10月4日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 関東煮 さんまの香り煮 ふりかけ さんまの香り煮は、にんにく、生姜を入れて甘辛く煮ます。仕上げに、ごま油を 加えます。これらのよい香りが心地よく、食欲をそそる一品です。さんまが旬の 今こそ、ご家庭でも作ってみませんか。 10月3日(木)の給食![]() ![]() コッペパン 牛乳 青菜のサッパリ炒め いかナゲット ミルクバター 青菜のサッパリ炒めは、野菜と焼き豆腐、うずら卵を炒めています。肉類が入ら ずサッパリしているので、この名前になりました。 いかナゲットの形が、かわいいです。 10月2日(水)の給食![]() ![]() さけなめし 牛乳 かきたま汁 鶏肉と長いもの煮物 ミニフィッシュ 鶏肉と長いもの煮物は、鶏肉、長いも、人参、オクラを砂糖と醤油で 味付けした、和風の煮物です。長いもとオクラのねばねばが、ヘルシ ーな一品です。苦手な人が多いのではないかと心配しましたが、案外 喜んで食べてくれました。 9月27日(金)の給食![]() ![]() ごはん 牛乳 やっこ煮 きんぴらごぼう 冷凍もも ふりかけ やっこ煮の「やっこ」は、豆腐のことです。「冷ややっこ」は、良く食べら れている献立ですね。豆腐を縦と横に2本ずつ包丁を入れ9つに別れた模様 が、江戸時代の武家の使用人の「やっこ」の来ていた半纏の市松模様にそっ くりなことから、豆腐のことを「やっこ」と呼ぶようになりました。 |
|