PTAあいさつ運動
昨日から、保護者の方に来ていただいて、朝のあいさつ運動が行われています。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校スケッチ
ラグビー部とサッカー部です。
![]() ![]() ![]() ![]() 朝の学校スケッチ
文化祭も終わり、ふだんの学校生活に戻りつつあります。朝練の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
自分たちで課題を見つけ、練習内容を決め、プレーしてみて、再度ミーティングします。個別に声かけをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業
廣瀬先生から全体へ指示。その次に、グループで相談。それを全体で確認していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の研究授業
2年生担当の廣瀬先生の体育の研究授業がありました。まずは、ウォーミングアップの補強体操です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食風景
お弁当と給食がいりまじるとややこしいですね。給食をどんどんやりたいのですが、文化祭など、時間がいつもとちがうと給食ができなくなります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
今日の給食です。牛肉のデミグラスソース煮。ポテトサラダ。枝豆ソテーでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校スケッチ
休日、男子テニスとサッカーが練習しているところを撮影しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭
吹奏楽部の人たちも毎回楽器の移動がたいへんです。900席の椅子のかたづけはやっぱりたいへんでした。でも、特別きれいな椅子と何年も使っているいすを区別してきちんとしまってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭
先生の指示に従って教室や廊下の展示などかたづけてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭
体育館の部は休み明けにたっぷり紹介したいと思います。今日紹介するのは、文化祭のあとかたづけの様子です。生徒がよくやってくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() さくらフェスタ
住道中学校すぐ向かいの支援センターさくらの「さくらフェスタ」に行ってきました。住道中の吹奏楽部が12時45分から演奏を披露してくれました。「ルパン三世」や「星に願いを」などを演奏しました。3年生が抜けて、初めての演奏なんでしょうね。少し人数が減ったのがさびしかったですが、立派に演奏してくれ、万雷の拍手をもらっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭![]() ![]() ![]() ![]() 文化祭
文化祭での吹奏楽部の演奏です。いろいろと経験を積んで3年生最後の演奏となりました。すばらしい演奏でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野球部六市大会
諸福中で六市大会がありました。寝屋川八中を相手に戦いました。結果は0対3で負けましが、最終回に満塁のチャンスを作るなど見せ場もある試合でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 支援センターさくらまつり
明日は住道中そばの支援センターさくらのさくら祭りがあります。一時予定で住道中吹奏楽部の演奏もあります。よかったら見に来てください。
![]() ![]() 柔道選考会
いよいよ試合です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|