学校教育目標「たくましく大きく生きる」

2年進路学習「卒業生に学ぶ会」

 1月24日(金)、「卒業生に学ぶ会」と題して2年生が進路学習を行いました。
 本校卒業生で、現在野崎高等学校2年の飯田雅博さんをお招きし、学年全体でお話を聴きました。
 目標や夢を持てば人は変われること、勉強を徹底してやり抜いたこと、周囲の友だちが支えてくれたこと等、心をこめて2年生に語ってくれました。
 飯田さん、ありがとうございました。2年生、全員の心に響いたお話でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年漢検、1年英検一斉受検

 本日、午後から3年生が漢字検定、1年生が英語検定を一斉受検しています。
 受検会場の各教室からは、真剣さが伝わってきます。(上3年、下1年)
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 校長面接指導

 21日より、3日間の予定で「校長面接指導」を行っています。
 面接試験のあるなしに関わらず、3年生全員を対象に、集団面接の形式で実施しています。
 入試間近となり、どのグループも緊張感を持って臨んでくれています。本気度の高さが姿勢や態度に表れている人も前回の面接指導より増えています。
 上手に答えることよりも自分の考えを述べること、面接がない人も入試当日、しっかりとした服装・態度で受験すること、最後まで気持ちを切らさずに頑張ること、進路決定後の生活を大切にしてほしいこと等をアドバイスしました。
写真は、本日の3年2組の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

我が家のお雑煮をつくろう(1年技術・家庭科、冬休みの課題より)

 1年生の廊下にも技術・家庭科の冬休みの課題が掲示されていました。
 色とりどりの美味しそうなお雑煮の写真とともに、地域や作り方、感想等が書かれてありました。地域を紹介することで、各地の文化を知ることにもつながりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

我が家を美しくしよう(2年技術・家庭科、冬休みの課題より)

 2年生の廊下に技術・家庭科の冬休みの課題が掲示されていました。
 掃除する前と後の写真も添付してあり、一生懸命片付けたり、洗ったり、拭いたり、磨いたりしたという様子がよくわかりました。
 保護者の方のほのぼのとした感想も書かれてあり、家族の一員としての役割を果たしたという意味でも良い取り組みであったと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業改善研究会を実施しました

 1月20日(月)、講師に年間を通じてご指導いただいている水谷 茂先生をお招きし、1年2組で英語科の授業改善研究会(研究授業と研究協議)を行いました。
 担任の吉川先生とAETのクリス先生のティームティーチングの授業でした。
 1年2組の生徒たちは、協力して「協同的な学び」の学習活動を行い、とてもよく頑張っていたと思います。
 写真は、研究協議の様子です。
 
画像1 画像1

メンタルトレーニングを実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 私学入試までちょうど1ヶ月の10日(金)の6限に、入試本番で自分の力が緊張せず発揮できるようにと(株)シンパシーユニオンから社長の西幸利さんをお招きしてメンタルトレーニングを行いました。成功のいいイメージを持つと自分の力が大きく発揮できることや、集中力を高めるトレーニング方法を実技もまじえてご講義頂きました。

環境整備活動

 クリーン&ジョイフルに引き続き、PTA、ないりそ会(PTAのOB会)の皆さんにより、校内の環境整備活動を行っていただきました。本日は、グラウンド倉庫の清掃と備品の整備をしていただきました。
 倉庫は、見違えるように美しくなりました。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリーン&ジョイフル

 本日、諸福中学校区地域教育協議会主催、今年最初のクリーン&ジョイフル(地域清掃活動)を諸福中学校周辺で行いました。
 寒い中、早朝よりたくさんの小学生、中学生、小中学校の教職員、保護者・地域の方々が参加してくださいました。約1時間の活動で、校区がとても美しくなりました。
 参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自由参観デー

 本日は、「自由参観デー」とさせていただきましたが、多数の保護者や地域の皆様にご来校いただきました。
 寒い中のご参加、誠にありがとうございました。
画像1 画像1

3学期の給食が始まりました

 本日より、給食が始まりました。
 今日は、とても気温が低く、給食を取りに来た当番の生徒たちも寒そうです。こんな時期、温かい給食はとてもありがたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生は実力テストに取り組んでいます

 始業式翌日、さっそく3年生は第5回の実力テストに取り組んでいます。いつものように廊下から窓越しにカメラを向けようと思いましたが、あまりにも静かで、真剣さが伝わってきたため、止めました。一瞬でも集中力を切らせてしまうことになってはいけないと思ったからです。
 代わりに1組の前の廊下の写真を1枚撮りました。この写真から静けさが伝わってくるでしょうか?
画像1 画像1

新年のご挨拶

 新年、明けましておめでとうございます。
 旧年中は、保護者・地域の皆様にはたいへんお世話になり、ありがとうございました。
 明日、3学期の始業式を迎えます。
 3年生は、いよいよ進路決定本番です。1・2年生も新年度に向けて大切な学期がスタートします。教職員一同、力を合わせて教育活動の推進にあたってまいりますので、引き続き、お力添えをいただきますよう、何卒よろしくお願いいたします。
 今年も、このホームページで、生徒たちの生き生きとした姿をお伝えできるよう、取り組んでいきたいと思います。
                   大東市立諸福中学校長  鈴木 英夫

よいお年をお迎えください

 今日も校庭が美しく整備されています。
 校務員さんが、毎日ていねいに校庭や校舎内を掃除してくださいますが、今年最後の今日は、一層美しく様々な場所を掃除してくださいました。本当にありがたいことです。
 このホームページでは、諸福中生の生き生きとした姿をお伝えしようと、行事や普段の学校生活など、いろいろなことを紹介してきましたが、12月に入って、更新の頻度が下がってしまい、申し訳なく思っております。
 来年は、ぜひ、更新回数を増やして、子どもたちの姿をたくさんお伝えしたいと思います。
 今日で、今年のホームページは終わりとさせていただきます。皆様、よいお年をお迎えください。
 なお、1月の行事予定は、諸中TIMES最新号をご参照ください。
画像1 画像1

がんばってます。 3年生!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3日間、3年1組の教室で受験に向けた学習会を行っています。どの生徒も真剣そのもの。夏休みとは全く雰囲気の違う学習会1日目でした。

大東市「スマイル・イルミネーション」に吹奏楽部出演

画像1 画像1
 12月23日、大東市主催の「スマイル・イルミネーション」というイベントに、吹奏楽部が出演しました。住道駅前末広公園にて、大東市立8中学校の吹奏楽部が集まり、本校は、南郷中学校と合同で素晴らしい演奏を披露してくれました。
 

2学期最後の「土曜まなび舎」

画像1 画像1
 2学期も残りわずかとなりました。
 「土曜まなび舎」も今日が今学期の最終です。
 今日も、各自真剣に課題に取り組んでいます。2学期も欠かさず参加してくれた生徒もいます。「継続は力なり」、とてもすばらしいことです。

地区別懇談会 新田地区

 12月3日(火)、新田公民館において小中合同の地区別懇談会を実施しました。
 これが、本校区3地区の最後の懇談会となりました。前回、前々回と同様の内容で、「携帯電話・スマートフォンをめぐる諸問題」をメインテーマに、市教委蔭山指導主事のご講話や小中学校・地域(青少年指導員会)の報告、グループ討議等を行いました。
 「情報モラル」や「携帯・スマホ活用の危険性」についての学校での教育や保護者への啓発、トラブルに巻き込まれたときの相談環境の構築等、小中学校が連携して取り組んでいかなければならないことが明らかになったと考えております。
 3回にわたるそれぞれの地区懇談会にご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地区別懇談会 西諸福地区

 12月2日(月)、今年度2回目の小中合同地区別懇談会を西諸福公民館にて行いました。
 前回同様、市教委蔭山指導主事からのご講話、小中学校や地域(青少年指導員会)の取り組み報告、グループ別討議等の内容で実施しました。
 「携帯・スマートフォンをめぐる諸問題」等をテーマにしたグループ別討議では、活発な意見交流をすることができました。
 お忙しい中、ご参加くださいました皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校新聞の表彰

 11月29日、大阪府学校新聞・PTA新聞発表会の表彰式があり、本校の学校新聞(生徒会発行)が大阪府知事賞と毎日新聞社賞、PTA新聞が大阪府教育委員会賞を受賞しました。
 とても立派な賞に輝きました。紙面の構成や記事の書き方だけではなく、内容のもととなる生徒会やPTAの活動も評価された結果だと思います。
 写真は、本日の生徒集会で学校新聞の伝達表彰をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up8  | 昨日:112
今年度:42701
総数:578821
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31