「モザイクアート」再び
文化祭で2年生全員で製作した「モザイクタイルアート」が再び全校生徒の前に現れました。
西川 高好 先生にお願いし、下足場に展示していただいたのです。 大東中の校舎と校訓が刻まれた、31期生のあの力作を廃棄(はいき)するなどどう考えてもできず、飾る場所を探していたのですが、なにしろ大きくて重いので適当な場所がなかなか見つかりませんでした。もちろん、風雨にさらすわけにはいきませんし。 ということで、この場所になりました。毎日、全校生徒の目にふれる場所です。 大切にしてください。 では、やはり文化祭で3年生全員が協力・製作した「千羽鶴アート」の作品はどうなるのでしょうか。 それは…「乞う ご期待!」です。 剣道
4時間目、2年1組の体育の授業を見に行きました。体育館での「剣道」の授業です。
男子は、「面」の打ち込みの後、正座した生徒が投げる小さな的を狙って、鋭く、正確に竹刀を振り下ろす練習をしていました。それが実にうまく的に当てるのでびっくりしました。若いというのはすごいですね。 その隣では、女子が面の付け方を教えてもらっていました。頭にタオルをまいて、その上から面をつけていました。初めてなので無理はありませんが、みんなに応援してもらってつけていました。かっこいい女流剣士の姿を見れる日も近いですね。 市Pバレーボール大会
遅くなりました。
15日(日)に市Pのバレーボール大会(冬季大会)が市民体育館で開催され、大東中は灰塚小との合同チームで出場しました。 試合は、残念ながら予選リーグを突破できませんでしたが、チーム一丸となった素晴らしい試合を見せてもらいました。 本当に、お母さんたちは元気いっぱいでした! 次回は、来年の夏(7月)です。みなさん、みんなで応援に行きましょう! 飲酒防止教育
先週の金曜日、3年生は各クラスで「薬物乱用防止教育」の一環として、「飲酒防止」についての授業をおこないました。授業者は、養護教諭(保健室担当)の吉田先生です。担任の先生も自分のクラスの授業に参加しました。
未成年がお酒を飲むことは法律でかたく禁止されていること、アルコールは内臓や脳・成長期に大切なホルモンバランスなどへ悪い影響を与えること、またアルコール依存症や急性アルコール中毒のことなどを学習しました。 資料や実験材料などを書画カメラで大きく映し出して、わかりやすく説明していただきました。大人にとってお酒は身近なものですが、ついアルコールの怖さを忘れてしまいがちです。授業をうけていて反省しきりでした。 年末年始にかけて大人が飲酒する機会は増えますが、飲み過ぎないよう、また未成年者に飲酒をすすめることなどないよう、大人がしっかりしなければいけませんね。 剣道
1・2年生の体育の授業では、今、「剣道」をおこなっています。男女ともです。
体育館に、ビシッ! バシッ! という竹刀の音が鳴り響きます。「面」や「胴」の打ち込みの練習を交代で続けます。この時間は、2年2組・3組の授業でしたが、みんな気持ちよさそうにやっていました。 先生の指導は、床に正座をして聞きます。足が痛くて、もじもじしている生徒も…。 「剣の道」は厳しいですね。 1年生
今日は1年生の様子をお伝えします。
写真上:1年生では、今週「チャイム席コンテスト」(略して「チャイコン」)を実施しています。廊下の上には、ご覧のように…。いろいろ考えてますね。えらい! 写真 中:1年生の理科の授業では、今、「力」の学習をしています。ばねののびとおもりの重さ(力)との関係を調べてみよう、という実験です。真剣に実験に取り組んでいました。 写真 下:1年生の技術では、今、「木工」で「CDラック」の製作に取り組んでいます。さて、どんなCDラックができるのでしょうか。楽しみですね。男子も女子も、みんな一生懸命、のこぎりでぶあつい板を切っていました。とても楽しそうでした。のこぎりを使うなんて、普段の生活ではあまりありませんね。 学校は本当にいろいろなことを学べるところです。 夜の職員室
大東中の先生方は、帰りが遅いです。
「生徒大好き」「学校大好き」先生が多いのはたいへん誇りに思っていますが、その分、ご家族のみなさまには…。すみません。 写真は、昨日の午後9時前の職員室の様子。たまたまこの時、職員室にいない教師もいます。まだ、帰る気配はありませんでした。机の上は、仕事が山積みの状態をよく表しています。 この時期、特に3年生の先生方は、猫の手も借りたいほど忙しいです。 カメラを向けても、振り向く余裕など…アレ? 大形先生、ピースまでしてくれました。!(^▽^) 一瞬、職員室になごやかな空気が…。この空気こそ、大東中の強みです。 でも、先生方にはやっぱり早く帰ってほしいですね。 そう思うこと自体、まさしく「矛盾」ですが。 昼食の風景
給食の時間、2年生の教室へ行ってみました。
いつも元気な2年生の昼食風景です。上から順に、1組・2組・3組です。 寒いこの時期、"あったか〜い"お弁当は、本当にありがたいです! 薬物乱用防止教育
本日6限、1年生対象に「薬物乱用防止」についての講演会を実施しました。
講師は、府の薬物乱用防止委員、大内 啓子 先生 です。大内先生はこれまで長い間、小中学生に直接、たばこや薬物の害・恐ろしさについて話してこられました。また、多くの講演会を通して、保護者や学校関係者にも薬物から子どもたちを守るよう訴えてこられました。 先生は、決して薬物に近づかないこと、また、誘われそうになった時の対処法など、ていねいに話をされました。1年生の生徒は、大内先生の気持ちをしっかり受け止め、50分間真剣に聞いていました。 大内先生、ありがとうございました。 クリスマスカード
11月30日の生徒会のボランティア活動をホームページで紹介しましたら、生徒の手作りクリスマスカードが素敵だという声をいただきました。
嬉しく思いましたので、いくつか紹介します。見ているだけで、やさしい気持ちになります。生徒のやさしい気持ちがこめられているからですね。 あらためて、大東中の生徒に感謝です。 公開授業 1
本日6時間目、2年3組において本多先生の国語の公開授業がおこなわれました。
いつも本校の授業改善でお世話になっている中京大学の杉江 修治 先生をはじめ、大東市教育委員会、灰塚小や市内小中学校の多くの先生方に参加いただきました。 参加された先生方が3組の教室に全員入れないので、別室でテレビ中継をしながらの公開授業でした。 授業は、平家物語の「扇の的」で、「音読」の学習でした。2年3組のクラスの雰囲気が伝わってきたよい授業でした。 授業後に参加した全員で意見交換をおこない、最後に、杉江先生から助言・指導をいただきました。( 次の「公開授業 2」がその様子です。) 今後も生徒のために、授業づくりに取り組んでいきます。 2年3組のみなさん、本多先生、そして杉江先生をはじめ参加していただいた多くの先生方、ありがとうございました。 公開授業 2
授業後の、先生方の研修の様子です。
部活動 写真撮影
昨日の放課後、3年生卒業アルバム用の「部活動写真撮影」がありました。
グラウンドに出てみると、久しぶりに部活動の時間に3年生の姿がありました。1・2年生と一緒に練習している姿や、写真撮影の順番を待っている間、楽しそうにおしゃべりっしている姿などがありました。みんな楽しそうでした。 さて、どんな写真ができあがるのか…3年生のみなさん、楽しみにしていてください。 でも、その写真を見る頃は卒業ですか…。 ボランティア活動
11月30日(土)、生徒会がボランティア活動をおこないました。
民生児童委員さんによる「一人住まいのお年寄り宅 訪問活動」に、大東中生徒会が参加させていただくようになって、もう10年以上になります。今や、大東中の伝統ある生徒会行事です。 この日、20数名の生徒が、夏休みに多くの生徒が参加して制作したクリスマスカードを届けに行きました。 帰ってきて「とてもよろこんでもらった!」と、生徒たちもよろこんで帰ってきました。中には、昨年に届けたクリスマスカードを今でも大切に飾っていただいている方もおられ感激していました。よろこんでいただいて本当によかったですね。 クリスマスカードの制作に協力してくれた大東中のみなさ〜ん、クリスマスカード届けてもらいましたよ〜。協力、ありがとうございました〜! この日参加した生徒のみなさん、ありがとうございました。 お世話になりました民生児童委員のみなさん、本当にありがとうございました。 今後もよろしくお願いいたします。 期末テスト 終了
期末テストが終了しました。
テスト終了直後、掃除中の3年生の教室へ行ってみました。 3年生はみんな、明るい表情で掃除をしていました。今回の期末テストは進路に大きく影響するので、この一週間3年生は本当に必死でがんばってきました。今回ほど苦しかったテストは過去になかったことでしょう。ですから、終わってホッとした、という気持ちが掃除をする姿にあらわれていました。 みんな気持ちは同じだったはずです。 テスト終了直後の掃除の時間…わかりますねぇ〜この気持ち…。 カメラを見て、あわててほうきの奪い合いをしている生徒もいました。(^▽^) 12月分諸費引き落としについてのお知らせ
平素は本校教育活動にご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
標記の件につきまして、11月26日付で配布いたしました、12月分諸費引き落としについて再度お知らせいたします。 引き落とし日は12月2日(月)となっております。引き落とし金額は1年生:7000円(学年諸費)、2年生:7500円(学年諸費)、3年生:8000円(学校諸費)となっております。上記金額を引き落とし日前日の12月1日(日)までには、口座にご入金していただきますようお願いします。3年生につきましては、今年度最後の引き落としとなります。 なお、引き落としができなかったときは、後日生徒様を通じてお手紙でお知らせいたしますので、ご了承ください。 「なでしこダイチュウ (大中)」
今日は、期末テスト2日目でした。みんな、テストできたでしょうか?
勉強していたところは出題されていましたか? あと1日、がんばってください。 さて、女子の体育の授業では、どの学年も、今、サッカーをやっています。 パスやドリブルなど、藤井先生が指導されるとおりていねいにやっています。 最初はキックして思わぬ方向へボールがとんでいたのが、少しづつねらったところへいくようになるからすごいです。何よりも楽しそうなのがいいですね。 それにしても、体育の授業で女子もサッカーをするようになったとは…時代は進みました。すばらしいですね。見ていて実に気持ちよかったです。 がんばれ、「なでしこダイチュウ(大中)」!(^▽^) 期末テスト
いよいよ今日から3日間、期末テストです。
勉強の成果が発揮できるといいですね。 ただ気になるのは、どの学年にもマスクをしている生徒の姿がけっこう見られるということです。朝晩の冷え込みが原因でしょう。くれぐれも体調には気をつけてください。 こっそり廊下から写真を撮らせてもらいました。2年生の様子です。 みんな、がんばって! 記念式典
11月23日(土)、大東中学校創立30周年記念式典が開催されました。
東坂市長様、中河市議会議長様、亀岡教育長様をはじめ、約70名のご来賓のみなさまにご臨席をいただき、立派な式典を開催することができました。ありがとうございました。 生徒も立派な態度で、式典の雰囲気を見事につくってくれました。 記念行事準備委員会や本年度PTA役員・実行委員のみなさま、たいへんお世話になりました。心からお礼申し上げます。 保護者・地域のみなさま、今後とも大東中をご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。 写真 上:東坂市長より、ご祝辞をいただきました。 写真 下:第二部で、地元の「拳志館」のみなさんと、本校卒業生の柏岡さんたちの空手の演武を披露していただきました。写真は、拳志館のみなさんです。 記念式典前日
いよいよ明日、「大東中学校 創立30周年記念式典」が挙行されます。
午後から、準備がおこなわれました。 陸上部・男女テニス部・バドミントン部の生徒たちが時間をかけてていねいに準備してくれました。明日の式典の二部で、卒業生の空手の演武がおこなわれるので、床の上にマットを敷き詰める作業もあり、陸上部の生徒たちは大活躍でした。 さぁ、明日はどんな記念式典になることでしょう。今晩もワクワクして眠れそうにありません。 生徒のみなさん、先生方、明日はよろしくお願いします。みんなでがんばって式典を成功させましょう! |
|