住道南小学校のトップページです。

応援団の練習!(その2)

運動場では隊形移動の練習もしました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

応援団の練習!

 赤白の応援団の練習にも熱が入ってきました。太鼓に合わせて掛け声にも力が入ります。赤も白もガンバレ!! 
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会係り活動(5年・6年) その3

準備係り
画像1 画像1
画像2 画像2

児童会係り活動(5年・6年) その2

プラカード係りが、当日に向けて練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会係り活動(5年・6年)

 運動会に向けての練習は、4月30日から始まっています。どの学年も練習の内容が少しずつ完成に近づいてきています。そんな中、今日は5年・6年生による児童会の係り活動がありました。体操係りは住南体操やラジオ体操の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年遠足、南京町と神戸港(その2)

 どの班も中国文化の食について楽しく学習していました。昼から少し天気が崩れる時がありましたが、メリケンパークで昼食を食べ、遊覧船に乗り神戸港を見学しました。下船するとき一般のお客様から「どこから来たのですか? とても良い態度ですね。」と嬉しい言葉を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年遠足、南京町と神戸港

 4月28日(月)、5年生が住南小のトップで遠足に行きました。南京町では外国の文化を学ぶ目的で食べ歩きをしました。ブタまんや空揚げ、パイナップルやラーメンなど予算の中で、好きな物を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 えんどう豆の皮むきをしました!

今日の1時間目、給食でみんなが食べるえんどう豆の皮むきをしました。上手にできたかな?
 
 そして、今日の給食のメニューは、豆ごはん、かきたま汁、すきやき煮、のり、牛乳

 豆ごはんは、豆が甘くとても美味しかったです。かきたま汁ととても合いました。すきやき煮はお肉や野菜がたくさん入っていて美味しくいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

メニューは、バーガーパン、ポタージュスープ、ハンバーグ、キャベツソテー、牛乳

今日は、4年1組と2組の給食風景。ハンバーグをパンにはさんで美味しそうに食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

視力検査(1年生)

 4月はいろいろな検査があります。先日、三測定(身長・体重・座高)がありました。今日から順番に1年生から6年生まで視力検査をします。自分の体のことを知る機会になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「体力作り」 ラジオ体操に取り組みました!

 今日は、全員でラジオ体操の練習をしました。踵をあげて真っすぐ腕を伸ばしたり、左、右と体をひねったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(3年生)

運動場で赤白に分かれてリレーの練習です。応援も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

メニューは、ベビーパン、やきスパゲティ、フルーツミックス、牛乳

今日は、3年1組と2組の給食風景。とても美味しそうに食べています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回体力作り

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回体力作り

 今日、第2回の体力作りがありました。1・3・5年生で行いました。体力作り委員のメンバーを中心に、みんなで元気よく「住南体操」の練習をしました。ブリッジも上手にできていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

メニューは、たけのこごはん、豚肉のごま煮、かつおあえ、牛乳

旬の食材を使ったごはんは、とても美味しくいただきました。豚肉のごま煮はジャガイモ、にんじんやゴボウなどたくさんの野菜が入ってとてもいい味になっていました。

今日は、2年1組と2年2組の給食の時間にお邪魔しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事日程変更のお知らせ

  先日配付しました「年間行事」についてですが、体育館改修工事の都合により、変更が生じました。次の通りの変更になります。ご理解のほど、よろしくお願い致します。

・土曜参観・PTAバザー 10月11日(土)ーー→ 11月 1日(土)

・代休           10月14日(火)−−→ 11月 4日(火)

・参観 低学年      11月13日(木)−−→ 10月 9日(木)

・参観 高学年      11月21日(金)−−→ 10月17日(金)

初めての給食(1年生)

その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての給食(1年生)

 1年生は、今日から給食が始まりました。給食当番の子どもと6年生や先生に手伝ってもらいながら準備をしました。「いただきます」をして食べ始めました。少し戸惑いながらも、「どうですか?」と聞くと「おいしい!」と答え、もぐもぐと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

メニューは、カレーシチュー、とんかつ、ごはん、いちごヨーグルト、牛乳

子どもたちが、にこにこして美味しそうに食べていました。

画像1 画像1
本日:count up132  | 昨日:206
今年度:13585
総数:406409
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/13 運動会全体練習  心臓検診(1年)予備日
5/14 PTAあいさつ運動
5/15 全体練習  児童会活動  尿2次検査予備
5/17 大東市PTA総会