四条中学校のトップページです。

携帯やネット上での被害トラブルについて

講師の方のお話を全学年が体育館で聞きました

その中のお話から
最近では、出会い系サイトより
コミュニケーションサイト被害がおおくなっているとのこと
しかも被害者の多くは18歳未満
中学生もとてもねらわれやすいということです

また、ネットでは、なりすましが簡単にできるため
説明用の再現ドラマが映し出されましたが、
女子高校生が相手も女子高校生だと思って
安心してメールのやりとりをしていた相手が
実は悪意を持った男性であったり
メールも制服姿の写真送信の要求から始まり
最後は脅迫に突然変わったりしていました

携帯などは、便利のいいツールである反面
とても恐ろしい被害をもたらすツールでもあります

犯罪に巻き込まれないよう
便利さと、危険とは紙一重の差であることを
少しでも知っておくことが大切だと思います

危険なところには近づかない
決して知らない人には会わない
もともと、こういったサイトには近づかないなど
自分で自分をしっかりと守る意識が必要です



画像1 画像1
画像2 画像2

音楽の授業にて

画像1 画像1
音楽室にて、3年生の合唱の指導が行われていました

男女別に分かれて
歌詞の意味を考えている場面でしょうか

3年生は文化発表会でも
すばらしい音量と表現力で合唱をおこなってくれました

男女がそれぞれのパートで声を重ねて
すごい歌声を聴かせてくれることと思います
すごく楽しみです

給食が昨日より始まっています

4時間目ともなるとお腹が減ってきて
給食が待ち遠しくなります

昨日より給食が始まり
生徒たちも、しっかりと準備に動いてくれています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期が始まりました

体育館で始業式を終えた後、
教室で担任の先生から
3学期に向けての話があり
宿題などの提出がありました

3学期はとても短いですが
一人ひとり目標を持って
進んでいってほしいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
クリスマス、年末、お正月…
あわただしい冬休みも終盤
始業式も迫ってきました

元旦には曇りがちながら
初日を拝むことができました
本年もどうぞよろしくお願いいたします

さて、子どもたちはご家庭でどのように過ごしているでしょうか?
宿題を始め、予習や復習、問題集などを頑張れた冬休みになっているでしょうか
メリハリのある生活を送っていることを願っています

今、学校体育館では部活動が行われています
きちんと、靴がそろって並んでいる様子が
すがすがしく、とてもいいと思います


本日:count up7  | 昨日:219
今年度:20589
総数:461908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
1/22 学び合い研究授業