美化委員会 第2回ボランティア清掃
9月3日(月)第2回ボランティア清掃を行いました。今回は学年に分かれていろいろな場所を清掃しました。
1年生はグランド・グランド周辺、2年生は3階廊下、3年生は体育館裏および学校周辺でした。 前回の清掃と同様今回も多くの生徒が参加し、とても熱心にゴミを拾った結果、とても綺麗になりました。ありがとう! 次回はグランドの石拾いを行います。次回も多くの参加お願いします。 写真は3年生の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ職業体験学習(2年生)
2年生は明後日5日(水)から3日間、職業体験学習です。
進路学習の一環として1年時から様々な取り組みを進めてきました。 単に仕事を体験するだけでなく、自分を見つめ、これからの生き方を考える貴重な3日間になると思います。 2年生の皆さんは有意義な学習の機会となるよう、やる気・マナー・身だしなみの自己点検をしっかりしておきましょう。 お忙しい中、住中生を受け入れてくださる88カ所の事業所の皆様、お世話になります。 よろしくお願いします。 また、「親から学ぶシリーズ」で子どもたちへ熱いメッセージを伝えていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少人数授業(1年・英語)
本校では全学年の英語科において、少人数指導またはT・T(ティームティーチング)指導を行っています。
1年生・英語の授業でも少人数授業が始まっています。 1年生の場合、分割で授業を行うと1クラスがおよそ18人ということになり、よりきめの細やかな指導が可能になります。 写真は奥野先生とアシュリ先生による授業の様子です。 ![]() ![]() 吹奏楽部 たそがれコンサート
今日は吹奏楽部が住道駅前デッキで、大東市消防市民音楽隊「W’ings」さんといっしょに「たそがれコンサート」を行いました。
写真(上)は出番前、緊張の様子。顧問の藤本先生と吉川先生から最終の指示を受けています。 写真(中)(下)パートごとに紹介されました。いよいよ演奏が始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 たそがれコンサート
大東市消防市民音楽隊「W’ings」さんといっしょに演奏する機会を得ていい勉強になったでしょうし、このように多くの皆さんの前で練習の成果を披露できてよかったと思います。
大きな拍手がこれからの励みになります。 吹奏楽部の頑張りをPRできましたね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
|