住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

朝礼

女子テニス部、バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼

伝達表彰が行われました。男子バスケット部、女子バスケット部、剣道部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

今朝は朝礼でした。「前へならえ!!」気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

生徒会の朝のあいさつ運動です。毎日ごくろうさまです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

女子バレー部は逆立ちの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもうれしいことがありました。1・2年進路説明会のときに、多くの方が自転車で来られていたのです。その自転車が突風で30台くらいドミノ倒しに。そんなことも知らずに玄関ロビーで、保護者の方を多目的室にご案内していたら、3年生男女二人が「えらいことです。教頭先生、自転車がはしから全部に近いくらい倒れています。」と言いに来てくれました。それどころか、その二人も一緒に自転車のところに来て、自転車を立ててくれました。うれしいじゃありませんか。さっそく職員室に行って報告しました。写真1枚目は倒れているところ、2枚目が立てたところです。

1・2年生保護者進路説明会

本日4時より、1・2年生の保護者を対象に進路説明会が行われました。毎年のように変わる入試制度です。学区撤廃はもとより、昨年度から公立高校でも学校によって問題が違ったりしています。進路担当より細かく説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業

明日の6時間目に3年生の人権学習が大東市内の先生方に公開されます。そこで、3年生のクラスで明日に備えて人権学習が行われました。その様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ

給食当番が月曜なので交代です。なぜか今日は「ごちそうさま〜。」の声がいつもより多かったです。うれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食です。みそおでん、ほうれんそうのおひたし、三度豆の炒め物、よしの汁でした。船場汁、よしの汁といろいろあるんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
8時25分の正門です。中川先生、新谷先生が雨の日も風の日も生徒を暖かく迎えています.

朝の学校スケッチ

サッカー部が猛烈なダッシュを繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の学校スケッチ

1枚目、3階多目的室横を巡回中、ふだん朝練では使わないのに、人のいる気配がしたので、驚いて開けるとラグビー部がグループ別にミーティングをしていました。あの手この手ありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大東市バドミントン秋季大会

昨日、大東市秋季大会がありました。この大会は、3年生が引退し、2年生が主となる新チームの初対戦の場となります。団体、1年シングルス、2年シングルスが行われました。シングルスでは、1年、2年ともになんとか3位に入賞。個人の目標を再確認するいい機会になりました。団体戦は、住中を含む上位3校がすべて6勝1敗という接戦となり、結局ゲーム数で住中は3位になってしまいました。2−1ではなく、3−0で勝てるチームに成長し、来年の春季大会では優勝を狙いたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

相田みつおの詩

住道中の廊下には相田みつおの詩がところどころに掲示されています。不勉強だったのですが、これらの詩が地域の方が定期的に来られて、子どもたちを取り巻く環境を少しでもよりよくできればと掲示されていることを知りました。多くの方のご支援を受けていることに改めて感謝いたします。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生保護者対象進路説明会

明日11月11日(月)午後4時から住道中学校多目的室で、1・2年生保護者対象の進路説明会が開かれます。毎年のように変わる高校入試制度。進路担当より、説明させていただきます。一人でも多くの方の参加をお待ちしています。写真は先日のPTA講演会のものです。
画像1 画像1

地域集会

昨日、御供田公民館での大東市人権啓発室地域集会が行われ、人権啓発ビデオ「ほんとの空」を見た後、活発な話し合いが行われました。学校長と教頭が参加しました。
画像1 画像1

土曜チャレンジ

土曜チャレンジが12時終了し、校長室で学習支援リーダーの先生が反省会をし、今日の様子、次回に向けてどうしたら、より一層わかってもらえるか、議論しています。
画像1 画像1

土曜チャレンジ

1年の英語の時間です。3人の女性の講師の先生。一人は説明役、一人は板書と説明、もう一人は生徒の机を回り、質問を受けます。息がばっちり。3枚目は手がたくさん挙がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜チャレンジ

2枚目は1年生の数学の時間です。中村先生が「みんな、聞いて。さっきものすごくいい説明を先生にしてくれた人がいるんです。その人に今から説明してもらいます。」と言われて、前に出てきて関数のグラフ「Y=4分の3X」について、みんながわかる説明をしてくれました。立派でした。人に説明することで理解と記憶が倍になります。授業後、中村先生が「今日の授業に参加していた人は必ず、分数のグラフについて理解が増したはずです。」とのこと。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up240  | 昨日:240
今年度:75145
総数:1391587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/6 2年観劇会 2年給食なし

住中だより

授業だより

進路指導だより