合わせて実習しました。体でこのリズムを覚えていくことが大切ですが、だんだん上手にできるようになっていきました。
その後、「AED」についての説明です。みんな本当に真剣に聞いていました。( 写真 下 )この後、キットを使って各自で実際に実習しました。

人の命を守る大切な授業ですが、真剣さが伝わってくるいい授業でした。今日、あとの1年生2クラスも実施しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 1

今朝は、生徒集会がありました。まず、クラブ表彰をおこないました。

女子ソフトテニス部( 写真 上 )・男子ソフトテニス部( 写真 中 )、そして陸上部( 写真 下 )の表彰をおこないました。

みんなよくがんばりました!(^0^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会 2

クラブ表彰の後、生徒会から話がありました。

青少年野外活動センターで実施した「リーダー研修会」で話し合ったことの報告と、「それらを実現するには、みんなの協力が必要です。協力をよろしくお願いします!」ということでした。( 写真 上 ) みんなしっかりと受け止めていました。( 写真 下 )

生徒会ががんばる学校は素晴らしい学校になります。これからもがんばってください。きっと、みんな協力してくれますよ!

これからも、生徒集会での生徒会の活躍を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

実行委員会

今日は、第2回生徒実行委員会がおこなわれました。
各委員会ごとに、いろいろなアイデアを出し合い積極的に取り組んでいました。

写真 上:美化委員会です。ポスター作成に取り組んでいました。まだ途中です。

写真 中:2年生 新聞委員会です。宿泊行事に向けて、原稿を作成していました。

写真 下:校風委員会です。コンクールを実施する予定だそうです。クラスごとの結果をまとめる一覧表を作成中でした。

どの委員会も真剣に、そして楽しそうに活動しているところが素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日

本日、2日間の中間テストが終わりました。
もちろん、放課後は・・・待ちに待った部活動です! 時代は変わっても、テストから解放された部活動の楽しさは変わりません!
気候も穏やかで気持ちのいい日でした。( 写真 上 )

また、午後4時半からは2年生の宿泊行事の説明会がありました。多くの保護者のみなさまにご来校いただきました。( 写真下 )  本年度は、若狹方面での実施です。

お忙しい時間にご出席いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中間テスト1日目

今日は、1学期中間テスト1日目です。

校内は誰もいないかのように静かです。
心配していた1年生も、事前に「試験の受け方」をていねいに教えてもらっていたので、混乱もなくテスト問題に取り組んでいました。よかったです。( 写真は1年生 )
明日も2科目あります。今日の午後からの時間を有意義に使ってがんばってください。

( お知らせ )
   明日、2年生の宿泊学習の説明会がおこなわれます。

    1.日 時   明日5月16日(金) 午後4時30分から
    2.場 所   2階 図書室
    3.その他   上履きをご準備ください。
   
   多数ご参加ください。

※ ホームページ上の行事予定の中で説明会が14時30分となっていました。正しくは16時30分(午後4時30分)からです。訂正し、お詫びいたします。
画像1 画像1

お昼の放送

いつもやさしく大東中の生徒に語りかける人たち・・・それは、放送部です。

毎日のお昼の放送では、献立の紹介や食材に関係したエピソードの紹介、楽しい給食の時間には欠かせない音楽、そして学校の1日を締めくくる下校放送など、目立たないけれど学校を支えてくれているクラブです。

いつも感謝しているのですが、今日のお昼に思い切って放送室へ取材へ行ってみました。もちろん放送本番中です。突然の訪問に驚いていましたが、取材OKをもらいました。

放送の合間(あいま)に「何が楽しくて活動しているのですか?」と聞くと
「みんなが聞いてくれていると思うと嬉しくて」
「少しはみんなの役にたてているのかな、と」
涙が出るほど嬉しい言葉が返ってきました。
「それに、ここに来てみんなでおしゃべりするのも楽しいです。」と言いつつ、次にかけるCDの確認や準備をしていました。まるで、放送局のスタジオのようでした。

放送部のみなさん、忙しい時間に突然お邪魔してすみませんでした。これからもお世話になりますが、よろしくお願いしま〜す!


画像1 画像1
画像2 画像2

暑〜い日

今日は、暑い1日となりました。

午後からは特に暑かったです。5時間目、授業の様子を見てまわりましたが、みんながんばっていました。
校舎からグラウンドを見ると、暑い中、一生懸命体育の授業をしていました。2年生女子の「走高跳」の授業でした。友達が無事にバーを超えるとみんなで拍手をして喜んでいました。暑さにも負けず、若いっていいですね〜。

これからだんだんと暑くなります。みんな体調に十分気をつけてがんばりましょうね。
画像1 画像1

昼休みの図書室

本日の昼休み、図書室の開館日でしたので様子を見に行ってみました。

最初は当番の図書委員と小野先生・森脇先生だけでしたが、結局15名ほどの生徒が来館しました。
おもしろそうな本をさがす生徒、すぐさま席について本を読みはじめる生徒、本を囲んで何やら感想を言い合っている生徒など、図書室ならではの空気が流れていました。

大東中の図書室は、昔から本当にきれいに整頓されていて感心します。図書委員会や担当の先生方の努力のおかげです。一人ずつ持っているバーコード付きの「図書カード」は、貸し出しや返却などが一括してパソコンで管理できるように毎年4月に全校生徒分、発行あるいは更新されています。たいへんな作業ですね。

「読書」は、多くの知識を与えてくれるだけでなく、一瞬にして読者を時空を飛び越えて違う世界へと案内してくれます。本を通じて、多くの人や世界と出会ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生宿泊学習説明会

2年生の宿泊学習もあと1ヶ月をきりました。

今日は、6時間目の総合の時間を活用して、宿泊学習の説明会が開かれました。
今年の宿泊学習は、例年の場所(滋賀県マキノ)ではなく福井県三方になり、活動内容も一新されました。それだけに、子どもたちは興味津々。先生の説明一言一言に一喜一憂していました。

この宿泊学習を通して、2年生全体が成長した姿を見るのが今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日の授業

本日の学校公開には、午前中に1年生PTA学級委員会のみなさんが参観に来られました。
授業参観のあと、学年主任の筧先生も同席していただき校長室でお話させていただきました。お忙しい中、ありがとうございました。

さてそんな中、本日5限の授業の様子をお知らせします。

写真 上:1年3組の技術の授業。木工の実習(本立てを製作します)へ入る前の器具の説明でした。

写真 中:2年生の体育の授業。体力測定のようでした。男子ががんばってトラックを走っていました。空の色が鮮(あざ)やかですね。

写真 下:3年3組の理科の授業。細胞についての学習でした。中間テストを意識してか、これまでと表情が違いました。やっぱり3年生ですね。

明日まで、学校公開はおこなっていますので、多数お越しください。お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さわやかな朝

連休明けのさわやかな青空の広がる朝、大東中では生徒会と先生方の「おはようございます!」のあいさつから一日がスタートしました。

登校する生徒は、連休明けで疲れ気味(?)の表情でしたが、校門前に来ると生徒会役員や先生方に「おはようございます!」と笑顔で元気にあいさつしていました。
このあいさつで、「連休モード」から「学校モード」へとスイッチが切り替わった生徒もたくさんいたと思います。 あいさつ、そして声を出すことって大事ですね。
画像1 画像1

生徒評議会

まずは、本日の放課後に開かれた、前期の第1回生徒評議会の様子をお伝えします。( 写真 上・中 )

出席者全員の自己紹介の後、各委員会から前期の目標や活動予定、4月・5月の活動内容が発表されました。途中、生徒会役員から服装や私語への注意があり、生徒評議会の雰囲気をより一層引き締まったものにしていました。

この生徒評議会こそ、大東中の生徒会活動の中心となるところです。これから熱い話し合いをしながら、ぜひ、大東中を盛りあげていってください。お願いします!

と、もうひとつ、今日の給食を紹介しておきます。「こどもの日」が近いので、今日は柏餅(かしわもち)がついていました。 これも日本の文化ですね。( 写真 下 )
ちなみに、今日のメニューは、いかと厚揚げの煮物・れんこん磯辺揚げ・アスパラソテー・お味噌汁・白ご飯・牛乳、そして柏餅でした。
今日もおいしくいただきました。感謝です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日から5月

今日から5月です。4月はいろいろなことがあって少しあわただしく感じました。
生徒のみなさんには、5月はじっくり落ち着いて学校生活に取り組んでほしいと思っています。中間テストもありますし、学習もしっかりがんばってください。

さて今日も、授業の様子を見てまわりました。3時間目の1年生の授業の様子です。

写真 上:1年1組の社会の授業でした。舘林先生が手作りの教材を大型テレビに写して「四大文明」について教えていました。

写真 中:1年2組は、大山先生と内山先生のT.T(ティームティーチング)での英語の授業でした。ちょうど班ごとにゲームをするところでした。順番に数を言い、(もちろん英語です)21にあたれば負けという、あのゲームでした。

写真 下:1年3組は本田先生の国語の授業でした。登場人物の気持ちの移り変わりを読み取るという授業でした。なかなか意欲的に発表をするクラスでした。

こうして、少しずつ中学校生活や授業のペースにとけこんでいる1年生の姿を見ていると少しホッとします。 1年生のみんな、ガンバレ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up2  | 昨日:116
今年度:27396
総数:794275
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/23 耳鼻科検診(1〜3年)
5/25 灰塚小学校運動会
5/27 生徒集会
5/28 3年修学旅行(沖縄)
5/29 3年修学旅行(沖縄) まなび舎16:00