みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

先輩からのメッセージ

部活動を引退して、学業に専念する3年生から現役の部員へのメッセージが生徒下足室に貼られました。

どれも優しくあたたかいメッセージばかりです。
このメッセージを見た1・2年生は
「来年は私たち、僕たちがこんなメッセージを書こう」
と思います。

優しい気持ちを誰かに渡すと、その気持ちは他の誰かに伝わります。
優しい気持ちはどんどん拡がっていくのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
南郷中学校後期生徒会が掲げたスローガンが校内のいたるところに貼られていました。

服装正すとかっちょいい
遅刻を無くすとかっちょイイ
けじめをつけるとかっちょイイ

当たり前のことをきちんとすること、これを凡時徹底といいます。「凡時」とは当たり前のこと、「徹底」とはすみずみまで行き届くことです。

高校調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の授業は「高校調べ」でした。

どんどん変化を続ける入試制度に必要なのは情報を獲得する姿勢です。
今年の3年生も自ら動いて積極的にオープンスクールに出かけていました。(中には同じ学校へ4回も訪問した生徒もいました。)

学校としても広く進路情報を提供し、適切な進路選択ができるように努めてまいります。

現3年生が受験する情報は大阪府のサイトにも掲載されていますので、要チェックです。

今日の給食

・今日のおかずは人気のカレーです。
・カレーに野菜と焼き魚がついており、栄養のバランスが考えられたメニューとなっています。
・2学期の登校日も明日から数えてあと10日になりました。
・終わりよければ全てよしです。最後まで緊張感をもって頑張りましょう!!
※明日は今年最後の生徒朝礼です。さっと集まって、内容の濃い集会にしましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

税についての作文 入賞

画像1 画像1
 12月6日に門真税務署主催による中学生・高校生の「税についての作文」において、多くの応募の中から本校3年生田中沙弥さんが、公益社団法人門真納税協会会長賞を受賞しました。入賞おめでとうございます。いくつかある賞のうち、この賞は大東市の中学生では彼女ひとりでした。「税が支えるもの」というタイトルで、母の仕事を通じて社会保障として税金が使われていることを知り、そこで感じたことを深く考察されています。感性と知性の光る作文です。本校の自慢の生徒の一人です。

おかずの争奪戦

今日のおかずは牛丼です。
お肉は人気があります。
3年1組では、早速、おかずの争奪戦(じゃんけん大会)が始まりました。
勝利は、Hくんで〜す(運がついてます)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アンケートにご協力ください

本日「南郷中学校アンケート」を配布しました。

南郷中学校をよい学校にするためには、たくさんの方のお力添えが無くてはいけません。このアンケートもその一つです。保護者の方からの評価をいただき、学校運営の必要な資料の一つとさせていただきます。
また、結果に関しては年度内に各ご家庭に報告させていただきます。

ご面倒ではありますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

放課後のまなび舎始まりました

テスト一週間前ということで今日からクラブ活動は禁止。
そのかわりに放課後のまなび舎が始まりました。
まなび舎の基本は自主勉強。

おたがいに伸び合おうとするもの同士が集まると自然と教え合いが始まり、高まり合いがおきます。これを協同学習といいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国際理解教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JICAの方々に来校してき、青年海外協力隊の経験を語って頂きました。

どの話も、日本では味わえない経験の数々でした。
それを聞いていた教員も職員室で話に花が咲くほど、興味深い話でした。

南郷中学校の生徒のために時間を割いてくださり、ありがとうございました。

3年生の木村先生

画像1 画像1
きびしく、やさしく、真剣に生徒と向きあう木村先生です。

「うまく打ち返しているように撮ってください」
ということでボールをのせて撮りました。

実際は下の写真です。
画像2 画像2

中研学芸の部 サーティーホールにて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サーティーホールにて放送部の群読の発表がありました。
残念ながら本番はホールの外での警備に当たっていたので鑑賞することはできませんでした・・・。
写真はリハーサルの様子です。

この日に向けて職員室のまで大きな声で練習を積んできた放送部。
他の学校のコーラスや吹奏楽に見劣りしない立派な発表だったそうです。

お疲れ様でした!

国際理解

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は国際理解に取り組んでいます。

世界を理解すると国旗の種類、言語の多さ、国の多さ、国民の多様性を知ることができます。そしてそれらは世界の広さです。
広さが分かると自分の立つ位置がわかります。世界を基準とした自分の領域の範囲を知ることができます。

地理の調べ学習

画像1 画像1
地理の調べ学習の優秀作品が展示されていました。

文字の大きさや色使いを工夫するだけでとてもわかりやすい展示になるという良い見本です。
良い見本があると、それをまねすればいいのです。
相手の良いとこみつけは自分の成長につながります。


大東市中学校教育研究会 市中研美術 巡回展

画像1 画像1
大東市内の中学校で作成された美術作品の巡回展が始まりました。

この機会にさまざまな中学校の生徒の頑張りもみられます。
何人もの生徒が「すごーい」「うまいなー」と声をもらしていました。
画像2 画像2

寒冷前線の通過に伴って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の朝から昼過ぎにかけて寒冷前線が通過する見込みです。
寒冷前線が通過するその前後で天気はどうなるのか?
気温はどのように変化するのかに気をつけてみましょう。

学校で勉強した事を体験できる絶好の機会です!
普段以上に気象の変化に注意を払いましょう!

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
和やかな風景があったのでパシャリ。

ここ数日はすごしやすい気温で、こんな風に外でお話をしている生徒をよくみかけます。

職業調べ

1年生の職業調べが始まりました。
今日は図書館を使って、仕事について勉強をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

進路通信をアップしました

進路通信をアップしました。
配布文書のタブをクリック後、表示されるページにNo.26から最新のNo.30までを掲載しました。

このページの右の配布文書にもリンクされていますので、そこからみることもできます。

職場体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の職場体験学習が本格的に動き始めました。
今日は生徒自らがお世話になる事業所に事前訪問のアポイントメントをとりました。

どの生徒もとても緊張していました。練習の成果は出たのでしょうか?

こういった丁寧な言葉遣いや、事前のアポイントメントなど、社会に出た時に必要となる力を、この職場体験を通して身につけて欲しいと思っています。

16歳の少女−イスラム女性の希望

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生と同世代で世界で活躍するマララさんについて学習しました。
マララさんが国連で行った演説などを紹介しながら女性差別や途上国での教育について考えました。

3年生は6クラスともテレビや液晶プロジェクターを使って視覚的な授業に挑戦していました。視覚的なうったえはわかりやすく、教師の授業力もかさなり、みんな食い入るように観ていました。

本日:count up25  | 昨日:132
今年度:42888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/12 3年生6限目カット
12/14 まほろば塾
12/16 期末懇談会1
12/17 期末懇談会2
12/18 期末懇談会3