インフルエンザ流行について
今年はインフルエンザ流行が長期化しており、4月に校区小学校で学級閉鎖があったほどです。
本校でも先月中旬以降、インフルエンザ罹患による出席停止生徒が出ています。
高熱などつらい思いをしたことでしょう。1日も早い回復を願います。
今のところ学級閉鎖措置をとるほどの人数ではありませんが、引き続き注意が必要です。うがい・手洗いなどの予防に努めてください。
また、高熱などの場合は医療機関で受診をしてください。
GW明け、住中生の元気な登校を待っています。
【学校の窓】 2012-05-02 11:46 up! *
おはようございます
いつもよりかなり早く、生徒会役員の「おはようございます」の声が聞こえてきました。
7時40分!です。
朝練が中止になったので、そのままあいさつ運動をしてくれています。
今日は雨天のため、先生方は玄関で生徒を迎えています。
爽やかなあいさつが、充実した1日を約束します。
【学校の窓】 2012-05-02 09:00 up!
班長会議が開かれています
月1回、班長会議開催のため原則クラブ活動なしの日となります。
1年生は初めての班長会議です。
担任の先生といっしょに時間をかけて班編成をしています。
年度当初に確認をした『学校生活案内』に次のような文章があります。
「考え方も違う40人近くが集まってクラスを創っているのですから、なんとなくやっていたのでは何もできません。本当に全員が楽しいクラスにするためには、全員が意識的に努力する必要があるのです。」
一つ一つの取り組みがクラスを“群れ”から高め合える集団に成長させていきます。
【学校の窓】 2012-05-01 17:13 up!
自学自習ノート
週明けは「自学自習ノート」の提出日になっています。
自分で課題を見つけて学習を積み重ねていくことに意味があります。
写真は2年生のノートです。
(2年生では「キラキラノート」と呼んでいます。)
本気で取り組めば、やはりそこから工夫が生まれますね。
【学校の窓】 2012-05-01 10:17 up!
今日も「朝読」でスタートしました
三連休明け、今日から5月です。
住中生の学校生活は今日も「朝の読書」で始まります。
心を落ち着かせて、脳を活性化させて1日のスタートです。
写真は上から1年生・2年生・3年生の様子です。
住中図書館・津田先生のお話では、1年生の4月の貸出が驚くほどの冊数になっているそうです。
400冊を超え、一人あたり2冊以上借りた計算になります。すごいですね。
【学校の窓】 2012-05-01 09:03 up!
女テニ三市大会
4月30日、女子ソフトテニス部は大東・交野・四條畷三市大会に出場してきました。
結果は3年生、前田・猪池ペア、若本・小島ペアがそれぞれのブロックを勝ち上がりベスト4に進出しました!3位入賞、快挙です☆また、北河内優勝ペアと対戦した谷口・中本ペアもベスト8です。2年生は中谷・甲斐ペアがベスト16です!
以上4ペアは、6月30日に行われる北河内選手権大会への出場権を得られました。同時に、住中として7月7日の団体戦への出場権も獲得しました。
3年生にとっては残り少なくなってきた公式戦。勝敗にかかわらず、一つ一つの試合を悔いの残らないよう前向きにとらえて戦っていってほしいと思います。そして、その姿を見て後輩たちも成長していってくれると信じています。
【クラブ活動】 2012-04-30 18:37 up!
北河内サッカー春季大会
4月30日(月)に春季大会の3回戦が住道中学校でありました。
対戦相手の招提北中学校は強豪校でしたが、
ホームの利を活かし1−0で勝つことができました。
ディフェンス陣が最後まで集中力を切らさず、よく守り切りました。
オフェンス陣はディフェンス陣に助けられる試合が続いています。
5月3日の準々決勝ではFWの活躍を期待しています。
【クラブ活動】 2012-04-30 18:37 up!
GWも部活動 頑張っています
三連休最終日。午前中、体育館では剣道部とバレーボール部が活動しています。
剣道部は1年生がたくさん入部したので、2年生も教えがいがありますね。
バレーボール部は卒業生も参加して練習が行われています。
どのクラブも地道に練習を重ねて力をつけていきます。
【学校の窓】 2012-04-30 10:59 up!
GWも部活動 頑張っています
本校を会場にしてサッカー・北河内春季大会が行われています。
住中サッカー部は優勝めざしてチーム一丸となって試合を進めています。
日ごろの練習の成果を発揮してください。
【学校の窓】 2012-04-30 10:55 up!
PTA活動に感謝、感謝です
報告が少し遅くなりましたが、一昨日PTA総会が開催され、今年度の事業計画・予算についてご審議いただき、承認をしていただきました。
ありがとうございました。
また、昨年度の役員、実行委員の皆様に感謝状を贈呈させていただきました。
「PTA活動は日本一のボランティア」という言葉がありますが、住中PTAの皆様には、心強く、温かいご支援、本当にありがとうございます。
「住中の子どもたちのために」「住中のために」とお忙しい中、時間を割いてご協力をいただいておりますこと、心より感謝申し上げます。
【PTA活動】 2012-04-29 09:47 up!
女テニ 北河内新進大会
女子ソフトテニス部は、日差しの厳しかった28日、北河内新進大会に出場してきました。各校上位3ペアが出場するレベルの高い大会です。
本年度は、3年生谷口・中本ペアが、ベスト32に入りました。この5年間では初の快挙です!ベスト18をかけた4回戦でも、負けはしましたがデュースアゲインばかりでいい勝負をしていました。仲間の応援にも熱が入っていて、さらに住中女テニの団結力もアップしたのではないでしょうか。
30日には三市大会があります。こちらでの活躍も期待できそうです。今日悔しい思いをした人も、今日の経験をバネにして成長してくれることでしょう。
※写真奥、ガッツポーズをする住中選手
【クラブ活動】 2012-04-28 20:04 up!
男テニ 北河内新進大会
4月28日(土)寝屋川公園テニスコートで北河内新進大会が行われました。
男子テニス部は4ペア出場し、部員全員で応援に行きました。
結果:瀬在・高井ペア ベスト16でした。 おめでとう!
今回の試合は接戦が多く、あと1点あれば・・・という試合内容が多かったです。
そのため普段の練習からもっともっと1球1球を大切にするよう心がけ、もっともっと鍛えていきましょう。スタミナも、もっとつけていきましょう。
応援に参加せてくれたメンバーも多くの強い選手を見て勉強になったと思います。
他の選手のいいところを自分のものにできるよう頑張っていきましょう。
【クラブ活動】 2012-04-28 20:03 up!
バドミントン部 大東市大会
バドミントン部は
大東市大会でした。
結果は
団体 優勝(総当たり全勝)
個人 シングルス 優勝&準優勝
を取りました!
みんな、満面の笑みです!
次は三市大会です!
【クラブ活動】 2012-04-28 20:02 up!
「緊急連絡メール配信」登録について
昨日、緊急連絡メール配信について案内プリントと「登録シート」を配布しています。
システムの趣旨をご理解いただき、「登録シート」に記載されているID・パスワードにて登録をお願いいたします。
(登録有効期限は5月18日です。)
昨年度までのシステムを変更しておりますので、2・3年生の保護者の皆様も登録してください。
よろしくお願いします。
【学校の窓】 2012-04-28 10:26 up!
部活動日和
連休初日、よいお天気です。
各クラブ、元気いっぱい活動しています。
今日はサッカー部、ソフトテニス部、バドミントン部、陸上部が対外試合です。
写真はラグビー部の練習風景。四條畷の中学校と合同練習をしています。
【学校の窓】 2012-04-28 09:40 up!
学習参観&学級懇談会
本日、学習参観がありました。2年生になって、3週間ですが、どのクラスも雰囲気がよく、積極的に発言したり、班で話し合いながら課題に取り組んだりと、頑張っている姿が見られました。
参観後には、学級懇談会があり、2年生になってからの学年やクラスの様子、お家での様子を交流させていただきました。
保護者の方々には、お忙しい中にもかかわらず、たくさんの方に来校していただきました。ありがとうございました。
【2年生】 2012-04-27 17:15 up!
1年生 図書館クイズ
今年度からの1年の国語の教科書に「図書館の活用」と「辞典や事典などを使って調べる」というところがあります。そこで1年の2クラスが先日の3年生と同じ図書館クイズに挑戦しました。
熱心に取り組んで、かなり難しい問題でもねばり強く調べていました。「英和辞典」「和英辞典」は初めての人も多かったでしょうが、なんとか使えていましたね。来週の4クラスも楽しみです。
【図書館】 2012-04-27 17:15 up!
学級懇談会
学習参観後、各クラスで懇談会が開かれています。
担任の先生と保護者の皆さんで和やかに情報交換、意見交流が行われています。
共に手を携えて子どもの成長を支えていきたいと思います。
1年間、どうぞよろしくお願いします。
【学校の窓】 2012-04-27 16:21 up!
学習参観日
写真は上から1年生・2年生・3年生です。
今日は各クラス担任による授業が行われています。
【学校の窓】 2012-04-27 14:11 up!
学習参観日
写真は上から1年生・2年生・3年生です。
お忙しい中、ご来校ありがとうございました。
【学校の窓】 2012-04-27 14:09 up!