谷川中学校HPにようこそ。生徒一人ひとりを大切にし、すべての教育活動を通じて確かな学力、豊かな心、健やかな体を育むとともに、生徒理解に努め、自他を大切にする姿勢や人とつながる力をつけることをめざします。

スペシャル・カレーです

昨日の2年生・校外学習では予定していたプログラムをすべて実施し、けがもなく終えることができました。
クラス、班の絆がより強まった1日となりましたね。

写真はカレー作りの様子です。
みんなで協力して作ったオリジナルカレーの味は格別だったのではないでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もテスト頑張りました

本日6限、1年生では計算力と漢字力のテストを行いました。
3年生も実力テストを受験していますので、谷中の校舎内は物音一つ聞こえないという時間帯になりました。

日頃の学習状況を確認するとともに、中間テストの受け方のよい練習にもなったことと思います。

中間テストに向けての「スペシャルワーク」も頑張りましょう。
画像1 画像1

晴天です! 校外学習(2年生)

画像1 画像1
絶好の校外学習日和となりました。

予定よりも15分早く、8時45分に大東市立野外活動センターめざして出発しました。
カレーづくりやプロジェクト・アドベンチャー、楽しみですね。

2年生にとっては、校外での初めての取り組みです。
ルールやマナーを守って楽しく有意義な1日にしてほしいと思います。

3年生 「ミニ懇談」

本日1限、3年生ではミニ懇談が行われました。

廊下で短時間の懇談ですが、学校生活を振り返り、また進路について今考えていることなどについて担任の先生と話し合う貴重な時間となったことでしょう。
困ったことなどがあればいつでも先生方に相談してください。

進路面では、今日が第1回進路希望調査の締め切り日。
今は具体的な目標を模索しながらも、いざという時の選択肢が増えるようにしっかりと力をつけていく時期ですね。
意識・意欲を高めて1日1日を充実したものにしていってください。
まずは8日の実力テストに向けて全力、ですね。
画像1 画像1

校外学習に向けて(2年生)

2年生は5月8日(水)、校外学習を実施します(大東市野外活動センター)。
徒歩で野外活動センターに向かい、昼食づくりやプロジェクトアドベンチャー、焼き板クラフトなど盛りだくさんの取り組みです。

学年目標は「班活動を通して係の仕事に責任を持ち。ルールを守り協力することの大切さを学ぼう!」です。

今日は各学級でしおり綴じと学級委員や係生徒による説明がありました。

自覚と協力のもと、楽しく、そして達成感の味わえる行事にしたいですね。
35期生の力を結集して、成功させましょう。

しおりの表紙デザインは森さん(1組)作成です。
画像1 画像1 画像2 画像2
本日:count up109  | 昨日:188
今年度:21383
総数:829584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/15 衣替え調整期間(〜5/31)
5/16 内科検診
5/17 代休(5/18分)
5/18 学習参観・PTA総会・給食説明会・3年進路説明会・1、2年学年懇談会