住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

市教委サーバーメンテナンス

すみません。7月20日は大東市教育委員会メインサーバの保守活動のため、一日インターネットを使用できません。ブログもあげることができませんのでお許しください。

一学期終業式

終業式があり、明日から夏休みが始まります。
そのため一時間目と二時間目で夏休みの諸注意を伝えました。

今日言われたことを守り、素敵な夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会

終業式のあと、三階多目的室で給食試食会がありました。保護者二十三人に対して、教育委員会から石川部長が来られ、質疑応答もありました。九月二日から給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学期最後の学年特活

一時間目に体育館で学年特活を行いました。各クラスの委員長から今学期の反省を発表があり、夏休みの生活面を廣瀬先生から、学習面を吉川先生からお話してもらいました。山本先生の話にもあったように、三つの車(赤色の車・白色の車・黒色と白色の車)のお世話にならないようにしながら、充実した夏休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

三市バドミントン大会

7月13日(土)に、三市バドミントン大会がありました。前回決勝戦で敗れた田原中との再戦となりました。結果は残念ながら優勝を飾ることはできませんでしたが、見事準優勝に輝くことができました。個人戦では山口・伊藤ペアが優勝。同ペアで5大会連続優勝という見事な記録を打ち立てました。これが3年生にとって最後の三市大会でした。もう引退がちらほら見える時期になりました。悔いの無いよう残りの時間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

アシュリー先生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期のアシュリー先生の授業も今日が最終日。
1学期に習った基本文を使って、『班対抗の単語並びかえゲーム』をしました。各班で相談しながら書く人、発表する人の役割分担をして、楽しく1学期の復習をすることができました。

2年生 人物パンフレット 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 資料探しや構成を考えているのでしょう。真剣な表情です。1時間しか取れないクラスもありますが、夏休み開館や市立図書館の資料などを上手に利用して、納得できる作品にしてください。

懇談の日の図書館

 新着図書の展示がありました。玄関前に張り紙を出すとすぐに借りに来る人があり、約半分を貸し出しました。保護者の来館もありました。
 また後半のクラブ待ちだった男子テニス部の人たちが「図書館クイズで図書館ソムリエ」に挑戦したり、夏休みの宿題ワークに取り組んで辞書を引いていたりしました。懇談待ちの人も読書をしたりして、おもいおもいに利用していました。
 明日は6冊以上借りられる日なのでカバン持参でどうぞ。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国中学校放送コンテスト大阪大会

7月15日に行われた、放送部NHK杯全国中学校放送コンテスト大阪大会のテレビ番組部門で、放送部が優良賞を受賞しました。

おめでとうございます!
画像1 画像1

3年生 読書の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに読む本をさがしに3年5組が図書室に来ました。読書感想文を書く本になるのかもしれませんね。

バザー三日目

ありがとうございます。バザー用品回収三日目
今日も多くの方にご提供いただいています。受付の役員様もありがとうございます。
画像1 画像1

北河内夏季卓球大会 団体戦

 7月15日、北河内夏季卓球大会の団体戦が大東市民体育館でありました。3年生1名・2年生5名、合計6名のチームで楠葉中と対戦しました。
 結果は、2対3で惜しくも敗れましたが、メンバー全員が全力でよく頑張りました。3年生にとっては、これが中学校最後の大きな大会でした。2年生にとっては、今後の試合への大きなステップにつながる大会になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子テニス部は、今日も練習でした。

女子テニス部は、今日も午後から練習でした。
時折、雨がぱらつく天候でしたが、そのおかげであまり暑くなく活動が出来ました。
高校に進学した先輩が、練習を見に来てくれていました。
また、夏の試合にむけて、頑張りたいと思います。
画像1 画像1

準優勝

画像1 画像1
市PTAバレーボール大会、住道中学校、住南小学校合同チームはおしくも準優勝に終わりました。暑い中、本当におつかれさまでした。また、応援に来られたPTA役員の方、学校関係の皆様も本当におつかれさまでした。優勝は四条中学校、四条小学校の合同チームでした。

市PTAバレーボール大会決勝戦

画像1 画像1
われらが住道中学校住南小学校合同チームが決勝戦に進出
セットカウント1対1て最後のセットを戦っています。

市PTAバレーボール大会3

速報です。第二試合深野小学校にセットカウント2対0で勝ちました

市PTAバレーボール大会2

バレーボール大会の続報です。一試合目は北条小学校にセットカウント2対1て勝利しました。2試合目は深野小学校との対戦です。PTA役員の方も必死の応援です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『性と生の教育』 講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(金)の4限目に大東中学校の中易先生に『性と生の教育』の講演をしていただきました。
受精卵の様子や胎児の写真をスライドショーで見たり、模型をつかった話をしてくださいました。子どもたちも真剣な表情でした。

市PTAバレーボール大会

大東市市民体育館で本日、市PTAバレーボール大会が開かれました。われらが住道中学校は住南小学校との混成チームで出場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部 練習風景

 三連休の初日、体育館では朝一番から卓球部の練習がありました。
今日は、3年生と2年生の一部が北河内夏季卓球大会に出場してい
るため、いつもより少人数での活動でした。

 暑い中、リーダーの指示のもと、基礎練習やリーグ戦などを一生
けんめい取り組みました。練習の中では、2年生が1年生に打ち方
や試合の進め方など、ていねいに指導する姿が見られました。
画像1 画像1
本日:count up72  | 昨日:342
今年度:33906
総数:1350348
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

住中だより

授業だより

進路指導だより