住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

朝読書全クラスの1

朝の読書の時間はすばらしいですよ。全クラス私語なし。本の世界に入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

たまには授業風景を。あまりにどアップもどうかと思い、遠慮がちな写真になっています。すみません。中田先生(数学)と矢部先生(家庭科)の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職業体験冊子作り

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の四時間目は職体冊子の清書原稿作りを行いました。三日間の体験で学んだことを体験中の写真も交え、各事業所ごとにまとめています。

3年学年練習

毎日の学年練習。おつかれさま。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景2

船場汁を配っています。うまく配れましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食風景

給食風景です。いつもと違う場所も撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食です。船場汁です。初めて食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練3

吹奏楽部です。毎日全力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練2

ラグビー部は厳粛な空間が。ユニフォーム伝達式?顧問の先生から気持のこもった声をもらい、みんなの前で全力プレーを誓います。サッカーも真剣にドリブル練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練気合い入りまくり

今日も朝練です。剣道・男子バスケ・女バレ。少し早めに行くと、入念なアップの途中でした。女バレは朝からコートに雑巾がけ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます。

朝の登校風景です。毎日、おはようございます、と言い合っているとだんだんお互いに声が大きくなります。ええぞ、住中!!三枚目は八尾枚方線の道沿いに咲いていたきれいな花です。名前は?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の安全点検3

教頭先生、早く窓ガラスを入れてください。反省
画像1 画像1

朝の安全点検2

水場よし。綺麗にそうじされています。
画像1 画像1

朝の安全点検1

朝、校舎内を見回ります。天井がだらんと下がってきています。
画像1 画像1

全体練習その2

本日の5・6時間目に体育大会の全体練習がありました。
前回の練習同様、行進・ラジオ体操の練習をし、その後退場の練習・校歌の練習も行いました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会練習3

校歌の指揮者が朝礼台の上で手を挙げると、全員が足を開きます。これだけで「おっ、さすが。」となります。校歌の練習。正面の3年がものすごく大きな声で歌います。感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習2

練習風景を見てください。今日は開閉会式の練習と校歌の練習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会全体練習1

2回目の体育大会全体練習です。前で廣瀬先生が指示をしています。今日は涼しくて運動日和(少し寒い?)でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年練習・全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は四時間目に学年練習、五・六時間目に全体練習かまありました。体育大会の本番を思い出に残るすばらしいものにするために、心ひとつにして練習に取り組んでくださいね。

給食・体育大会練習3年・2年

ミックスですが、見てください。生徒のがんばりを。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日:count up34  | 昨日:303
今年度:34501
総数:1350943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/6 体育大会 給食なし
10/7 代休
10/10 3年第3回実力テスト

住中だより

授業だより

進路指導だより