みんなが明日も来たいと思える学校をめざそう!!

登りきったぞ!大峰山!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
林間学舎に行ってきました。

バスに揺られて約3時間。

目的の山に到着。目指すは山頂!

なだらかな道から険しい道まで、

歌を歌いながら
談笑しながら
必死になりながら
怖がりながら
楽しみながら

登ってきました。

脱落者を出すことなく素晴らしい頑張りでした!

ごくごく一部だけですが…勇姿をご覧あれ。

林間学舎(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山頂を目指して帰ってきました。

では、下山します。

下山直前にバックに入れていたお菓子の袋がぱんぱんに膨らんでいたことに気がついたので私に教えてくれました。
なぜ膨らむのか・・・1年生の時に学習しましたよね?
さてなぜかな?

林間学舎(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
宿に到着。

入浴、食事、班会議、班長会議とやることはたくさんあるけれど、やっぱり林間にきたからには写真のような語らいの時間って必要ですよね。

食事は食事係がすすめてくれました。自分にあてがわれた仕事をしっかりとこなす。
簡単なことですがそれを徹底することは他からの信頼を得られることにつながります。
食事係さん、ありがとう。おかげでおいしいご飯を食べることができました。

最後の写真は
「先生、これ見て下さい!」
とわざわざ教えてくれた一枚です。
こんなふうにそろえてくれると、つぎに使う人が気持ちいいですよね。
凡事徹底。あたりまえのことをきちんとこなせるすてきな人が南郷中にはいます。

今日の更新はひとまずここまで。
それではみなさまおやすみなさい。

林間学舎(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先ほどの続きをもう少し。

このあと、さらに山頂を目指して希望者は登るのでした。

林間学舎(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
登り切った晴れやかな表情をご覧下さい。

山小屋の方が作って下さったお味噌汁とおうちの方が作って下さったお弁当は最高でした!

林間学舎(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道幅は靴幅と同じ、たよれるのは自分の体力とロープだけ。

そんな道のりを参加した南郷中学校の2年生は全員が登り切りました。

もうずいぶんと長い間お世話になっている宿泊先のあたらし屋のご主人からも
「私が登らない生徒の相手をするのはよくあることです。けれども南郷中学校のみんなはよく頑張りましたね。わたしも本当に嬉しいです。」
とおっしゃっていただけました。

全員がくじけることなく最後までやりとげたからこそ、周りの方は評価して下さいました。
すごいぞ南中生!

林間学舎(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これは険しい道だな・・・と感じたところが何カ所もありました。

その様子がすこしでも伝われば・・・。

林間学舎(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徐々に険しい道になってきます。
たしかに気を抜いたら落っこちてしまいそうになります。

そんなみちをみんな笑顔で(なかにはそうではない人もいましたが)進んでゆきます。

休憩も細い道に腰をかけて・・・。

林間学舎(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入村式の後、すぐに登山を開始しました。

長い列が続きます。

最初はみんな楽しそうにワイワイ言いながら登るのでした。

林間学舎の第一報です

□渋滞で、30分遅れで現地に到着しました。
・先ほど教頭先生から連絡があり、204名全員が元気に登山に成功!!
(脱落者なし)
・午後6時過ぎに、全員が下山との一報が入りました。
・毎年何人かが脱落している登山ですが、2年連続全員成功は快挙です。
・素晴らしいことです。
・今年の2年生にも大あっぱれです。
・写真での報告は、宿に入ってから柳原先生がアップされますので、今しばらくお待ちください。

林間学舎 出発前日!

6月5日の5時間目。

体育館にて最終確認を行いました。
明日から、いよいよ林間出発!

委員長からの連絡もありましたね。

明日は、6:30に集合!

しっかり寝て、元気な姿でまた明日!

保護者の皆さま、ご協力宜しくお願いします。
画像1 画像1

南郷キューピット(地域教育協議会)

□午後7時半から、南郷キューピット(長瀬会長)の総会に向けて資料づくりに来てくださいました。
・資料の作成、印刷、製本まで、ベテラン?主婦の段取り力に脱帽です。
・有り難いことです。
画像1 画像1

菊の摘芯

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は菊の摘芯をおこないました。

摘芯とは茎の先端の芽を摘み取ることで、わき芽の成長を促す働きがあるそうです。

先日園芸店の前を通ったときに「摘芯済み」と書かれた鉢がありました。それまでは全く知らいことだったのですが、菊作りをとおしてすこし世界が広がりました。

わたしの菊が他の菊と比べてもトップクラスの伸びっぷりなので
「見て下さいよ僕の菊。すごく伸びているでしょう」
と他の職員の方に自慢をしていたら
「この時期は茎をあまり伸ばさず側枝の間隔をつめるんです。だから2,3日に一度しか水をあげないんです。」
と、名人。

そ、そうですか…。

林間学舎のしおり配布

画像1 画像1
6月3日の6時間目に林間に向けてのしおりを配布しました。

各クラスによって表紙が違う個性溢れるものに仕上がりました。

生徒たちが自分たちで書き上げた表紙です。ぜひ注目して見て下さい。

間もなく、出発の日を迎えます。準備はばっちりですか?

バザーの品が集まり始めています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
徐々にバザーの品が集まり始めています。
出品して下さった皆様、そして回収して下さった各地区委員の方々、本当にありがとうございます。

一番下の写真は個人的に欲しくなって、おもわず撮ってしまったリサとガスパールの水筒と思われる品です。

写真以外の品もたくさん出品されています。
みなさま当日をお楽しみに!

お帰り3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定よりも早く3年生が修学旅行より帰ってくることができました。
これも全員の協力があってこそです。
3年生のみなさん、本当によくがんばりました。

体育館で学校長からお話がありました。
本当に楽しかった。君たちはなぜ修学旅行が楽しかったのか?
それはたくさんの方々みんなを支えてくれたからです。バスの運転手さん、インストラクターの方、農業体験をお手伝い下さった方、引率をして下さった先生方。そして保護者の方。感謝の心を身につけて帰ってきたみなさん、家に帰って「ありがとう」と伝えましょう。

修学旅行を担当して下さった木村先生からみなさんへの課題も含めてお話をしてくださいました。
普段できていないことはいざとなってもできない。言葉使いに課題を感じたそうです。
また、こんな話もされていましたね。スリッパを自主的に整えた生徒の話。
できていないことは素直に直しましょう。修学旅行の収穫です。良い行いは真似しましょう。これも修学旅行の収穫です。

たくさんのことが収穫できた修学旅行だったと思います。

今後の学校生活に活かして、がんばりましょう。

最後に
登校日は学年集会があります。少し早めに登校しましょう。
また登校したときにしおりを忘れないようにしましょう。

では、疲れた体をしっかり癒やして来週の学校に備えて下さい。
お疲れ様でした。

3年生速報

18:00に黒丸SAを出発したとの連絡がありました。
予定通りです。

しおりには
19:20消防署前到着
19:35学校到着
19:50解散
となっています。

予定通りに進むということは全体が時間を守ったり団体行動を乱していないということです。
このような報告を聞くとやはり嬉しくなります。

保護者の皆さん。
まもなく帰ってきますよ。
たくさんお話を聞いてあげて下さいね。

柳原先生にあっぱれ!

私が留守の間も、柳原教務主任がICT機器を活用したビジュアルな授業や靴をそろえる美しさを称えるブログをアップしてくれています。
徳を磨く柳原先生にあっぱれです。
修学旅行から元気の出る写真をアップします
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下足箱

画像1 画像1
当たり前のことはこんなにも美しい。

学校指定の白い靴はく。
下足室には靴を入れる。

ただそれだけを守るだけで美しいのです。

写真は1年生の靴箱です。
えらいぞ1年生!

テレビを使った授業

画像1 画像1
シダ植物の胞子のうから胞子が出る様子を動画(だと思います…。)を使って紹介しています。
実物を見せることがもっとも良い方法であるのですが、観察が困難なものや、貴重な映像は動画を使うことで、注目度も高く、より詳しく学ぶことができます。

南郷中学校では授業前の廊下で液晶プロジェクターやパソコンを持ち運んでいる先生の姿がよくみられます。
本日:count up8  | 昨日:58
今年度:42929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 衣替え完了
6/11 2年学年集会
専門委員会
6/12 3年第1回実力テスト
6/13 歯科検診(9:00〜1・2・3年生)
中央委員会
あの世科、木)2・3・4・5・6・道
6/14 Pバザー準備(体育館使用禁止)