体育大会 ラジオ体操
【体育大会】 2012-10-02 09:21 up!
体育大会 開会式
【体育大会】 2012-10-02 09:09 up!
始まります!
整列完了!開会式が始まります!写真は1年3組です☆
【体育大会】 2012-10-02 09:03 up!
本日 第64回体育大会を挙行いたします
好天です。
生徒が活躍する舞台は整いました。
保護者、地域の皆様、どうぞご来校ください。
(早朝よりサーバー不良でアクセスできず、ご迷惑をおかけしました。)
【学校の窓】 2012-10-02 08:23 up! *
準備万端 整いました
明日の体育大会では住中生の頑張り、学校の一体感をご覧いただき、保護者や地域の皆様に「安心」・「信頼」していただける1日になればと思います。
平日ではありますが、ぜひご来校いただき、生徒に大きな声援・拍手をよろしくお願いいたします。
○午前9時開会です。
○自転車でお越しの方は通用門よりお入りいただき、校内に駐輪してください(平日です ので「支援センターさくら」さんには駐輪できません)。
【学校の窓】 2012-10-01 17:21 up!
二度目の準備 ありがとう
土曜日に続き、体育大会前日準備をしてくれた係の皆さん、どうもありがとう。
予行準備を含めると三度目にもかかわらず、今日も前向きに取り組んでくれました。
おかげでグラウンドもよいコンディションになりました。
みんなの頑張りで明日はすばらしい体育大会になりそうです。
【学校の窓】 2012-10-01 15:55 up!
最後の練習
写真は3年生の組体、ダンスの練習風景です。
先週土曜日が「最後の練習」だったはずが、延期により今日が正真正銘「最後の練習」になりました。
男女お互いの練習を見学し、拍手。
後は明日、練習の成果を披露するだけですね。
山口先生の「保健体育科だより」に3年生女子へのメッセージが掲載されています。
「正直みんながここまで覚えられるか不安でしたが、ダンス委員が一生懸命教え、それにみんなが応えてくれたので完成することができました。ダンス委員の話をしっかり聞くみんなの姿が印象的でした。時間をかけて考えた分、すばらしいダンスができたと思います。」
64期生にとっては中学校最後の体育大会。意気込みに期待します。
【学校の窓】 2012-10-01 12:43 up! *
今、やるべきことを
昨日実施予定だった体育大会が延期になり、今日は授業と準備があります。
生活リズムが不規則になりがちで、体調や気持ちを整えることが難しいかもしれませんが、そんな時こそ「今やるべきこと」に集中して取り組んでいきましょう。
写真は2限目、3年生数学の様子です。
どの授業も切り替えがしっかりできているようで安心しました。
体育大会後、3年生はすぐに実力テスト(5日)があります。
中間テスト(全学年)は来週の木・金曜日です。
明日の体育大会で達成感を味わい、そして来るべきテストに備えて学習面でも頑張っていきましょう。
【学校の窓】 2012-10-01 10:36 up!
台風は過ぎ去りました
台風一過の「青空」とまでは言えませんが、雨は昨晩のうちに上がっています。
今日は時折晴れ間も見えるようで、気象情報によれば明日のお天気も大丈夫のようです。
今朝のグラウンド状態です。
やはり「学校整美デー」での溝掃除の成果でしょうか。排水がかなりよくなっています。
また、昨日大雨の中、校務員さんが溝の確認をされていました。
今日午後の準備で係生徒たちも整地を頑張ってくれることでしょう。
明日の体育大会実施に向けて、住中生が活躍する舞台を整えていきたいと思います。
【学校の窓】 2012-10-01 07:36 up! *
台風接近
台風接近に伴い、雨風が強くなってきました。
グラウンド状態が心配されるところですが、8月の「学校整美デー」で多くの保護者・生徒の皆さん、教職員で排水溝の泥をさらったり、校務員さんによる溝整備のおかげで、ずいぶん以前より排水状態はよくなっているようです。
生徒の皆さんは今日は外出をせず、自宅で過ごすようにしてください。
【学校の窓】 2012-09-30 14:35 up!
本日 臨時休校です
午前10時現在、大東市に暴風警報が継続して発令されています。
本日は臨時休校となります。
○10月1日(月)は登校日です(原則水曜日1〜3の時間割です)。
2・3年生は体操服の用意。
準備係の生徒は昼食・体操服の用意。
○10月2日(火)第64回体育大会
○10月3日(水)代休日
台風の影響により、残念ながら水を差された形になりましたが、明日は体調と心を整えて登校してください。
体育大会に向けて仕切り直しです。
午後から台風17号が近畿地方に接近します。
台風情報に十分注意してください。
【学校の窓】 2012-09-30 10:13 up!
暴風警報発令中です
体育大会が順延となり、本来は授業が行われる予定でしたが、暴風警報発令中のため自宅待機が続いています。
午前9時時点、10時時点で警報が発令されているかどうか確認してください。
午前10時時点で警報が解除されない場合、今日は臨時休業となります。
【学校の窓】 2012-09-30 08:55 up!
体育大会は延期です
30日(日)午前6時13分、大阪府全域に台風接近に伴い暴風警報が発令されました。
本日実施を予定していました体育大会は火曜日に延期します。
生徒の皆さんは登校せず、自宅待機をしてください。
明日1日(月)は登校日です。
今後も台風情報に注意してください。
【学校の窓】 2012-09-30 06:33 up!
準備はできましたが…。
準備開始からおよそ2時間。ほぼ完了しています。
選手宣誓の最終練習も行われています。
接近中の台風の影響を考えて、テントや椅子などあえて準備をしなかったものもあります。
委員や係の生徒はよく動いてくれました。ありがとう。
舞台は整いましたが、さて…。
【学校の窓】 2012-09-29 15:09 up!
明日 第64回体育大会
今日は体育大会前日のため、登校日(授業・練習・準備)となっています。
後はお天気になることを祈るばかりですが、台風17号の接近により開催が心配される状況です。
○雨天延期の場合は、午前7時45分までに本校ホームページ・緊急連絡メールにてお知 らせします。ただし、気象状況やグラウンド状態により判断が開会直前になったり、急 遽延期になることもありますのでご了承ください。
○雨天延期の場合は、6時間授業を行います。
1日(月)は課業日となり、2日(火)に体育大会を実施します。
○詳細については、本日配布のプリントをご覧ください。
○台風情報にもご注意ください。
【学校の窓】 2012-09-29 10:32 up!
グラウンド開放 大盛況
今日は放課後グラウンド開放の最終日です。
多くのクラスが大縄跳びの練習をするということで、時間を前半・後半に分けています。
大縄跳びだけでなく、「台風の目」の練習をしているクラス(1年生)や走り高跳び、バトン練習の生徒たちでグラウンドは大盛況です。
体育大会直前とあって、やはり盛り上がってきました。
ただし、心配なのはお天気。台風17号が接近しています。
雨天時の日程等については、明日お知らせプリントを配布いたしますので、ご確認ください。
【学校の窓】 2012-09-28 16:41 up!
「自分自身を感動させよう」
本日発行の3年学年通信「和」(学年主任・中村先生)には、学年の先生方より64期生に対する期待、熱い思いが込められています。
「今までの仲間との最後の体育大会です。感心ではなく感動の体育大会にするためには、それぞれが本気になるしかない。本当の格好良さがあれば人は感動します。中途半端は格好悪い、本気を見せよう。64期生全員で、観てくれている人と自分自身を感動させよう。」
最上級生として期待されるからこそ、求められるレベルも高いものがあるでしょう。
体育大会当日は64期生の持ち味を発揮し、1・2年生を引っ張っていってほしいと思います。
何より達成感を味わってほしい。「自分自身を感動させよう」です。
【学校の窓】 2012-09-28 14:41 up!
笑顔がいいですね
昨日行われた体育大会予行。
村田先生・窪先生・中村先生がそれぞれ住中生の格好いい姿を写真撮影してくださっています。
その中から生徒の一致団結ぶりがうかがえる、そして笑顔が素敵なナイスショットを一部紹介します。
1年生:台風の目
2年生:新ムカデ競走
3年生:大縄跳び です。
体育大会に向けての練習はあと2日です。
心を一つにして仕上げをしていきましょう。
まだまだ熱中症も警戒が必要です。お茶を多めに持ってきてください。
【学校の窓】 2012-09-27 18:04 up!
体育大会予行 その1
晴天です。
スローガン「規律ある行動、全力で参加」が掲げられる中、体育大会の予行が始まりました。
(写真上)生徒会を先頭に入場です。
(写真中)開会式、いい緊張感です。
(写真下)ラジオ体操が最初の種目です。
【学校の窓】 2012-09-26 15:09 up!
体育大会予行 その2
1年学年種目:台風の目 元気いっぱいです。
2年学年種目:新ムカデ競走 協力ぶりがなかなか見事です。
3年学年種目:全員リレー 盛り上がっています。
【学校の窓】 2012-09-26 15:05 up!