住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

一年生・聞き取り学習について2


画像1 画像1
画像2 画像2

一年生・聞き取り学習について1

2月7日に行う聞き取り学習で、どのような質問をしてくるのかを、
それぞれの班ごとに考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道北小体験入学3

6時間目には、英語の授業を体験しました。小学校の英語とはまた少し、違った英語だったと思います。今、2年生を担任している竹中先生とアメリカから来ている先生のアシュリー先生が教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道北小体験入学2

住道北小学校の体験入学の様子を紹介しています。この写真の場面は、中学校の生徒会役員が中学校の説明をしています。役員6人全員が話しました。続いて、小学生から質問を受けました。「クラブの時間は?」「クラブのやりがいは?」などと、質問していました。それを、生徒会役員の人がその場で考えて、回答していました。立派に答えていました。クラブのやりがいについての一つの回答は、「中学に入って、家族といるより、仲間といる方が、多い。でも、仲間とサッカーをやっているのが楽しい。」とか、「クラブをやっていると、学校生活をきちんとしていないと試合に出られない。だから、クラブ以外の学校のこともきちんとしないといけないので、きちんとするようになるので、いいと思っている。」などと答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

住道北小体験入学1

本日、2時より住道北小学校が住道中に来て、中学生活の説明や英語の体験授業を受けました。この写真の場面は、住中放送部制作の中学校説明ビデオを見ているところです。私が自校の生徒をほめるのもなんですが、分かりやすいビデオで、小学生も中学のことがよくわかったと思います。中学校の制服も夏服、合い服、冬服ときちんと撮影されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ2

後ろ姿ばかりですみません。最近、私も「ごちそうさんでした、と言おう。」と言わなくなったのですが、今日ふと、気がついたのですが、けっこう多くの生徒が、配膳員さんに「ごちそうさんでした。」と大きな声で声をかけています。これも住中力(すみちゅうぢから)の一つですね。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ1

今日の給食は、コッペパン、クリームスパゲティ、ボイルウインナー、枝豆コーンソテーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

PTA役員、生活指導委員の皆様、ほんとにありがとうございました。冬は布団から出にくいので、8時25分前後に集中して登校する生徒が多いです。生徒のみなさんは、あと、5分早く家を出ましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ4

ラグビー部、珍しくうまいこと撮影できました。安物のカメラなので、被写体が動いているとまず、ぶれる。ここだと思ってシャッターを切ると、1秒遅れで「カシャッ。」となります。そのずれを見越してシャッターを切ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ3

サッカー部に近寄って撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ2

男子バスケット顧問の廣瀬先生は、「シュートするには、もっと回転かけて打たないと。」と指示していました。女子バレーは、顧問の畑中先生が、しずかにしずか〜に、指示しながら、生徒の動きが素早いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ1

おはようございます。いつもの朝の様子ですが、やっぱり子どもたちががんばっているので紹介していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ2

今日も元気に運んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ1

今日の給食は、豆腐のカレー煮、千草あげ、ボイルキャベツ、五目汁、マヨネーズでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒評議会4

生徒評議会の中で、各委員会からの報告が終わると、次に質疑応答がありました。サッと手が挙がり、「1年生の百人一首の目的や反省はどんなものが出たんですか。」それに対して1年生委員会から「目的は、日本文化に親しむということです。反省点は、百人一首をやっているときは、楽しめたんですが、あとの表彰がだらけたんです。」なるほど、しっかり答えて答えていました。何も見ず、「日本の文化に親しむことです。」と言ったときには「おーっ、やるなあ。すばらしい。」と思いました。次には、「2年委員会の人に聞きます。一人の人に声をかける、と、さっき言いましたけど、それはどういうことですか。」「それは、ひとりぼっちの人をなくすということで、移動教室(音楽室や体育館)に行くときに、一人で教室にいれば、声をかけていっしょに行こう、と誘います。」との回答でした。なるほど。次に、「美化委員さんに聞きます。12月にあったボランティア清掃がありましたが、多くの人が来すぎてたいへんだったと思いますが、今度はどうしますか。」「それについては、一か所の清掃ではなく、校舎回り、グランドなどいくつかの場所を考えたいと思います。」との回答。さすがの回答ですね。次に、生徒会長が「朝礼や生徒集会のときに、体育館で8時30分には始まるのに、最近集まるのが遅いと思います。なんとかしたいと思います。」と全員に問いかけると、3年生委員会から「あのー、3年生は8時30分に教室に来る人が多くて、その時間に体育館というのは…。」と正直な回答。よくないことかもしれませんが、こういう生の話が生徒の中で出ることで、自分たちで何とかしないとと思う気持ちが出ると思います。ちなみに、各学年の先生が朝礼などの日には教室を回って、「今朝は朝礼(生徒集会)です。早く体育館に行くように。」と大声で回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒評議会3

昨日の放課後に生徒評議会が行われました。生徒評議会とは、生徒会役員、学年委員長、各種委員会の長副委員長が集まって学校をよりよくするために話し合いをする場です。
(昨日のブログに続いています。)保健委員会では、12月に行った風邪予防のための換気チェックがどうであったかを振り返ったとの報告、1月に実施する健康チェックについて話し合ったと報告がありました。図書委員会では、後期図書委員会の目標と先生方が朝の読書で何を読んでいるかを聞いて、生徒が参考になるようにしようということを話し合ったと報告がありました。ちなみに後期の目標は「めざせ、貸出数888冊!」だそうです。あとで、質疑応答があって、「図書委員会の888冊は意味があるのですか?」と聞かれ、「他にも候補はあったのですが、語呂がいいので、多くの人が賛成しました。」とやりとりがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝のあいさつ運動

今朝もさっむい中、7人もの保護者の方が来られてあいさつ運動に加わっていただきました。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ3

ラグビーのスクラムです。ラグビーは今度の休みに公式戦です。2枚目の写真は、朝のグランドで持久走の練習?をしていた女子二人です。本気で走っていました。3枚目はサッカー部がエンジンを組んでミーティングしているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ2

男子バスケ、女子バレーと気合が入った練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校スケッチ1

おはようございます。剣道部の朝練では、顧問の森先生が、「ええかあ、みんな。もともと剣道は刀で切り合ってたんや。もっと気合入れて振らんかい。」と朝から大声で檄を飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up5  | 昨日:146
今年度:74302
総数:1390744
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31