「府教委ニュース」に掲載されています
大阪府教育委員会による「府教委ニュース(第171号・11月1日発行)」に本校の取組みが紹介されています。
特色ある学校づくりのコーナーです。 大東市の学校としては初の掲載だそうです。 どうぞご覧ください。 http://www.pref.osaka.jp/kyoikusomu/news/news12... 女テニ秋季三市大会
女子ソフトテニス部は、11月3日、大東・交野・四條畷三市秋季大会に出場してきました。
結果は、2年、横田・村中ペアが見事3位!他にも、中谷・甲斐ペアがベスト8、辻村・向井ペアがベスト16に入賞しました。近年は、確実に結果を収められるようになってきています。他のペアも、格上相手に接戦を繰り広げたりと見ごたえのある内容でした。 テニスは個人競技ですが、住中というひとつのチームであることに変わりはないと思っています。みんなで強くなっていきたいと考えています。自分のことだけでなく、みんなのことも想うことのできるクラブにしていきましょう。 来週は、秋季大東市大会が控えています!公式戦ではありませんが連盟杯というのもあります。ひとつひとつの試合経験を大切に積み重ねていきましょう。 男子テニス部 練習試合
男子テニス部は10月27日門真第四中学校11月3日四条畷中学校と練習試合を行いました。
両校とも大阪府大会(来週10・11日)を控えており、良い練習試合となりました。 門真第四中学校では4コートを使用させてもらい、住中から6ペアが交互に試合させてもらう形でした。府大会を控え7ゲームで試合ができたことはとても大きい収穫となりました。1年生は2勝・2年生は全勝することができたペアもいました。 四條畷中学校では3コートを8ペアで使用させてもらいました。相手が全員2年生だったということもあって結果は17対9勝で全ペア負けてしまいましたが、課題が明確になって良かったと思います。 今回見つかった課題を日々の練習で修正し、府大会・大東市大会で発揮できるように頑張りましょう。 「土チャレ」頑張っています(3年生)
今日もローラン教育学院の講師の皆さん(6名)が3クラスで3年生を教えてくださっています。
3年生、さすがに緊張感が増していますね。 本校教員や学習支援アドバイザーの方々の献身的な支援があって、150名もの生徒が参加する土曜学習会を開くことができています。 お世話になっている学習支援アドバイザー(大学生、地域の方、塾講師など)は今や20名を超え、人の輪の広がりに感謝、感謝です。 参加生徒の達成感や学力向上のために、多くの皆さんにご協力をいただいていることをありがたく思います。 「土チャレ」頑張っています(2年生)
2年生参加生徒が熱心に英語・数学の学習に取り組んでいます(2クラス分割)。
榎本先生や学習支援アドバイザー(4名)の皆さん、そして市教委の和阪先生も指導に加わってくださいました。 黙々とプリントに取り組んだり、そして友達どうしで教え合うこともでき、よい雰囲気の学習会です。 「土チャレ」頑張っています(1年生)
1年生、2クラスに分かれて「土曜チャレンジ」を受講しています。
今日も多くの生徒が前向きに学習(英語・数学)に取り組んでいます。 学年の先生方や学習支援アドバイザーの皆さん(4名)が懇切丁寧に教えてくださるので、やりがいがありますね。 明るい表情で学習に取り組める姿勢がすばらしいと思います。 三年生 二者懇談
昨日第四回実力テストが終わりました。結果は順次返却され、来週中には成績表が返却されます。
本日二者懇談最終日を終えました。志望校は決まりましたか?志望校合格のために今何をすべきなのでしょうか? 受験はもうすぐそこにやってきています。 私立高校入試まで、あと100日です。 少し肌寒くなっていますが、この土日もしっかりと勉強してまた月曜日元気に登校しましょう。 ※『進路懇談』11月19日(月)〜22日(木)です。 3年生保護者の皆様、よろしくお願いします。 「高め合える」授業を
大東市小・中学校では「学び合い」の授業づくりを推進しており、今日は市教委の先生方による授業参観がありました。
3限目、3年5組(理科「イオン式」)と6組(社会「均衡価格」)の様子です。 生徒が主体的に考え、学力をつけることができる授業づくりのために、研究・実践を続けていきたいと思います。 まろやかな雰囲気で
2年生の廊下を歩いていると、1年生時に比べて雰囲気がずいぶん「まろやかになってきたな」と感じます。
授業態度を見ていても、中堅学年としての自覚が窺える2年生が増えてきています。 先日の合唱コンクール・学年合唱では「成長の歌声」を聴くことができましたが、それは合唱だけのことではありませんね。 2年生後半の過ごし方で、3年生のスタート時点がずいぶんと違ってくるはずです。 上昇気流の65期生にこれからも期待したいと思います。 写真は1限目、英語科・少人数授業の様子です。 生徒総会に向けて
生徒総会に向けての取り組みとして、まずは、新しい班になった班員のことを知ろうということで、サイコロトーキングをしました。
サイコロをふって出た目の数の場所に書いてある内容について話すというものです。 好きな食べ物、好きな芸能人、苦手な食べ物、昨日したこと、行ってみたい場所、好きな教科、同じ目が何回も出て、行ってみたい場所を4回話した人もいました。どの班も盛り上がっていましたね。 次に、クラス・学年のいいところ、課題点、2年になって変わったこと、ありがとうを伝えたいこと、本当は自分って○○なんです。という内容で話してもらいました。 いろんな話が班でできたでしょうか。 内容も大事ですが、人の話を聞くこと、さらにコミュニケーションを図ること、会話のキャッチボールができて、お互いをたくさん知れば知るほど仲良くなれますね。 11月15日は生徒総会です。生徒会は2年生が中心となって活動していきます。今学年として、住中として何が大事かみんなで考えていきたいですね。 2年生 職業体験ポスター
先週の文化祭で展示されていた「2年生・職業体験学習ポスター」が東館3階廊下に掲示されています。
お世話になったそれぞれの事業所(87カ所)ごとに貴重な体験、学んだことが紹介されています。 よい振り返りになっていますし、友達の職業体験を知ることもできます。 掲示期間中、ぜひ多くの生徒に見てもらいたいと思います。 霜月 〜実りの秋へ〜
今日から11月。
ついこの前までの猛暑はどこへやらで、季節の移り変わりを感じます。 2学期も折り返し地点です。 3年生は私立高校入試まで100日となりました。 気温も下がってきていますので、体調に気をつけましょう。 グラウンドでは1年生の男子がキックベースボールをしています。 みんなが一つのボールに集中しているので、結構運動量があります。 楽しみながら体力づくりができているのがいいですね。 3年生 実力テスト進路選択に向けて試金石となる実力テストとあって、緊迫した雰囲気が教室を包んでいます。 緊張や不安を吹き飛ばして、自分の持っている力を出し切ることだけに集中して取り組んでほしいと思います。 64期生の健闘を祈ります。 |
|