武道の授業
今年度から保健体育科の授業で、1・2年生については武道が必修となっています。
本校では剣道の授業を実施しています。 1年生女子の授業風景です。 初めて竹刀を手にする生徒も多いでしょうが、積極的に取り組めています。 伝統的な行動の仕方を身につける機会にしてほしいと思います。 生徒総会に向けて 1年拡大班長会出席者は、各クラスの委員長と班長です。 先日行われたクラス交流会の振り返りと学年生徒総会に向けての意見まとめをしました。 クラスごとに班机になり、話し合いました。 最後は、生徒会役員1年3人から、生徒総会当日に向けてのアピールがありました。 3年生 英語能力判定テスト
本日3年生は英語能力判定テストをおこないました。
マークシート形式の問題で普段と少し違いましたが、集中してテストを受けていました。 写真はテストの前にマークシートに自分の名前をマークしている様子です。 「英語能力判定テスト」に挑戦
3年生が「英語能力判定テスト」を受検しています。
本校が大阪府「使える英語プロジェクト」実践推進校(府下50校区)に指定されていることから、住中生の英語力を試すテストです。 筆記35分、リスニング15分のテストで、難易度は英検3級程度。 一次テストを合格した生徒は、12月に二次テストがあります。 高校入試に向けて、本気になって自分の力を発揮する練習の機会は何度あってもよいと思います。 1・2年生については3学期に実施します。 ウィンドブレーカー販売
朝の時間帯、防寒着(ウィンドブレーカー)の販売をしています。
先日採寸、申し込みをした1年生がウィンドブレーカーを受け取っています。 明日も販売があります。 朝夕の冷え込みも厳しくなってきますので、来週から登校時における防寒着・防寒具の着用が可となります。 本日配布のプリントで着用規定をご確認ください。 3年生 生徒総会にむけて
生徒総会に向けての取り組みが進んでいます。
生徒総会まで残り金曜日と月曜日の学年総会のみとなりました。 自分の意見をしっかりと伝えていくため、まずは班、そしてクラスへ、学年へと発表します。今日は班員に向けてしっかりと発表していました。 生徒集会
今日もPTAの皆さん方によるあいさつ運動が行われました。早朝よりありがとうございました。連日多くの保護者の皆さんに参加していただき、感謝、感謝です。
生徒会役員・校風委員の皆さんもご苦労さまでした。 先生方は学校近辺に出向いて登校する生徒を迎えました。 今朝は生徒会主催の生徒集会が開かれました。 生徒会からは、まず『全進』というテーマについて(全員で進もうという願いを込めて生徒会が考えた言葉です。)。 そして15日に開催される生徒総会について。住中をさらによくするために「今、自分たちにできることは何か」を考えていきましょう、というアピールがありました。 また、評議会のことについても報告がありました。 いつもながら、発表生徒が大勢の前で堂々と話ができることに感心します。 ボランティア清掃清掃してくれた皆さん、ご苦労様でした。 生徒総会に向けて
5日の4限目に生徒総会に向けて、各クラスで委員長が中心となってクラス交流会をしました。学校生活の中で感じていることなど、クラスの中で意見交換しました。
放課後に委員長が集まり、各クラスの様子や課題など意見交換をしました。写真はその時の委員長会の様子です。 ボランティア清掃☆
5日(月)昼過ぎに雨がぱらついたりと、天候が心配されましたが無事ボランティア清掃を行うことが出来ました♪
後期の美化委員を中心にラグビー部と男子バスケ部も参加してくれ、75名の生徒が集まってくれました!! 学校周辺のゴミ拾いや、雑草を抜いたり大活躍でした!! 今後も月に1回は美化委員主催のボランティア清掃を行いますので是非参加してください★ 3年生 生徒総会に向けて
3年生は11月15日(木)に行われる生徒総会に向けて取り組みが進んでいます。
第二回目の今回は去年自分たちが生徒総会をしてどうだったのかということを振り返りました。 また、今年の学年目標「210で笑顔の卒業写真」を前期委員長さんからひきつぎ、後期委員長さんたちが目標の意味を再確認として発表していました。写真はそのときの様子です。 その後、アンケートを行い、それを元に自分の考えを原稿用紙に書きました。 今年は最高学年として生徒総会にいきます。後輩たちを引っ張っていけるよう、しっかりと取り組んでほしいです。 読書週間です
ただ今、読書週間(10月27日〜11月9日)の真っ最中です。
4月以降の図書室貸出冊数が5000冊を超えました。 担当の津田先生によると2学期の貸し出しペースがやや落ちているようですが、大きな行事も終わり、11月は落ち着いて読書できる時期ではないでしょうか。 (3年生は「朝読」の時間帯しか読書をする余裕はないかもしれませんが…。) 新着図書も入っていますので、「読書週間」を機に読書を楽しみましょう。 玄関黒板各教科で工夫されていて、生徒はもちろん、来校される方も黒板の前で足を止められることが多々あります。 今回は技術家庭科。 木材について楽しく学習できるように工夫された掲示物です。 クイズ形式になっていますので、住中生の皆さんは全問正解をめざして挑戦してみましょう。 おはようございます 「PTAあいさつ運動」です
今週はPTAの皆さんによる「あいさつ運動」週間です。
早朝からありがとうございます。 生徒会役員と1年・校風委員も元気にあいさつをして、登校する生徒を迎えています。 風邪をひいている生徒が少し増えてきているようです。 体調面にも気をつけてください。 「府教委ニュース」に掲載されています
大阪府教育委員会による「府教委ニュース(第171号・11月1日発行)」に本校の取組みが紹介されています。
特色ある学校づくりのコーナーです。 大東市の学校としては初の掲載だそうです。 どうぞご覧ください。 http://www.pref.osaka.jp/kyoikusomu/news/news12... 女テニ秋季三市大会
女子ソフトテニス部は、11月3日、大東・交野・四條畷三市秋季大会に出場してきました。
結果は、2年、横田・村中ペアが見事3位!他にも、中谷・甲斐ペアがベスト8、辻村・向井ペアがベスト16に入賞しました。近年は、確実に結果を収められるようになってきています。他のペアも、格上相手に接戦を繰り広げたりと見ごたえのある内容でした。 テニスは個人競技ですが、住中というひとつのチームであることに変わりはないと思っています。みんなで強くなっていきたいと考えています。自分のことだけでなく、みんなのことも想うことのできるクラブにしていきましょう。 来週は、秋季大東市大会が控えています!公式戦ではありませんが連盟杯というのもあります。ひとつひとつの試合経験を大切に積み重ねていきましょう。 男子テニス部 練習試合
男子テニス部は10月27日門真第四中学校11月3日四条畷中学校と練習試合を行いました。
両校とも大阪府大会(来週10・11日)を控えており、良い練習試合となりました。 門真第四中学校では4コートを使用させてもらい、住中から6ペアが交互に試合させてもらう形でした。府大会を控え7ゲームで試合ができたことはとても大きい収穫となりました。1年生は2勝・2年生は全勝することができたペアもいました。 四條畷中学校では3コートを8ペアで使用させてもらいました。相手が全員2年生だったということもあって結果は17対9勝で全ペア負けてしまいましたが、課題が明確になって良かったと思います。 今回見つかった課題を日々の練習で修正し、府大会・大東市大会で発揮できるように頑張りましょう。 「土チャレ」頑張っています(3年生)
今日もローラン教育学院の講師の皆さん(6名)が3クラスで3年生を教えてくださっています。
3年生、さすがに緊張感が増していますね。 本校教員や学習支援アドバイザーの方々の献身的な支援があって、150名もの生徒が参加する土曜学習会を開くことができています。 お世話になっている学習支援アドバイザー(大学生、地域の方、塾講師など)は今や20名を超え、人の輪の広がりに感謝、感謝です。 参加生徒の達成感や学力向上のために、多くの皆さんにご協力をいただいていることをありがたく思います。 「土チャレ」頑張っています(2年生)
2年生参加生徒が熱心に英語・数学の学習に取り組んでいます(2クラス分割)。
榎本先生や学習支援アドバイザー(4名)の皆さん、そして市教委の和阪先生も指導に加わってくださいました。 黙々とプリントに取り組んだり、そして友達どうしで教え合うこともでき、よい雰囲気の学習会です。 「土チャレ」頑張っています(1年生)
1年生、2クラスに分かれて「土曜チャレンジ」を受講しています。
今日も多くの生徒が前向きに学習(英語・数学)に取り組んでいます。 学年の先生方や学習支援アドバイザーの皆さん(4名)が懇切丁寧に教えてくださるので、やりがいがありますね。 明るい表情で学習に取り組める姿勢がすばらしいと思います。 |
|