住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

三年生の合唱

画像1 画像1
三年生の合唱が続いています。

三年生合唱

画像1 画像1
三年生の合唱が行われています。すばらしい。

2年合唱コンクール2

コンクールの結果を発表します。敢闘賞は5組、銀賞は3組でした。そして、金賞に輝いたのは6組でした。多数ご観覧いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食スケッチ

いつものようにワイワイ言いながら、給食を運んでいました。ついて行って、教室に行くと、じゃんけんほい、と御代わりのご飯をやりとりしているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1・2年生は合唱コンクールのあとの給食です。今日のメニューは八宝菜、キャベツの和え物、まぐろの大和煮、わかめスープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感動!二年生合唱コンクール

3.4時間目に行われた合唱コンクール。どのクラスも練習の成果を100%以上出し切れた、素晴らしいハーモニーを奏でてくれました。最終の学年合唱を聴いている時、涙が溢れそうになりました。二年生のみんな、すばらしい歌声をありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二年生合唱

二年生の合唱が続いています。
画像1 画像1

二年生合唱

二年生の合唱が行われています。よく声が出ています。
画像1 画像1

一年生合唱

一年生の合唱が続いています。
画像1 画像1

一年生合唱

今は一年生の合唱が行われています。二年生は十一時の予定です。
画像1 画像1

合唱コンクール

合唱コンクールに向けて、重ねてお願いします。本日の合唱は録音をします。その都合上、歌っている間は会場の扉を閉めています。体育館に入れるのは、歌っていない間だけになります。せっかく来ていただいてすぐに入っていただきたいところですが、歌が終わる少しの間、待っていただくことがあるかもしれません。申し訳ありませんが、ご協力をお願いします。1年は、9:00〜10:45 2年は11:00〜12:45
3年は13:30〜15:15の合唱となります。
画像1 画像1

合唱コンクール

合唱コンクールの会場です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール

いよいよ合唱コンクール当日です。恐れ入りますが、自転車でお越しの方は、西側通用門を通り、自転車のマークのあるところに駐輪をお願いします。今日は給食もあり、給食のトラックが通りますので、ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱前日

外でも中でもすばらしい歌声が響き渡りました。PTA会長さんが来られて、「すごいですねえ。感動させてもらいました。」とのこと。明日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール前日

いつもながら力の入った練習でした。今日は住道南小や泉小の先生が見に来られました。ものすごく感動しておられました。今の小学生にもい見せられたらいいのにな、とおっしゃってました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生・学年練習

今日の一時間目に合唱コンクールの学年練習を行いました。

今回は主に、学年合唱の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

後期会長のあいさつも立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒集会

生徒集会の様子です。今日は校風委員会の表彰と前期後期の生徒会役員の引き継ぎ会が行われました。多くの人が600人を前にしっかり話してくれました。全員立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食

顔を大きく写せないので、後ろ向きの写真が多くてすみません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食です。

今日の給食は、厚揚げとキャベツの味噌炒め。つくねあげ。きんぴらごぼう。ヨーグルトでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up14  | 昨日:156
今年度:30615
総数:1347057
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/30 合唱コンクール 木曜日の時間割
11/1 文化祭

住中だより

授業だより

進路指導だより