1年生 百人一首大会へ向けて
1年生でも来週、百人一首大会がおこなわれます。
4階の1年生の教室の戸や窓には、上の句(読み札)や下の句(取り札)などが貼られています。上の句をめくると下の句が出てくる、暗記や確認のための工夫もありました。綱島先生の力作です。 国語の授業でももりあがって取り組んでいると聞きました。廊下の天井には、ご覧のようにお知らせが…。(今日23日は、天井でなく、廊下のグラウンド側の窓に貼ってありました。)いろいろ工夫しながら盛り上げていこうという、1年生の先生方の気持ちが伝わってきますね。 1年生のみなさん、しっかり覚えて楽しい学年行事にしましょう!また、取材に行きま〜す! PTA委員選出会
昨日、午後7時より本校体育館において、平成26年度のPTA各委員の選出会がもたれました。寒い中、多くの保護者のみなさまにご出席いただきました。
はじめに、副会長より各委員会の活動内容、選出方法などについての説明がおこなわれた後、地区ごとに分かれ委員の選出がおこなわれました。 地区ごとでは、実行委員さんたちが中心となり話し合いを進めていただきました。おかげで、1時間もかからないうちにすべての委員さんの選出が終わりました。ただただ、ご協力に感謝です。ありがとうございました。 来年度のPTA活動もきっと活気のある楽しい1年間になると確信しました。新たに各委員に選出されたみなさま、よろしくお願いいたします。 参加していただいたみなさまに、心よりお礼申し上げます。 2年生 英語の授業
1時間目の授業を見てまわっていると、黒板の前に並んでいる生徒の姿がありました。2年2組の白根先生の英語の(少人数)授業でした。
教科書の読みのテストでした。テストの順番を待っている生徒がブツブツと教科書を読み、また席についている生徒も教科書に目が釘付けになっていました。 なめらかに発音し読めるためには、何度も何度も繰り返すしかありません。5回で駄目なら10回、10回で駄目なら20回…。その根気があるかないかが分かれ目です。 2組の生徒はそのことがちゃんとわかっているようでした。 がんばってください。Fight(ファイト)! 3年生 面接指導
今週24日(金)の私立出願をひかえ、今日と明日の2日間、放課後に3年生の面接の練習がおこなわれます。昨年の夏に続いて2回目の実施となります。
入試直前ですので、昨年の夏よりも緊張感に包まれた面接になると思っていましたが、服装や受け答えなど、注意する点が多くありました。今日の様子を各担任の先生からクラスで伝えていただきますので、明日は今日より引き締まった面接練習になると思います。勉強の方へ気持ちがいっているのはわかりますが、面接も大事ですよ。 3年生のみなさん、がんばってください。 持久走
今、3年生女子の体育の授業では「持久走」に取り組んでいます。
今日もグラウンドでは、冬空の下、一生懸命走る3年生の姿がありました。苦しくてもがんばって走る姿と応援する姿がグラウンドにありました。いい光景で、心に響きました。ゴールして倒れ込む生徒もいましたが、レディーのそんな姿は紹介できませんのでお許しください。(^▽^) タイムは二人ペアーになって測定し記録カードに記入します。お互いのカードを見ながら感想を言い合っている光景もありました。励まし合いながら少しずつタイムが伸びていけばいいですね。 クラブを引退し、体力の衰えを感じた元スポーツマンもたくさんいたようです。そう言えば最近、運動不足でお腹が出てきた3年生もいるとか…。違うかな?(^0^) 百人一首
2年生の教室のドアに、上の写真のようなものが貼ってあります。
これは来週に予定している2年生の「百人一首大会」へ向けて、本田先生が作成されたものです。 上の句が短冊に書いてあり、それをめくると下の句があらわれるというものです(写真 下)。 3クラスのドアに貼ってあり、合計すると百首になります。 休憩時間や放課後、2年生に楽しみながら覚え、親しんでほしいという本田先生の思いが込められた力作です。 百人一首は家族や友達など、何人か集まってこそ楽しめるものですが、携帯電話やゲーム、テレビなどと接する時間の多い今の中学生がどれだけ知っているのでしょうか。楽しみです。 2年生のみなさん、楽しみながら日本の伝統文化にふれてください。 なお、1年生も「百人一首大会」を開催する予定です。 決めたときから気持ちや行動を変えてみる その結果が出てくるのは すこし あとになってから 結果がすぐにでないと不安になる 待っている間 気持ちがゆれる うまくいってない気がしてしまう だけど 結果がすぐにわからなくても 変えようと決めたときから すべてのことは変わりはじめている だから あとは 変えようと思ったこと やりはじめたことを そのまま つづければいいだけ 結果は あとから ついてくる できることは つづけていくこと すぐにやめてしまわないこと 今週の予定
念のため、再度今週の予定をお知らせします。
○ 1月15日(水)深野中学校公開授業…大東市内公立中学校の教師全員の研修のため午前中授業・給食あり・部活動なし ○ 1月17日(金)大東市教育研究フォーラム…大東市内公立幼・小・中の教師全員の研修のため午前中授業(今年は教師のみの参加)・給食あり・部活動なし 今日の3年生
本日、3年生では第5回実力テストが実施されました。
3年生の実力テストは今回が最後となります。受験前の今の力を確認する大切なテストでもあります。 5時間目までがテストで、6時間目は私学の願書の下書きをする時間でした。受験する高校の願書の下書きを鉛筆(シャープペンシル)で書いていました。もちろん初めてなので書き方を先生に教えてもらいながらの下書きでした。 願書を目の前にして、3年生は受験の実感と緊張感を感じていたことでしょう。また、あらためて「この高校に合格するのだ」という目標をしっかり確認できたのではないでしょうか。 来週に願書の清書をし、1月末に出願となります。いよいよですね。 2014年 最初の給食
今日から本格的な授業開始。
それにともない、給食も始まりました。2014年、最初の給食です。 給食当番も久しぶりの給食がとても楽しみな様子で運んでいました。 また教室でも、みんなあたたかな給食をしっかり、そして楽しく食べていました。写真は3年2組です。 今年最初のメニューは、煮込みハンバーグ・ブロッコリー・フライドポテト・ポパイサラダ・ごまドレッシング、そして牛乳でした。 今年もモリモリ食べて元気な体をつくりましょう! それにしても、今日のあったか〜いトマト風味ソース(でいいですか?)のかかったハンバーグ、実においしかったです。 3学期スタート!
3学期が始まりました。
あいにく、雨の中でのスタートとなりましたが、久しぶりに主役が戻ってきた学校は活気に満ちていました。 始業式の後、各クラスの特活では担任の先生中心に冬休みの楽しい話などで盛り上がっていました。 あっという間に過ぎてしまう3学期。元気で、そして楽しい学期にしてほしいですね。 写真 上:朝からシトシト雨が降る中での3学期スタートとなりました 写真 中:クラスに久しぶりに笑顔が戻りました(写真は1年3組) 写真 下:エレベーターの工事がもう少しで終わります 陸上競技部練習初め!
今日は今年最初の練習です。
毎年の恒例行事野崎観音初参り! 今年の目標をしっかり宣言してきました。 今年も頑張っていきましょう! 新年のごあいさつ
明けましておめでとうございます。
平成26年、2014年がやってきました。 今年1年がみなさまにとって、また大東中生にとって素晴らしい1年でありますように。 本年もよろしくお願いいたします。 1月分諸費引き落としについてのお知らせ
平素は本校教育活動にご協力賜わり厚く御礼申し上げます。
標記の件につきまして、12月20日付で配布いたしました、1月分諸費引き落としについて再度お知らせいたします。 引き落とし日は1月6日(月)となっております。引き落とし金額は1年生:6000円(学年諸費)、2年生:6000円(学年諸費)、となっております。上記金額を引き落とし日前日の1月5日(日)までには、口座にご入金していただきますようお願いします。今年度最後の引き落としとなります。 なお、引き落としができなかったときは、後日生徒様を通じてお手紙でお知らせいたしますので、ご了承ください。 お礼
今年のホームページは、今日で最後にしたいと思います。
大東中の生徒のがんばっている姿や笑顔をたくさん紹介したいと思いながら更新してまいりました。 今後、さらに充実したものにしたいと考えていますので、大東中の生徒への応援と同様にホームページにもあたたかなご声援とご指導をお願いいたします。 大東中の生徒のみなさん、終業式でも言いましたが、元気で楽しい冬休みを過ごしてください。3年生のみなさん、たいへんな冬休みでしょうが、健康に気をつけてがんばってください。春はもうすぐですよ!がんばって! 応援してます!! 最後になりましたが、保護者や地域のみなさまには今年1年、たいへんお世話になりました。みなさまのご期待に添えるよう今後も生徒とともに前進したいと思います。 どうかみなさま方にとって、また大東中の生徒にとって、来年がよい年でありますよう心よりお祈りしております。 みなさま、よいお年をお迎えください。 1年間、本当にありがとうございました。 吹奏楽部演奏
JR住道駅周辺で開催されている「大東市スマイルミネーション」の中で、23日(月)の午後、大東市の公立8中学校の吹奏楽部の演奏会が開催されました。2校ずつのペアーで4グループにわかれ演奏がおこなわれました。
そのうち大東中は住道中学校とトップバッターで登場。演奏前は緊張した表情の吹奏楽部のメンバーでしたが、演奏が始まるといつものペースに戻り、多くのみなさんの前で素敵な演奏を聴かせてくれました。 吹奏楽部のみなさん、ありがとうございました。 なお本日、みなさまのおかげをもちまして、無事、2学期終業式を迎えることができました。ご支援、本当にありがとうございました。心よりお礼申し上げます。 大掃除
2学期も残すところ、あと2日となりました。
学期末といえば、恒例の大掃除ですね。 今日は6時間目が大掃除の時間でした。 大掃除は、ふだん掃除できないところを時間をかけていねいにできるのが楽しい(?)ですよね。 踊り場の高いところの窓や桟(さん)(1年生)、黒板消しのクリーナー(2年生)、エアコンのフィルター(3年生)など、一生懸命にきれいにしてくれていました。 掃除を一生懸命にできる人は心がきれいな人です。 大東中には、そんな生徒がたくさんいました。感激です!(^▽^) 「モザイクアート」再び
文化祭で2年生全員で製作した「モザイクタイルアート」が再び全校生徒の前に現れました。
西川 高好 先生にお願いし、下足場に展示していただいたのです。 大東中の校舎と校訓が刻まれた、31期生のあの力作を廃棄(はいき)するなどどう考えてもできず、飾る場所を探していたのですが、なにしろ大きくて重いので適当な場所がなかなか見つかりませんでした。もちろん、風雨にさらすわけにはいきませんし。 ということで、この場所になりました。毎日、全校生徒の目にふれる場所です。 大切にしてください。 では、やはり文化祭で3年生全員が協力・製作した「千羽鶴アート」の作品はどうなるのでしょうか。 それは…「乞う ご期待!」です。 剣道
4時間目、2年1組の体育の授業を見に行きました。体育館での「剣道」の授業です。
男子は、「面」の打ち込みの後、正座した生徒が投げる小さな的を狙って、鋭く、正確に竹刀を振り下ろす練習をしていました。それが実にうまく的に当てるのでびっくりしました。若いというのはすごいですね。 その隣では、女子が面の付け方を教えてもらっていました。頭にタオルをまいて、その上から面をつけていました。初めてなので無理はありませんが、みんなに応援してもらってつけていました。かっこいい女流剣士の姿を見れる日も近いですね。 市Pバレーボール大会
遅くなりました。
15日(日)に市Pのバレーボール大会(冬季大会)が市民体育館で開催され、大東中は灰塚小との合同チームで出場しました。 試合は、残念ながら予選リーグを突破できませんでしたが、チーム一丸となった素晴らしい試合を見せてもらいました。 本当に、お母さんたちは元気いっぱいでした! 次回は、来年の夏(7月)です。みなさん、みんなで応援に行きましょう! |
|