球技大会でハッスル
ようやく暖かなよう気になってきました。
1年生は、今日3、4時間目に球技(ドッジボール)大会を開催しました。 笑顔いっぱい ハッスルいっぱい 子どもたちは、楽しみながら、協力しながら、思いやりながら張り切っていました。 いい思い出になったようです。 さらに1枚の卒業式の写真
先週14日の卒業式の様子を伝える1枚の写真をホームページで紹介しましたら、とてもいい写真とお褒めの言葉をいただきましたので、厚かましくも、違ったアングルの写真をもう1枚紹介させていただくことにしました。
3年生だけでなく2年生の態度もふくめて、卒業式の凛(りん)とした雰囲気が感じられ、これも実にいい写真と思いました。 ちょうどその日、春を知らせる梅の花が満開となっていました。( 写真 下 ) 「卒業式」…1枚の写真から
第30回 卒業式は、感動の中で終わりました。
言葉ではすべてを語り尽くせません。 この1枚の写真でお伝えします。 30期生のみなさん、立派でしたよ! ありがとう! 3年生 「お別れ会」
明日は、第30回「卒業式」です。
3年生は、最後のお別れ会を開きました。実行委員中心に「笑いあり」、「涙あり」の素敵な時間となりました。 3年生一人ひとりが壇上で、一言(ひとこと)述べる時には、拍手や、突っ込みが入る楽しい時間となりました。( 写真 上 ) 先生方からも、一言ずつありました。1組担任の中山先生が泣き崩れる(?)場面があり、それを見て涙を流す女子がいたり、「泣いてる!」と声をあげる男子がいたり。 大形先生も、羽生先生も中島先生も、みんな担任は泣いてました。 担任しかわからない気持ちなんですね。 最後は、3年男子による「半沢直樹」風のドラマと、大形先生プロデュースの「3年間の思い出」が上映されました。ドラマは大爆笑の連続でした。こんなすごい俳優がいたのかと思いました。(^0^) 「3年間の思い出」では、最後に先生方のあたたかいメッセージがペンライトとともに流れ、多くの感動と涙を誘いました。 超忙しい3年生の先生方が、この日のために、3年生に喜んでもらうために創った、その気持ちが3年生の心に届いたと感じました。 最後に、サプライズ。中島先生から結婚の報告があり、3年生は「エ〜ッ!」の声。 でもその後、みんなからたくさんのお祝いの拍手とたくさんの「おめでとう!」が贈られました。中島先生、こんなにたくさんの生徒からお祝いしていただいてよかったですね。 お幸せに。 さぁ、明日は卒業式。どんな卒業式になるか楽しみです。 必ず、みんなで立派な卒業式にします! 「3年生〜、胸をはって卒業してください!」 3月12日
3月12日、今日は3年生の「公立後期」入試日です。早朝から、52名の3年生が高校へ向かいました。
このところ、ホームページで3年生の様子ばかり紹介しているので、今日は1・2年生の様子を紹介しましょう。 写真 上:2年生が調理実習に取り組んでいます。作るのはなんと「いちご大福」です。テレビなどで男性がエプロン姿で料理していることも多いので、男子もまったく抵抗なしにエプロン姿で調理しています。いい時代ですね。ただちょっと、包丁の使い方が不安ですが…。1時間目の2年3組の様子です。 今日で1・2年生の給食も終わりです。卒業式や学期末懇談があるためです。今のクラスで食べる最後の給食、みんな笑顔でカメラに応えてくれました。 ( 写真 中は1年2組、写真 下は2年1組です。) 昨年9月から始まった中学校給食、いろいろありましたが25年度は今日で終わりです。給食にかかわっていただいた多くのみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。 卒業まであと3日
今朝、3学年そろった最後の生徒集会がありました。
その中で、3年生の1年間での「皆勤賞」26名と、3年間での「皆勤賞」10名の紹介がありました。 まず、1年間の「皆勤賞」の名前が呼ばれると、その場で起立し紹介されました。(写真 上) そして、3年間の「皆勤賞」の10名が前に並び、代表に賞状が手渡されました。(写真 中)本当にこれは立派な賞です。 また、校長から3月11日の話、生徒会から3年生へのお礼の言葉があり、3学年最後の集会が終わりました。 また、今日は3年生最後の給食でした。明日は公立後期入試、明後日は卒業式準備のためです。義務教育最後の(学校での)昼食となりました。いろいろな気持ちが入り交じって感傷的になるだろうと思っていたら、いつもと同じでした。(^0^)(ただし、表面上は、です。)写真は、3年2組です。いい写真です! 卒業式 予行
本日午後より、卒業式予行が実施されました。
予行とはいえ、内容はかなり緊張感がはりつめたものであったように思いました。 中でも、2年生の努力に感心しました。 写真 上:「卒業証書授与」では、3年生は真剣でした。が、返事は小さかったですね。 写真 中:「卒業の歌」は、まだまだ声が出ていませんでした。30期生の「団結」と「パワー」はこんなものではないはずです。 写真 下:3年生が退場した後、2年生を前に、学年主任の筧先生が3年生の先生たちを代表して「今日の3年生はまだまだだった。残された日、しっかり指導するのでどうか当日は3年生のためにいい卒業式にしてあげてほしい。そのために協力をよろしくお願いします。」と、話をしました。感激しました。 3年生のみなさん、このような先生たちと、そしてその先生の話をしっかりを受け止められる後輩たちに恵まれて幸せですね。あと4日間、絶対にがんばらねば! 3月7日 その1
6時間目、体育館での2年生の卒業式の練習を見に行こうとしたところ、学年主任の筧先生が職員室に入ってくるなり、「校長先生、3年生の教室を見に来てください!」。
驚いて「何かあったのですか!?」と聞くと「3年生、めちゃくちゃかわいいんですよ。問題解決学習やってるんですが、どのクラスもみんななかよく、男子も女子もやっているんです。あの子たち、中3やのにあんな可愛い顔してやってるんです。見てください。」 「3年生のかわいい顔」という言葉に少し引っかかったものの…(^0^)、とにかく教室へ行ってみました。 教室では、班に1枚、問題が書かれたプリントが置いてあり、その問題を囲むように班で話し合い解答を考えていました。 たとえば、「競争する2頭の馬にまたがった騎手がいて、後からゴールすると勝利となる勝負で、両者とも走ろうとしない。この時、2人を走らせるにはどうしたらよいか」というような、ちょっと考え込んでしまうような問題ばかりでした。 「3年生のかわいい顔」かどうかは別として…確かにどのクラスもどの班も全員が参加していました。みんなが心を開かないとこういう光景はみられないですね。 3年生、素晴らしいです! 筧先生、知らせていただきありがとうございました。「3年生、可愛かったことにしておきます!」 3月7日 その2
3年生の様子を見た後、体育館へ行きました。2年生が、卒業式の練習をしているからです。
在校生として出席する2年生は、当日の式の雰囲気を左右する大きな存在です。一生に一度の3年生の卒業式の雰囲気を2年生がこわさないよう、生徒も先生方も3年生以上に真剣です。 体育館では、飛地先生が式の流れを説明し、姿勢・礼の仕方の指導をしていました。国歌や校歌の練習もしていました。 最初は、うまくいかないところもありましたが、どんどんよくなるのがはっきりわかりました。本当にすばらしい! ただ、「校歌」の歌詞が少し不安の残るところで、首をかしげている人もいました。首をかしげても歌詞は出てきませんよ。しっかり覚えておきましょう。 2年生、よろしくお願いします。がんばってくださいね。( 写真 上 ) 体育館を出ると、1年生全員で作成した「3年生に贈る言葉」が貼ってありました。( 写真中・下 ) さくらの花をかたどった色紙に、感謝の気持ちが書かれていました。名付けて「1年生 さくらプロジェクト」の取り組みです。素晴らしい出来映えで、誰もが足を止めて見入ってしまいます。3年生、きっと喜んでいますよ。ありがとう(^0^) こうして、一日一日卒業式が近づいていきます。 「あ〜 学校っていいですね〜」 メロンパン
給食の時間、3年生の教室へ行ってみました。
公立後期の入試などあったりして、みんなで食べる給食は今日をふくめて、3日となりました。どのクラスも味わいながら(?)食べていました。(写真 上) 今日のメニューは、ご飯ではなくパンでした。 それもメロンパンということで、お代わり分のメロンパンをめぐって各クラスで争奪戦が繰り広げられたようです。1組では、さっそくじゃんけんが始まり、何度も「あいこで、○!」が続きました。最後、勝者は、「ヤッタ!」と両手を高く挙げ万歳!、敗者は頭を抱え…。(そんな大げさなもの…?) これも給食の楽しい思い出になるのでしょうね。(写真 下) みんな、メロンパン大好きみたいです。 また、おうちでもメロンパン買ってあげてくださ〜い!(^▽^) 公立後期入試の出願日ですほとんどの場合、この受験が最終になります。単なる出願の日なのに受験日のようにドキドキしました。何とか全員のいい報告が聞きたいものです。精一杯祈るのみです。 努力し栄冠を勝ち取れ! 卒業生からのメッセージ
今日は、全校生徒がそろう最後の生徒集会がありました。これから卒業式まで、「最後の○○」というのが続きます。
技術室前には、3年生から後輩たちへ「卒業生からのメッセージ」が書かれていました。 3年1組から3年4組まで、3年生全員が後輩へ贈る言葉です。 先輩からかわいい後輩たちへ贈る「最後のメッセージ」でしょうか。 梅の便り
3月がスタートしました。
3月最初のホームページは「梅の便り」からです。 大東中には、校門をくぐってすぐ左に、開校記念に寄贈していただいた「梅」の木があります。 先週末までは、多くのつぼみをつけていたこの梅の木ですが、今朝見ると、いくつかの花をつけていました。そして、多くのつぼみもふくらみはじめていました。小さくて愛らしい花です。 今日は、吹く風が少し冷たいですが、日一日と春の足音が近づいてくるのがわかります。 30期生「卒業式」まであと2週間、そして平成25年度「修了式」まであと3週間となった3月がスタートしました。大東中の生徒のみなさん、がんばりましょうね! |
|