住道中学校HPへようこそ  『学び合い・認め合い・高め合い』    

修学旅行 タッチュー登山隊

画像1 画像1 画像2 画像2
タッチューには、続々とみんな集まってきています。
意気揚々と出かけるグループ、すでに暑くてぐったりしているグループ、いろいろです。
頂上から手を振ってくれる人もいますよ。
みんな「きれいだったー!」「楽しかった!」「しんどーい!」と感想を言ってます。

おじぃ、おばぁによくしていただいていると、口々に報告してくれます。
民家さん、ありがとうございます!!

修学旅行 千人壕

画像1 画像1
伊江島のいろんな所を見て回ります。
ここは、千人壕です。



67期生 校外学習

画像1 画像1
さあ!バスに乗り込み出発です!!



67期生 校外学習

画像1 画像1
委員長会の出発の会が始まりました★



67期生 校外学習

画像1 画像1
集合が始まりました☆
しっかり五分前行動です♪



67期生 校外学習

画像1 画像1
おはようございます。
今日はとても天気も良く校外学習日和ですね☆
飯盒炊爨とウォークラリーとみんなで協力して楽しみましょう!!



修学旅行 体験が始まりました

画像1 画像1
民泊体験が始まりました。早速、4組の島袋さんちのこども達がタッチューに登ってきした。



修学旅行 2日目の朝

画像1 画像1
おはようございます。修学旅行は2日目の朝を迎えました。
どんな伊江島を体験するのでしょうか。



修学旅行 伊江島の日は暮れました

画像1 画像1
伊江島の日は暮れました。45の民家さんの夕食は…



修学旅行 琉球衣着付け体験

画像1 画像1
琉球衣装を着させてもらいました。
みんな良く似合っています。

修学旅行 先生たちは今

画像1 画像1
先生たちはみんなの民家宅を地図で確認しています。
今後の計画を話し合っています。

みんなはゆっくりしている頃でしょうか。今夜の夕食を食べれるかな。

修学旅行 本部港到着

画像1 画像1
本部港に着きました。



修学旅行 本部港を出港

画像1 画像1 画像2 画像2
本部港を出港しました。やく30分で伊江島です。



修学旅行 伊江島に到着

画像1 画像1
伊江島に着きました。民家さんのお迎えです。




修学旅行 入村式

画像1 画像1
伊江島に到着しました。入村式です



修学旅行 民家さんから早速

画像1 画像1
民家さんと合流してお家に出発です。
いってらっしゃーい!!

早速、伊江島についてのお話をしていただいている民家もあるようです。

民泊先に出発

画像1 画像1 画像2 画像2
伊江島への入村式を終え、各家庭にお世話になります。

修学旅行 伊江島入村式

画像1 画像1
伊江島に到着し、民家さんと対面しました!
入村式では、委員長会が司会や代表の挨拶を堂々としてくれました。
伊江島観光協会の方の「みんなは今“ちむどんどん”(心臓ドキドキ)ですか?」とのお言葉には、元気いっぱいの反応がありました。
民泊を楽しみにしていることが、みんなの返事、様子、表情ひとつひとつから伝わってきます。
明日どんな顔したみんなに会えるのか、楽しみです!!

修学旅行 伊江港が目前に

画像1 画像1
フェリーから、伊江港を臨むショットです!
民家さんが出迎えて手を振ってくださっています。

修学旅行 伊江島とご対面

画像1 画像1
伊江島に近づき、フェリーからよく見えるようになりました。
「あれが、タッチュー(城山・グスクヤマ)だ!!」

本日:count up17  | 昨日:342
今年度:33851
総数:1350293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30