住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

今日の給食

今日の給食は、サケのクリームとお浸しとイカのカレー炒め、バターコーンでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじ風景

なんでもない光景ですが、毎日このようにコツコツそうじをやってくれる生徒がたくさんいるおかげできれいな状態を保っています。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練男子バスケの巻

廣瀬先生の指示の声が響いていました。せまいコートに多くの選手が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練バレー部の巻

「おはようございます。」どのクラブも言ってくれますが、ひときわ大きな声のバレー部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練剣道部の巻

剣道部です。朝日に照らされての素振り、かっこいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の練習3年

今日の5・6時間目は3年生の学年練習でした。女子のダンス、男子の組体と見に行きました。ダンスは写真ではあまり動きが撮れていませんが、朝礼台に係の生徒が乗って指示をしていました。それをみんなよく聞いていました。このへんが、住中のすばらしさです。男子は通称「ロケット」の練習です。先生たちも危険な技ですので、真剣に指導していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食を食べる1年生

1年の教室をのぞいてみました。教頭の私が教室に行くと、「みんな、『おいしいって言え〜』と、どの担任の先生も言います。でも、みんなニコニコにして食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食のための屋根

校舎東館から北館へ行くところで、2メートルほど、雨さらしのところがありました。今まで雨が降ると、テントを置いたりしていましたが、屋根が完成しました。ばんざーい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は小松菜チャンプー、ちくわの竜田揚げ、ポテトサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼2

校長先生から、体育大会の練習が始まったが、練習でけがをしては一番つまらないから気をつけてほしいこと、全力で競技することの大切さを話されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝礼の様子

今日の朝礼では、はじめに女子テニス部の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪府中央大会出場決定(サッカー部)

22日(日)に大阪府大会出場をかけた試合が寝屋川9中でありました。

 住中は準決勝で寝屋川9中に2−0で勝ち、
決勝で枚方3中に2−1で勝って、大阪府中央大会への出場が決まりました。
これで、秋季の中央大会への出場は5年連続になりました。
 
 中央大会では思うような結果を残せていないので、
今年は結果が残せるようにがんばりましょう。

 最後になりましたが、多くの保護者の方々に応援していただきありがとうございました。
 今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日本語検定

画像1 画像1
画像2 画像2
日本語検定のちらしをお子さんは持って帰っていますか。

サッカー大阪大会出場決定

顧問の先生が朝、私の顔を見るなり、「決まりました。」「えっ、何のことですか。」「サッカーの大阪大会出場が決まりました。」とのこと。おめでとうございます。そんな話をしていたら、ラグビー部の顧問の先生も「うちも、大阪のブロック大会で勝ち残っています。」とのこと。朝練の様子を写真にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

吹奏楽部も朝練で

吹奏楽部の練習をのぞきました。朝練です。体育大会の行進の曲を練習していました。学校全体で体育大会の成功を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年二者懇談教室風景

2学期です。3年生は、しっかりと自分の進路に向けて考え始めなければいけません。わずかな時間をつくっては進路懇談を組んでいきます。そうじ風景も合わせてごらんになってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA実行委員会の様子

この日のPTA実行委員会は、体育大会の細かな打ち合わせをしました。役員実行委員の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会の全体練習2

よく似た写真ばかりですが、生徒たちのがんばりを見てもらいたくて、アップしました。生徒会役員の人たちも前に立って、がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 予約奨学生(入学資金貸付も)の申込受付を始めました

3年生にプリント「大阪府育英会予約奨学生の募集について」を19日配布しています。
進学前に奨学金貸付を予約する予約奨学生及び入学資金貸付の申込受付を始めました。

必要な方は、
・お子さんを通じて担任の先生に申し出てください。申込書一式を渡します。
・必要書類を担任の先生に提出してください。

申し込みの締め切りは10月11日(金)です。

詳細は20日発行の「住中進路」第21号をご覧ください。
画像1 画像1

女テニ北河内審判講習会(個人戦)

 女子ソフトテニス部は、21日に北河内審判講習会という大会に出場してきました。三市大会で勝ち上がった2ペアが進めた大会です。

 残念ながら結果は残せませんでしたが、末冨・酒井(梨)ペアは、2回戦でファイナルまで行き、あと一歩でベスト32というところでした。

 今回の大会を見て、他の強豪校に学ぶところがたくさんありました。それと同時に、北河内で住中も十分戦えるということもわかりました。
 また、2年生の意識の高まりも感じました。仲間への応援の様子、空き時間の使い方など、自分たちの代のスタートとなる北河内の大会に相応しい様子が見られました。

 来月には団体戦があります。また、他の大会もたくさん控えているので、これからさらにレベルアップしていけるよう、みんなで頑張りましょう。
画像1 画像1
本日:count up267  | 昨日:330
今年度:34431
総数:1350873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

住中だより

授業だより

進路指導だより